【Tycka TK101 カメラ三脚 レビュー】コスパ抜群!一脚可変式&自由雲台付き 全高1640mm

YouTube撮影機材

 

どうも、ROBOTA(robota_g)です。

 

YouTubeの撮影をしていると、安くて頑丈&高さのある三脚が欲しくなりました。

 

「6,000円程度」「高さ1640mm以上」「一眼レフカメラも装備できる」の3つの条件で、探し出して購入しました。

 

 

それが「Tycka TK101 カメラ用三脚」です。

 

結論から言うと、むちゃくちゃコスパが高くて満足してます。高さは「1640mm」あり、重量も「1.61kg」と持ち運びしやすい重量です。

 

特に「ボールヘッド」で360℃首が回るので、撮影する時に簡単にカメラの向きを変えることができます。また低角度撮影が可能で低い視点からの撮影もこの三脚1本あれば出来ちゃいます!

 

というわけで、本記事は「【Tycka TK101 カメラ用三脚 レビュー&口コミ】コスパ抜群でYouTube撮影におすすめ!一脚可変式&自由雲台付き 全高1640mm」についてのレビューを書いていきます。

 

TYCKA
¥7,499 (2022/07/05 19:28:33時点 Amazon調べ-詳細)

 

Tycka TK101 カメラ用三脚の外観・デザイン

 

Tycka TK101 カメラ用三脚のパッケージです。

 

 

中には持ち運びが簡単なTycka TK101 カメラ用三脚のケースが入っています。

 

別途ケースを購入しなくても、このケースで十分持ち運びが可能です。

付属品は、Tycka TK101 カメラ用三脚本体・取り扱い説明書・シャフト・ねじ回しです。

 

 

Tycka TK101 カメラ用三脚の首は「ボールヘッド」になっているので、簡単に「360度」回転します。

 

 

このように緩めるとボールが自由に動くのであらゆる角度に対応できるんです!

 

 

Tycka TK101 カメラ用三脚は水平方向にも自由に動かすことができます。パノラマで撮影する時に便利ですよ。

 

 

カメラを置くクイックリリースプレートはネジを回すだけで簡単に取り外しすることができます。

 

ロボタ
三脚から外したい時も簡単ですよー!

 

Tycka TK101 カメラ用三脚にカメラを置くとこんな感じになります。

 

 

カメラを固定した状態でも「360度」「上下移動」が可能なので、撮影時に角度が一定にすることができます。

 

 

Tycka TK101 カメラ用三脚は赤いクリックをカチカチッと止めている位置を変更することで、三脚の開き具合を変更することができます。

 

高さはナットをひねることで4段階で変更することができます。YouTube撮影初心者に必要なスペックが揃っている三脚ですよ。

 

Tycka TK101 カメラ用三脚3つのおすすめポイント

 

3つのおすすめポイント
  1. 360度パノラマ雲台でまっすぐな撮影が可能
  2. 低角度撮影ができる
  3. 高さが最大1640mmまで上げれる

 

360度パノラマ雲台でまっすぐな撮影が可能

 

Tycka TK101 カメラ用三脚は、ボールヘッドなのであらゆる角度に首が動くので完璧な撮影が可能となっています。

 

雲台で横方向にも動かすことができるので、高さを変えることなく撮影できるのが重宝しています。

 

 

Tycka TK101 カメラ用三脚は「嵌入式の水準器」が装備されているので、真っすぐな写真を撮影することができます。

 

YouTubeの動画編集時に角度が変わっていると、トリミング(切り取り作業)が大変ですが、この三脚を使ってから角度は気にしなくて良くなったので編集作業の効率が大幅にアップしました。

 

低角度撮影ができる

 

Tycka TK101 カメラ用三脚は、ヘッドを逆さに装備することで低角度での撮影を可能としています。

 

より臨場感のある写真や動画を撮影する人にはオススメの機能です。YouTube撮影時に下の角度からの映像が欲しい時によく使っています。

 

高さが最大1640mmまで上げれる

Tycka TK101 カメラ用三脚は高さを4段階変更することができます。565mm~1640mm(最大)までTycka Japan カメラ用三脚の高さを変更することができます。

 

1600mmより高い三脚はしっかりした商品だと1万円超えるものが多いんですが、Amazonで6,000円台という低価格を実現しています。

 

▼Tycka TK101 カメラ用三脚①段階目

 

▼Tycka TK101 カメラ用三脚②段階目

 

▼Tycka TK101 カメラ用三脚③段階目

 

▼Tycka TK101 カメラ用三脚④段階目

 

▼Tycka TK101 カメラ用三脚:特殊

Tycka TK101 カメラ用三脚は中央のチューブを置き換えることで、さらに低い角度から撮影することができます。

 

あらゆる角度から撮影できるので、どんな貴重な場面も逃しません!

 

Tycka TK101 カメラ用三脚の口コミ

Amazonの口コミ

乗せる機材によって評価が大きく変わりそうです。私はかなり重い機材を乗せるので「OK」の評価です。普段はいかにも頑丈な三脚を使用していますが、持ち運び重視の非常用に購入しました。

明らかに重すぎる機材を乗せない限り、ある程度満足させてくれる商品だと思います。何より高さがあるのがポイントです。

伸長がもっと短い商品が出ていますが、展開時の高さがどうしても足りません。この商品は身長173cmの私でも問題なく使用できる高さです。

メイン三脚としては軽すぎますが、携帯用と考えればコスパ良しです。オススメします!

Amazonのコメントを引用

 

 

Tycka TK101 カメラ用三脚のAmazonやTwitterの口コミでは、高評価なコメントが多かったです。

 

一部低評価として上がっていたのは、「脚の剛性が足りないからブレる」との意見が多かったです。簡単に言うと脚が柔らかいから、上に装備するカメラが軽いと振動でブレてしまう可能性があるんですね。

 

【まとめ】Tycka Japan カメラ用三脚のレビュー&口コミ

本記事は「【Tycka TK101 カメラ用三脚 レビュー&口コミ】コスパ抜群!一脚可変式&自由雲台付き 全高1640mm」について執筆致しました。

 

Tycka TK101 カメラ用三脚は非常にコスパの高い三脚です。YouTube撮影用に使うのにはオーバースペック気味な機能がたくさん搭載されています。

 

もちろん一眼レフで写真撮影をする人にも「真っすぐに撮影できる機能」や「360度角度を変更できる機能」があるのでおすすめ出来る三脚です。

Comments

タイトルとURLをコピーしました