ヒューレッドパッカード(HP)が発売している「HP 250 G7 Notebook PC」は、コスパを重視の人におすすめな15インチタイプのノートパソコンです。CUPやメモリなどのスペックはニーズに合わせてカスタマイズ可能で、最安値モデルの場合は4~5万円台で購入することが出来ます。
ビジネス用としてコスパの高いノートパソコンを検討している人に「HP 250 G7 Notebook PC」はおすすめのノートパソコンです。
というわけで、本記事は「」について実機レビューしていきます。
画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|
解像度 | ・1366×768 ・1920×1080 |
CPU | ・Celeon N4000 ・Core i3-7020U ・Core i5-8265U ・Core i7-8565U |
ストレージ | HDD or SSD |
メモリ | ・4GB ・8GB |
幅×奥行き | 376×246mm |
厚さ | 22.5mm |
重量 | 約1.78kg |
バッテリー | 約12時間 |
HP 250 G7 Notebook PCの外観・付属品
- HP 250 G7 Notebook PC本体
- バッテリー一式
- 取り扱い説明書
HP 250 G7 Notebook PCは15インチモデルなので、やや大きく感じます。とは言え、15インチモデルとしては標準サイズです。
HP 250 G7 Notebook PCの重さは「約1.78kg」で、15インチモデルとしては「やや軽い」です。本体サイズも大きいので、一般的なサイズ(13インチ)の重さに比べると「やや重い」と感じます。
本体の厚みは「約22.5mm」と15インチモデルとしては、薄めの設計ですが、圧倒的に薄いわけではありません。数値的には「やや薄くてスリム」という感じ。
HP 250 G7 Notebook PCの側面には、左から「電源」「有線LAN」「HDMI」「USB3.1」「ヘッドセット端子」が搭載されています。
HP 250 G7 Notebook PCの右側面には、左から「SDカード」「USB3.1」「光学ドライブ」「セキュリティースロット」が搭載されています。
光学ドライブはビジネスシーンでは、まだまだ使う機会が多いです。わざわざ外付けドライブを持ち歩くのも邪魔なので、内蔵型は持ち運びがラクなのでおすすめです!
HP 250 G7 Notebook PCのスピーカーはモニターのすぐ前に搭載されています。
後ろ側や側面にあるタイプと比べると音を遮断する障害物がないので、ストレスなくクリアな音を聞くことができます。音楽などを聴いてみましたが、音楽の低音を楽しむには難ありです。
ビジネスシーンで仕事用のテレビ会議をする時には、十分クリアな音質で使うことが出来ています。
HP 250 G7 Notebook PCのおすすめポイント
- モニターが大きい
- 内蔵されている端子が多い
- バッテリー駆動時間が長い
HP 250 G7 Notebook PCは、値段も安価でモニターサイズも大きいので「持ち運び」が少ないビジネスマンにはおすすめのノートパソコンです。また内蔵されている端子(USB-Aや光学ドライブ等)が多いので、別途コネクターを持ち運ばなくていいのも、おすすめポイントですよ!
おすすめポイント:モニターが大きい
HP 250 G7 Notebook PCはモニターが「15.6インチ」とノートパソコンとしてはかなり大きいモニターを搭載。普段はノートパソコンを持ち運ばないから、作業しやすい大きいモニターがいいので選定しました。
13インチのノートパソコンと比較すると、「事務作業」などのoffice関連の作業は圧倒的に作業効率が違いました。
おすすめポイント:内蔵されている端子が多い
HP 250 G7 Notebook PCは、搭載されている端子がとても多い。ビジネス用として使う際に、さまざまな端子が搭載されているのは非常に便利です。
わざわざ必要なコネクターを追加購入する必要もありませんし、持ち運びの際も荷物が減るので「HP 250 G7 Notebook PC」はビジネスマンに使いやすいノートパソコンと言えます。
おすすめポイント:バッテリー駆動時間が長い
HP 250 G7 Notebook PCのバッテリー連続駆動時間を計ってみたところ「約10時間」バッテリーが持ちました。
15インチモデルとしては、かなり優秀なバッテリー性能。持ち運ぶ機会が多い人には、バッテリー性能は必須なので嬉しいポイントですね。ただ重量が「約1.78kg」とやや重たいので持ち運ぶシーンが少ないかもしれませんね。
【まとめ】HP 250 G7 Notebook PC レビュー!コスパ最強な15インチモデルのノートパソコン
本記事は「」についてレビュー致しました。
15インチモデルで、色々な種類の端子を搭載しているノートパソコン。15.6インチ大画面なので、1.78kgとやや重たいのが欠点ですが、ビジネス用としては非常に使いやすく安価でコスパ最強なノートパソコンです。
スペックもカスタマイズ可能で、最も安価な組み合わせだと「4万円代」で購入することができるノートパソコンです。
Comments