【SoundPEATS TrueFree+ レビュー】圧倒的コスパ!前モデルから多くの機能をバージョンアップ【サウンドピーツ】

ガジェット

 

どうも、ROBOTA(robota_g)です。

 

全モデルからバージョンアップ(改良)されて発売された「SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+」。

 

今回のバージョンアップはユーザー目線を多く取り入れており、バッテリー容量増加、高音・低音の改善、音の全体バランスの調整、基本音量のアップ等、あらゆる機能がスペックアップしました。

 

 

Amazonで2,000円台と言う圧倒的コスパなのに、「バッテリー量」「音質」「使い勝手」がいいワイヤレスイヤホンです。

 

初めて完全ワイヤレスイヤホンを買うんだけど、「いきなり高いワイヤレスイヤホンを買うのは怖いなぁ」と言う人にもおすすめ商品です。

 

と言うわけで、本記事は「【レビュー SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+】圧倒的コスパ!全モデルから多くの機能を好改良【Amazon2,000円台】」についてレビューしています。

 

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+の外観

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+ はBluetoothで接続する完全ワイヤレスイヤホンです。

 

 

付属品は、TrueFree+ ワイヤレスイヤホン+充電式収納ケース、イヤーピース×4ペア(XS,S,M,L)※Mサイズが初期装着、USB充電ケーブル、日本語取扱説明書です。

 

注意
付属品にUSB-Aの充電器はありませんので、別途お買い求めが必要です。

 

おすすめ急速充電器はこちら

 

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+は「TrueFree」の改良版です。

 

前回の商品より「音量がアップ」し、「音質」に関しては音域が広がったように感じました。

 

2,000円台(2019年10月時点)という圧倒的安価な完全ワイヤレスイヤホンなのに、クラシックのような広い音域が必要な音楽も十分に聴くことができます。

 

ロボタ
コスパの高さは同じ価格帯では群を抜いていますよ

 

 

サイズは「幅2.4cm x 高さ2.2cm x 奥行き1.6 cm」で非常にコンパクトであり、持ち運び時にポケットに入れても邪魔にならないサイズ感です。

 

 

イヤホン本体は再生「約4時間」、充電ケースと合計「約35時間」の音楽再生が可能です。

 

コンパクトサイズで耳にしっかりと収まるのでフィット感は抜群です!

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+はイヤホン本体からの操作で「音楽を再生/停止」したり「電話に出る」ことも可能です。

 

イヤホンのボタンが「タッチパネル」ではなくカチカチと押す物理ボタンなので、誤操作が少ないのでストレス無く使えます。

 

音楽の操作

  • ボタンを1回押す=再生/停止
  • Rボタン2回押す=曲送り
  • Lボタン2回押す=曲戻し

 

電話操作

  • 電話に出る=L or Rボタンを1回押す
  • 電話を切る=L or Rボタンを1回押す
  • 着信拒否=L or Rボタンを1.5秒長押し
  • 音声アシスタント起動=L or Rボタン1秒長押し

 

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+の重さはわずか「51g」と軽量化されています。

 

 

イヤチップは「L/M/S/XSの4種類」あり、初期装備はMサイズが装着されています。

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+は前作より改良されて、さらに装着感がアップしました。イヤーチップがジャストフィットするので、しっかりと密閉してくれるので高い遮音性を誇ります。

 

ロボタ
イヤーチップが4種類で自分に合ったサイズを選べるのが嬉しいね!

 

 

イヤホン本体の重さはなんとわずか「9g」と片方で4.5gしかないので、軽いので長時間装着してても疲れにくい設計です。

 

 

充電ポートはMicroUSBなので、充電器さえあればモバイルバッテリーやクルマ等どこからでも充電可能です。

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+ 4つのおすすめポイント

 

4つのおすすめポイント
  1. 35時間再生可能なバッテリー性能【長時間バッテリー】
  2. Bluetooth5.0で接続が途切れにくい【安定の接続】
  3. 自動ペアリング機能【すぐに使える】
  4. 圧倒的コスパの高さ

 

35時間再生可能なバッテリー性能【長時間バッテリー】

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+は、イヤホン本体で「約4時間」、充電ケースと合計で「約35時間」の音楽再生が可能です。

 

イヤホン本体で「4時間」連続で使用できるので、通勤・通学時の途中にバッテリーが切れる心配がありません。また充電ケースも合わせると「35時間」も音楽再生することが、あるので数日間充電しなくてもバッテリーが持ちますよ!

 

Bluetooth5.0で接続が途切れにくい【安定の接続】

最新のBluetooth5.0を搭載することにより、満員電車や町の人混みなど電波障害が発生しやすい環境でも「音切れ」「音飛び」を最小限に抑えてくれます。

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+ を実際に通勤時に満員電車で使用してみましたが、通信が途切れることなく音楽を聴くことができました。

 

自動ペアリング機能【すぐに使える】

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+ には「自動ペアリング機能」があります。

 

Bluetooth設定が完了していれば、充電ケースからイヤホン本体を取り出すだけで自動でペアリング。すぐにBluetooth接続するので、ストレス無くワイヤレスイヤホンを使うことができます。

 

ペアリング方法
ペアリング方法はとても簡単。イヤホン本体を充電ケースから取り出すと、右耳のイヤホン本体のLEDインジゲーターが赤白に点滅します。その状態になったらスマホのBluetooth設定から「SoundPEATS TrueFree+」を選択すればBluetooth設定完了です!

 

圧倒的コスパの高さ

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+「防水性能」「長時間バッテリー(35時間再生)」「自動ペアリング」等、色々な機能を搭載しています。

 

ですが、お値段はAmazonで2,000円台と言う圧倒的なコスパを誇ります!

 

【まとめ】SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+

本記事は「【レビュー SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+】圧倒的コスパ!全モデルから多くの機能を好改良【Amazon2,000円台】」について執筆致しました。

 

SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+は色々な機能が搭載されており、コスパがとても高いワイヤレスイヤホン。「通勤・通学時」や「ジム・ランニング時」に使おうと思っている人にはおすすめのワイヤレスイヤホンです!

 

ROBOTA評価SoundPEATS(サウンドピーツ) TrueFree+

音質(4.0)
防水性能(3.0)
使いやすさ(4.5)
バッテリー(3.5)
コスパ(4.5)
トータル評価(3.9)

 

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました