【GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H レビュー】13.3インチ&モバイルディスプレイで仕事の効率アップ!

パソコン

 

どうも、ROBOTA(robota_g)です。

 

ノートパソコンを使っていると「たくさんの画面を開けすぎてゴチャゴチャでストレスを感じる」ことはありませんか。ノートパソコン1台で作業していると、内容によってはとても非効率になってしまいます。

 

それらを解消するのにおすすめなのが「モバイルディスプレイ」です。

 

 

モバイルディスプレイとは簡単に言うと「サブモニター」です。メインのノートパソコンと一緒に使うことで、画面を拡張できるので作業のたびに画面を切り替えなくてもいい優れものです。

 

え、別にノートパソコンのモニター1台で十分なんじゃないの?と思う人も多いと思います。

 

しかし、このモバイルディスプレイを使うことで仕事の効率・パソコンの使える幅が大きく変わるので、今とても売れている注目の商品です。

 

ロボタ
ノートパソコンと合わせて持ち歩くことで、仕事の効率がグンッとアップしますよ。

 

特にオススメなのが、USB-Cケーブル1本で接続可能「GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H」です。

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hは、とても薄くて軽い(約670g)のため外への持ち出しも荷物にならず、画面サイズ「13.3インチ」と十分な大きさを確保。

 

また全モデルの「On-Lap 1305H」と比べると「USB-C1本で給電&映像入力できるようになった」という点が改善されました。これにより持ち運ぶモノも減ってスマートに外でモバイルモニターを使うことができます。

 

というわけで、今回は「【レビュー GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H】13.3インチ&簡単モバイルディスプレイで仕事の効率アップ!」についてレビューしていきます。

 

商品名 GeChic Corporation
商品重量 671 g
梱包サイズ 0.9 x 32 x 20.3 cm
メーカー型番 GEC-ON-LAP/1306H
商品の寸法 幅 × 高さ 32 x 20.3 cm
画面サイズ 13.3 インチ
解像度 1920X1080

 

GeChic Corporation
¥46,208 (2022/07/05 19:28:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの付属品・外観

 

本記事に関して
本記事はメーカー様より商品をご提供頂き、実際に使った使用感をレビュー記事としてお伝えしております。

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの付属品一覧

 

付属品一覧
  1. GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H本体
  2. 背面カバー
  3. 取扱説明書
  4. USBアダプター
  5. HDMI to microケーブル(1.2m)
  6. USB-A to USB-C 電源ケーブル (1.2m)
  7. USB-Cケーブル(1.0m)
  8. マジックテープ

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの何気に嬉しいのが接続に必要なケーブルが最初から全て用意されているという点です。

 

「HDMI to microケーブル」「USB-A to USB-C受電ケーブル」「USB-Cケーブル」が付属してるので、後から別途購入する必要がありません。

 

ロボタ
追加費用が発生しないのは嬉しいポイントだね!

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの外観

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの液晶は「13.3インチ」あります。

 

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの厚みはなんと「約9mm」と1cm以下の驚きの薄さです。

 

ロボタ
A4ノートサイズぐらいのサイズだから、カバンに入れても邪魔にならないよ!

 

本体重量は「約670g」と非常に軽い作りです。入出力は、HDMI・USB-Type-C・イヤホンジャックを搭載しています。
GeChic Corporation
¥46,208 (2022/07/05 19:28:11時点 Amazon調べ-詳細)

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hは、付属品にモニタースタンドとしても使える液晶カバーがあります。

 

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H本体を「モニタースタンド」の装着はクリップの着脱で簡単にできます。

 

 

利用する場面に応じて、簡単に取り外して使えるので非常に使い勝手がいいモニターです。

 

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの背面にあるカバーを三角形にして装備することで、好きな角度でモニターを立てることができます。

 

 

装着方法はGeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの背面にあるカバーが外れるので、こちらを取り外します。

 

 

三角形にしてモニターの背面に装着することでモニタースタンドとなります。角度も三角形の作る位置を変えることで自由に変えることができます。

 

 

モバイルモニターやサブディスプレイという言葉を聞けば、「ACアダプター」や「D-Sub」で接続するイメージがあるかもしれません。しかし、そこは時代が進んでいます!

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hは、ケーブル接続がとてもシンプルで「USB-Type-C」1本で可能。充電・映像・音声出入力が可能です。

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hは、「HDMI入力」も可能なのでswitchなどの人気ゲーム機を接続してみんなで楽しむことができますよ!

 

GeChic Corporation
¥46,208 (2022/07/05 19:28:11時点 Amazon調べ-詳細)

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの使い方

メインのノートパソコンは、動画編集ソフト・Office関連(Excel・Word)などの作成に必要なアプリケーションを開けておき、サブディスプレイ(GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H)には素材や資料などを常に探せる状態しておけば、探す手間を削れるので効率的な作業が可能です。

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306HをサブモニターでYouTubeなどで映像・音楽を楽しみながら、メイン画面では別の作業をすることも可能です。

 

ロボタ
★サブモニターとして画面拡張(作業スペースを増やす)・複製(メイン画面と同じものを映す)が選べるので幅広い使い方ができるよ!

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hの口コミ

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hを動画編集のサブモニターとして使うのも便利ですね。

 

実際に私もPremierePro(動画編集ソフト)のプレビュー画面確認用として使ってみましたが、生産性がアップしました。大きいサブモニターは要らないけど、簡易な拡張用のサブモニターが欲しい人にはピッタリのサイズ感です。

 

ロボタ
私のような色々な場所で移動しながら作業する人にはピッタリです!

 

【まとめ】GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hのレビュー&口コミ

本記事は「【GeChic モバイルモニター On-Lap 1306H レビュー&口コミ】13.3インチ&モバイルディスプレイで仕事の効率アップ!」について執筆致しました。

 

GeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hは「USB-Type-C 1本で給電&映像入力」が出来るので、難しい操作なしに簡単にモバイルモニターが使えます。

 

ゲームの画面拡張として使うもよし!仕事のサブモニターとして使うもよし!あらゆる場面に使い勝手の良いサイズ感です。

 

もうちょっと画面が大きければ…サブモニターがあれば作業しやすいのに…という人にGeChic モバイルモニター On-Lap 1306Hはオススメです!

 

GeChic Corporation
¥46,208 (2022/07/05 19:28:11時点 Amazon調べ-詳細)

Comments

タイトルとURLをコピーしました