業界最安クラスの無制限プランの提供開始を始めてから、超人気になったNEXTmobile(ネクストモバイル
)。通信速度も速いのでネット上の評判も上々です。
ですが、ネクストモバイルを契約するにあたって解約については必ず知っておかないといけません。知らなかったら、めっちゃ損をする可能性が高いです。
この記事ではネクストモバイルの解約について徹底解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
契約前の方fa-check-circle契約してから後悔しないように、解約時の費用や注意事項について徹底解説!
契約後の方fa-check-circleスムーズに解約できるように、解約方法や締め日などもご紹介!
ネクストモバイルの解約について
ネクストモバイルの解約については、下記の項目を知っておかないといけません。
- 解約金
- 最低利用期間
- 端末の返却
- 解約の締め日
- ネットが使えなくなるタイミング
- 利用料金の日割
- 解約方法
- その他注意事項
順を追って説明していきます。
解約金は…?
まずネクストモバイルに解約金について。ネクストモバイルでは解約金が発生するプランのみ契約が可能です。つまり、どのプランを契約しても解約金は発生します。
ネクストモバイルの解約金
0~12ヶ月目 | 19,000円(税抜) | ||
---|---|---|---|
13~24ヶ月目 | 14,000円(税抜) | ||
25ヶ月目 | 0円 | ||
26ヶ月目以降~ | 9,500円(税抜) |
上記の解約金を見て頂いても分かる通り、違約金は少し割高です。短期間しか利用する予定のない方は要注意です。
解約金は高いが…メリットもある!
ネクストモバイルの解約金は高いですが、実はメリットもあります。それは契約時に高機能なモバイルルーターが無料で貰えることです。
据え置きルーターHT100LN(NEC)
特に注目すべきは「FS030W」。連続通信時間が最大20時間という業界トップクラスのバッテリー容量を搭載しています。しかも最大通信速度は150MbpsでSIMフリー端末。
これからSIMフリーのモバイルルーターを購入する必要のある方は、ネクストモバイルを契約してもメリットはあるということです!
- どのプランでも解約金は発生する!しかも少し割高になっている…
- モバイルルーターが無料で手に入る!SIMフリーなので解約後も利用可能!
最低利用期間(縛り)は…?
最低利用期間についてですが、ネクストモバイルは2年契約の自動更新です。
自動更新の厄介なのは、2年経過後も解約金が付きまとってくるところ。タイミングを逃すと無駄にお金がかかってしまうということです。
引用:NEXTmobile
つまり、ネクストモバイルの場合は2年に1回しか解約できるタイミングがありません。ネクストモバイルを契約する方は、2年以上は使う前提で契約することをオススメします!
いつでも解約できて月額料金が安いのを探している方はFUJI WiFi(フジワイファイ)がオススメ!ソフトバンク回線なので高速で、大容量のデータ通信が可能です!
あわせて読みたい
端末の返却は…?
ネクストモバイルを解約しても端末を返す必要はありません。これが大きなメリットだったりします。
面倒な返却作業や罰則もないので、手離れは良いです!しかもSIMフリー機が自分のモノになるので、SIMだけ契約すれば別の会社でもすぐに使うことができます。
ただし、一部の契約プランは端末の返却が必要となります。対象プランは下記を確認してください。
返却有無の料金プラン
返却不要 | 返却必要 |
|
|
解約の締め日はいつ…?
ネクストモバイルの解約の締め日は「毎月20日締め」です。(ただし20日が日曜日の場合は、翌日月曜日が締日)
もし20日を過ぎてしまった場合は当月の解約ができず翌月解約となります。もちろん翌月の利用料金も発生するので、勿体ないことになります。
- 20日までの解約申し込みで当月末日解約
- 21日以降の解約申し込みで翌月末日解約
ネットが使えなくなるタイミングは…?
僕が一番不安だったのが、解約申込後「いつからネットが使えなくなるのか」です。
ネクストモバイルの回線が使えなくなるのは「末日中のどこかのタイミング」です。つまり最終日までは使えるけど、人によっては朝には使えなくなるということです。
- 3月1日に解約申込み fa-chevron-circle-right 3月31日(朝~夜のどこか)まで使える
- 3月19日に解約申込み fa-chevron-circle-right 3月31日(朝~夜のどこか)まで使える
利用料金は日割りになる…?
ネクストモバイルは解約申込みをしても月末まで使うことができるので、利用料金が日割りにはなりません。
- 3月1日に解約申込み fa-chevron-circle-right 月額2,400円が請求
- 3月19日に解約申込み fa-chevron-circle-right 月額2,400円が請求
つまり、いつ解約しても変わりません。
なので解約を決めたらすぐに解約の申し込みを行いましょう。締日20日を超えると無駄にお金がかかってしまうので勿体ないです。
解約方法はどうなってるの…?
ネクストモバイルを解約する方法は2つあります。
- Web上で契約解除申請フォームを提出
- お客様サポートセンターへ電話(0120-020-015:【月~土】11時~18時)
基本的にはWeb上での申請が間違いないので、おすすめです。
Web上での解約方法
-
STEP1下記ページから「契約解除申請フォーム」をクリック
-
STEP2必要事項を全て入力する
-
STEP3同意にチェックし、「確認画面へ進む」をクリック
-
STEP4注意事項の確認を全てチェックし、「この内容で送信する」をクリックして完了
ここまで約5分もあればできますので、超簡単です。
その他の注意事項
ネクストモバイルの解約時には上記以外にも気を付けるべきポイントがあります。
- 一度解約すると、再度申し込んだ際にキャンペーン特典を受けれない。
つまり、この料金で使えるのは1回だけということ。もし将来的に再契約したとしても、この料金で使うことはできませんので注意しておきましょう。
【ネクストモバイル】他社サービスと比べてどうなの…?
解約についてほぼ解説してきました。ですが「ネクストモバイルって本当にお得なのか…?」って思う方もいらっしゃるんではないでしょうか?
ということで同じような他社サービスと比較してみました。
共通しているのは全て「20GB以上の大容量データ通信が可能で、音声には対応していない」こと。
解約金が高くて2年間の縛りがあるのは、他社と比べてもデメリットですね。ただし、月額料金が安いのも否定できないところ。
端末を持っていなくて、セットで契約したいという方には、ネクストモバイルがオススメです!端末は持ってるから、いつでも解約できる方が良いという方は【FUJI SIM】
がベストでしょう。
\ 公式サイトを今すぐチェック /
【結論】ネクストモバイルの違約金は高いが、メリットはある!
解約時の注意事項をお伝えしていきましたが、結局のところネクストモバイルはどうなのか?
- 2年以上契約する人にはオススメ!でも短期解約する予定の方は、絶対オススメしない!!
- 解約金は高いけど、端末が無料で手に入る!端末を持っていない人にオススメ!
ちなみに解約金が高いと何度も言ってますが、考え方次第ではそこまで高くありません。
FUJI WiFiと比較【端末(FS030W)を購入+SIMを契約して1ヶ月で解約した場合】
NEXTmobile | FUJI SIM | |
初期費用 | 3,000円 | 2,000円 |
端末代(FS030W) | 0円 | 12,200円(Amazon調べ) |
解約金 | 19,000円 | 0円 |
合計 | 22,000円 | 14,200円 |
FUJI WiFiと比較【端末(FS030W)を購入+SIMを契約して1年で解約した場合】
NEXTmobile | FUJI SIM | |
初期費用 | 3,000円 | 2,000円 |
端末代(FS030W) | 0円 | 12,200円(Amazon調べ) |
解約金 | 14,000円 | 0円 |
合計 | 17,000円 | 14,200円 |
ネクストモバイルの方が高いしリスクはあるのは間違いないですが、1年以上使う場合はリスクは低くなっているとも言えますよね。
ぜひ契約前にどれくらいの期間で利用する予定なのかを想定してから、契約するようにしましょう!そうすれば契約してから失敗する可能性を激減することができますよ!
\ もっと詳しく知りたい! /
Comments