【完全版】iPhone11のおすすめ保護フィルム9選【失敗したくない人は必見】

iPhone

 

スマホを新しく買う時って、保護フィルムは必須ですよね。これはiPhoneも例外ではありません。

 

10万円以上で毎日使うモノなので、大事に使いたいのはみんな一緒です。

 

でもiPhoneの保護フィルムって種類が大量にありすぎて、どれを選べばいいか分からないですよね?

 

ロボタ
同じようなモノが多すぎる!でも失敗したくない…

 

そんな方に前職で携帯電話を6年間販売していた僕が、iPhone11におすすめの保護フィルムをご紹介していきます。

 

【iPhone11 保護フィルム】おすすめの選び方

 

iPhone11の保護フィルムを選ぶ前に、おすすめの選び方をご紹介します。とは言っても保護フィルムの選び方は簡単で、あなたがどんな使い方をするかだけです。

 

選び方の目安

強化ガラス iPhoneのディスプレイをしっかり守りたい方
アンチグレア加工 ゲームや文字入力でサクサク操作したい方
覗き見防止加工 電車やバスなどで周りの視線が気になる方
ブルーライトカット加工 目が疲れやすい、視力を落としたくない方
光沢加工 ディスプレイの鮮明さを第一に考えている方

 

この中から自分が欲しいものはこれだなと思うモノを選べばOKです。ただし全部に対応している保護フィルムは無いので、優先順位を決めて選ぶようにしましょう!

 

今回ご紹介する商品は全部で9つ。どれもオススメのものばかりです。

 

 

【iPhone11 保護フィルム】おすすめのガラスフィルム

現在は保護フィルムの多くが、保護力の高いガラスフィルムを採用しています。スマホを落としても、ディスプレイは割れないことが多いので、安心できますからね。

 

THE王道のガラスフィルムで、おすすめの保護フィルムをご紹介していきます。

 

【Nimaso】 iPhone11 強化ガラス液晶保護フィルム

出典:Amazon

 

【Nimaso】 iPhone11 強化ガラス液晶保護フィルムは総合力が高く、万人に受ける保護フィルムです。

 

Nimasoとは…
Nimasoは全世界で400万枚以上の販売実績を残しているメーカーで、保護フィルム業界の中ではトップクラスの品質と信頼を誇っています。

 

硬度9Hながらも、薄さはなんと0.26㎜。保護フィルムの厚さを感じない操作感で、快適に使うことが可能です。また2.5Dラウンドエッジ加工を施しているので、指が引っ掛かりにくく衝撃により壊れることも少なくなっています。

 

保護フィルムが3枚も同梱されているにも関わらず、36ヶ月間保証という徹底したアフターフォローは素晴らしい!

 

「どれがいいのかよく分からない…」と悩んでいる方は、これを選んでおけば間違いなしです!

 

ロボタ
全面保護ではないので、ほとんどのスマホケースと一緒に使えます!

 

メーカー Nimaso
同梱枚数 3枚
ガイド枠
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護) ×
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工 ×
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

【Nimaso】 iPhone11 強化ガラス全面保護フィルム

出典:Amazon

 

【Nimaso】 iPhone11 強化ガラス全面保護フィルムは、先程ご紹介したフィルムの全面保護ガラスフィルム版です。

 

性能はほとんど一緒ですが、写真の通りガラスフィルムに「黒いフチ」が付いているのが特長で、iPhoneのディスプレイの端までしっかりカバーしてくれます。

 

ロボタ
ケースによっては、フィルムが邪魔して使えないことがあるので注意!

 

全面保護してくれることで、画面操作時に指が引っ掛かることもなく、落とした時も画面を傷つけにくいのでオススメです!

 

メーカー Nimaso
同梱枚数 2枚
ガイド枠
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護)
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工 ×
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

【Spigen】 iPhone11 強化ガラスフィルム

出典:Amazon

 

【Spigen】 iPhone11 強化ガラスフィルムはスマホの保護フィルムやケースをメインに取り扱うメーカーで、豊富なスマホ機種に対応しているのが大きな特長です。

 

このフィルムの特長は「低価格で高品質」。薄さ0.33mmながらも硬度は9H以上を誇り、ガラスフィルムの手触りも良い感じ。とても使いやすい保護フィルムの1つです。

 

Spigenで発売されているiPhone11ケースとの相性は抜群なので、フィルムがケースに干渉することもありません。保護フィルムと一緒にケースの購入もおすすめです!

 

メーカー Spigen
同梱枚数 2枚
ガイド枠
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護) ×
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工 ×
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

ちなみにおすすめのSpigenのケースはこちら。ワイヤレス充電にも対応済みの極薄ケースです!

 

【iPhone11 保護フィルム】おすすめのアンチグレアフィルム

「ただのガラスフィルムじゃ、満足できない!」という方も多いことでしょう。

 

これからご紹介するのは、アンチグレア加工のガラスフィルムです。僕が一番おすすめしたいフィルムの種類です。

 

アンチグレア加工とは…?
光沢がなく、光の反射が少ない加工のこと。マット素材とも言われます。少し「ぼや~」っと曇ったように見えてしまいますが、太陽の下でもディスプレイの見やすさは抜群です。フィルム自体がさらさらとしているので、指紋が付着しにくく指が引っ掛かりません!

 

ロボタ
とにかくスマホの操作感を重視したい人にオススメ!

 

【Siwoto】iPhone11 アンチグレア ガラスフィルム

出典:Amazon

 

【Siwoto】iPhone11 アンチグレア ガラスフィルムは、ディスプレイの端までカバーした全面保護対応のアンチグレア加工ガラスフィルムです。

 

約0.3mmの薄さながらも、硬度9Hと最高レベルの保護力を持っていますので、しっかりとディスプレイを守ってくれます。またゲームやタイピングなどに最適なアンチグレア加工により、指がひっかからずスムーズなタッチ操作が可能です。

 

ガイド枠がなく、フィルムも1枚だけしか同梱されていないので、フィルム貼りには注意してくださいね!

 

ロボタ
全面保護フィルムなので、そこまでズレることはないと思いますが…

 

メーカー Siwoto
同梱枚数 1枚
ガイド枠 ×
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護)
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工 ×
アンチグレア加工
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

【BELLEMOND】iPhone11 アンチグレア&ブルーライトカット ガラス保護フィルム

出典:Amazon

 

【BELLEMOND】iPhone11 アンチグレア&ブルーライトカット ガラス保護フィルムは、低価格で高性能なアンチグレア加工ガラスフィルムです。

 

ロボタ
個人的にかなりオススメ!

 

BELLEMOND年間10万枚以上のガラスフィルムを販売した実績があるメーカーで、安心の日本製です。低価格ながらも品質は他製品と比べても高いです。

 

この商品の一番の特長は、アンチグレアとブルーライトカットの2つに対応していること。アンチグレアにより光の反射を抑えるだけでなく、スマホからのブルーライトも大幅にカットしてくれます。

 

ロボタ
目にも優しいので、使いやすい!

 

もちろん保護力も硬度9Hと高く、ディスプレイをしっかり守ってくれます。また1枚しかフィルムが同梱されていませんが、18ヶ月間の保証が付いているので貼り付けを失敗しても交換できて安心です。

 

メーカー BELLEMOND
同梱枚数 1枚
ガイド枠 ×
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護) ×
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工
アンチグレア加工
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

【iPhone11 保護フィルム】おすすめの覗き見防止フィルム

電車などでもよく気になってしまう、スマホの覗き見。画像や文章などの人に見られたくないことも多い人には、覗き見防止フィルムがオススメです!

 

ロボタ
見られてなくても、なんか視線が気になるよね…

 

今回紹介する覗き見防止フィルムは、どちらもガラスフィルム。横から見えにくいだけでなく、しっかりディスプレイも保護してくれるので安心です。

 

【Klearlook】iPhone11 覗き見防止ガラスフィルム

出典:Amazon

 

【Klearlook】iPhone11 覗き見防止ガラスフィルムはプライバシー保護力が高いフィルムです。

 

スマホに対して角度がつくにつれて見えにくく、約40~60度もあれば画面はほとんど見れなくなります。ですが真正面からはブラインドが掛からないため、自分が操作する時ははっきりと画面を見ることが可能です。

 

ロボタ
電車などの交通機関でも安心して使える!

 

他人から見えにくいだけでなく、指紋も付着しにくい加工もされていますので、ディスプレイを綺麗に保てます。もちろん硬度9Hのガラスフィルムを採用しているので、iPhone11のディスプレイが割れるリスクも低いです!

 

人にディスプレイを見られたくない方に、おすすめのフィルムです。

 

メーカー Klearlook
同梱枚数 1枚
ガイド枠
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護)
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工 ×
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工
おすすめ度

 

 

【Nimaso】iPhone11 覗き見防止強化ガラス 全面保護フィルム

出典:Amazon

 

【Nimaso】iPhone11 覗き見防止強化ガラス 全面保護フィルムは薄さ0.26mmではありながらも、多重構造フィルムにより保護力が高い覗き見防止フィルムです。

 

先程の商品同様、40~60度程の角度がある場合はディスプレイをブラックアウトしてくれるので、もう他人の視線が気になることはありません。

 

この商品にはフィルムが2枚同梱されているので、万が一フィルムを割ってしまっても交換することができるのでお得です!

 

ロボタ
全面保護フィルムですが、ほとんどのケースと一緒に使えます!

 

メーカー Nimaso
同梱枚数 2枚
ガイド枠
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護)
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工 ×
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工
おすすめ度

 

 

【iPhone11 保護フィルム】おすすめのブルーライトカットフィルム

スマホやパソコン操作が増えてきたことで問題視されている「ブルーライト」。人体に悪影響を与える要因なので、なるべく対処したいですよね。

 

そんな方にはブルーライトカットの保護フィルムがオススメです。保護フィルムで大幅にブルーライトがカットされることで、目が疲れにくくなります。

 

保護フィルムを付けるだけで効果があるので、ぜひ使ってもらいたいフィルムの1つです。

 

ロボタ
特に夜間のスマホ操作は目に良くない!ブルーライトを少しでもカットしよう!

 

【Nimaso】iPhone11 ブルーライトカット 強化ガラス

出典:Amazon

 

またまた登場の【Nimaso】iPhone11 ブルーライトカット 強化ガラスは、その名前通りブルーライトを大幅にカットしてくれる保護フィルムです。

 

全面保護でラウンドエッジ加工が施されているので、衝撃にも強くて操作時に指がかかりにくくなっています。また0.33mmという薄さですが、多重層構造により業界最高レベルの硬度9Hにも対応済みです。

 

ロボタ
もし壊れても36ヶ月保証があるので安心!

 

特に目立った機能は他にありませんが、万人が使いやすいフィルムになっているので、もし悩んでいるようであればコレを選ぶのもありですね!

 

メーカー Nimaso
同梱枚数 2枚
ガイド枠
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護)
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

【Tomaka】iPhone11 ブルーライトカット ガラスフィルム

出典:Amazon

 

【Tomaka】iPhone11 ブルーライトカット ガラスフィルムブルーライトカット率90%以上を実現し、目へのダメージを大幅に軽減してくれます。

 

また0.25mmという業界トップクラスの薄さで、実際にディスプレイを触っているかのような操作感です。極薄設計により透過率は99%を誇っており、iPhone11のディスプレイの鮮やかさは保ったまま利用できます。

 

保証期間は90日以内と短めですが、十分に高性能なので買う価値はあるかと思います!

 

メーカー Tomaka
同梱枚数 1枚
ガイド枠 ×
フィルム硬度 9H
全面保護(3D保護)
ガラスフィルム加工
ブルーライトカット加工
アンチグレア加工 ×
覗き見防止加工 ×
おすすめ度

 

 

【まとめ】iPhone11 おすすめ保護フィルムは『Nimaso』!

iPhone11の保護フィルムでおすすめの商品を紹介させて頂きましたが、おすすめはNimasoの保護フィルムです。

 

 

あらゆるジャンルの保護フィルムを販売しているので、Nimasoの商品を探せばきっとベストなものを見つけられるでしょう。

 

ロボタ
実績もあるメーカーだから安心!

 

もしNimaso以外の保護フィルムを選ぶのであれば、個人的には【BELLEMOND】iPhone11 アンチグレア&ブルーライトカット ガラス保護フィルムがおすすめ!

 

この商品はアンチグレア+ブルーライトカットという、僕が欲しいスペックを搭載してくれているにも関わらず、料金もかなり安い!アンチグレア加工が良いのであれば、これが超おすすめです!

 

ロボタ
アンチグレア最高~!

 

保護フィルムは基本的にはiPhoneのディスプレイを衝撃から守るものです。ですが、100%防いでくれるわけでもありません。

 

もし故障した時のことが心配な方は、保護フィルムと一緒に保証サービスに加入することをオススメします。

 

iPhone以外にもパソコンやタブレットなどをお使いの場合は、モバイル保険もおすすめです!

 

700円で最大3台まで保険に入ることができ、スマホとノートパソコンといった組み合わせも自由!もし故障した場合は、年間で最大10万円までの保証を受けることも可能です。

 

もし興味のある方はこちらもチェックしてみてくださいね!

 

\ 公式サイトをチェックする! /

Comments

タイトルとURLをコピーしました