
どうも、ROBOTA(robota_g)です。
YouTubeの動画撮影を行っているので、動画&サムネ撮影用にカメラが欲しくなって購入しました。
Cannon EOS M100はミラーレス一眼の中でもカメラ初心者向けに販売されているので、ちょっといい写真や動画を取りたいけど、どのカメラを購入したらいいかわからないっという人におすすめです。
Cannon EOS M100の特徴は何より「小型・軽量」と言う点です。なんと本体だけの場合驚きの「266g」という軽さ。
さらにモニターが180度動くチルト液晶(撮影しながら画面が見える)なので、自分が被写体になって撮影する時に確認しながら話せるのでとても便利です。
ミラーレス一眼の中でもエントリー向けのモデルとして販売されており、「はじめてカメラを使う方」や「一眼レフのサブカメラ」として選ばれる傾向が強い印象です
Cannon EOS M100カメラの外観
Cannon EOS M100のサイズはレンズを除くと「幅108.2mm 高さ67.1mm 厚み35.1mm」です。
小型で扱いやすいので女性の方に大人気のミラーレス一眼です。サブのカメラでも持ち運びがラクなのでおすすめです。
片手で十分持ち歩けるサイズで、重さもレンズを除くと「約266g」と超軽量設計です。
Cannon EOS M100の画素数は「約2420万画素万画素」
Cannon EOS M100はチルト液晶で自撮りが簡単【YouTube撮影におすすめ】
Cannon EOS M100の特に嬉しいポイントは、チルト液晶(画面が180度動く)なので動画撮影時に自分で常に画面を確認できるので撮影ミスがない重宝しています。
こんな感じで液晶を動かすことができます。ローアングル撮影時に液晶を上に向けて使うことで無理なく撮影できるので便利です。
Cannon EOS M100のはBluetoothで簡単にデータ移動できる
Cannon EOS M100は、BluetoothとWi-Fiで撮影した写真・動画を簡単にスマートフォンへ送ることができます。
面倒な操作が不要で簡単に送ることが出来るので、機械が苦手な人でも安心して使いこなすことができますよ!
Cannon EOS M100はオート撮影が優秀
Cannon EOS M100は自動で場面に応じた設定に調整してくれるので、カメラ初心者の人でも安心して使うことができます。
画面にタッチするだけで、自動でピント調整をしてくれる「タッチシャッター機能」を搭載しているので、感覚で撮影してもいい写真が撮れるカメラです。
Cannon EOS M100の口コミ
EOS M100に乗り換えてみたけど普段使うならこれほぼ完璧
— カワウソ (@ryouseirui) October 6, 2019
普段使いなら十分なスペックですし、何より軽くて持ち運びがラクなのが嬉しいですよね!
Canon EOS M100買った✌️
Nikon派なんだけど
使っていたNikon1(J3)の標準ズームが壊れて…
レンズの買い換えも考えたけど
Nikon1の開発はしてないし
今更って感じなので
これにした。
APS-Cなのにすごくコンパクト!
チルト式液晶なので手元の撮影も確認しながら撮影できる。#ミラーレス#カメラ pic.twitter.com/4f1GfuQF1O— FE83En-MSI-自作er (@buccticti502) October 2, 2019
チルト液晶最高ですね。自撮り時にしっかり枠に収まっているか確認しながら撮影できるのは安心です!
【まとめ】Cannon EOS M100レビュー&口コミ
本記事は「【Cannon EOS M100カメラ レビュー&口コミ】YouTube動画撮影にもおすすめ!簡単に使えるミラーレスカメラ一眼」について執筆致しました。
Cannon EOS M100は小型軽量で自動調整機能にも優れているので、カメラ初心者の人におすすめのミラーレス一眼です。
YouTube撮影時に役立つチルド液晶を採用しているので、自撮りをする時に失敗する心配がありません。
これからYouTubeで動画を投稿しようと考えている人やカメラ初心者の方におすすめのミラーレス一眼ですよ!