NEXTmoible(ネクストモバイル
)は大容量通信ができるモバイルルーターとして、かなり魅力的なサービスですよね。
ですが、ネクストモバイルを検討している人はこんな事に悩んでいるんではないでしょうか?
そんな方のためにネクストモバイルでは「初期契約解除」、つまり「契約キャンセル」ができるようになっています。
この初期契約解除を利用すれば高い違約金を払うことなく、契約をなかったことにすることができます。
今回はキャンセル(初期契約解除)の条件や手続き方法をご紹介していきます。
ネクストモバイルはキャンセル(初期契約解除)ができる!
NEXTmoible(ネクストモバイル
)は契約後、8日以内であれば初期契約解除(キャンセル)をすることが可能です。
つまり、とりあえず契約して「やっぱり何か違うな…」と思ったら、解約金を支払うことなく解約をすることができるんです。
また驚くべきは「どんな理由でも初期契約解除をできる」という点。
・使う予定だったが、ルーターを使う機会がなくなった…
・なんか使いづらかった…
・思ってた以上に通信速度が遅かった…
などなど、どんな理由でもOKです。
8日以内の返却であれば初期契約解除できるので、安心して契約できますね!
fa-exclamation-circle補足「どんな理由でも…」という点は、ネクストモバイルのサポートにも確認済みです。
\ 公式サイトを今すぐチェック /
【ネクストモバイル】費用などの注意点
どんな理由でも初期契約解除ができるNEXTmoible(ネクストモバイル
)ですが、残念ながら注意事項もあります。
- 商品到着から8日以内に発送しないと、初期契約解除はできない。
- 初期契約解除でも事務手数料と配送料は自己負担になる。
- 商品に欠品・損傷がある場合、機器損害金が請求されることがある。
この3つが注意事項になります。
商品到着から8日以内に発送しないと、初期契約解除はできない。
絶対に気を付けて欲しいのが、「商品が到着してから8日以内に返送する」のを忘れないこと!
ここでよく勘違いされるのが、「商品が到着してから」というところです。
例えば出張や旅行などで家族が代わりに受け取っていた場合でも、受け取った日程から8日以内になるので、かならず初期契約解除は早めに行うようにしましょう。
また「8日以内」というのは「ネクストモバイルの到着日」ではなく、「利用者の発送日」ベースとなります。
商品受け取りからは、なるべく早く返却するように気を付けましょう!
初期契約解除でも事務手数料と配送料は自己負担になる。
初期契約解除は違約金はかかりませんが、事務手数料と配送料は自己負担となります。
- 違約金:0円
- 事務手数料:3,000円
- 配送料:発払い(発送元の地域による)
ちなみに配送料とは、ネクストモバイルから届いた商品を返却する際にかかる費用のことです。そこまで大きいサイズではないので、送料は500円~1,000円程でしょう。
なので最低でも3,500円~4,000円はかかると思っておきましょう!
商品に欠品・損傷がある場合、機器損害金が請求されることがある。
初期契約解除はいわゆる「契約キャンセル」です。なので、届いた商品は全て同梱して返却する必要があります。
NEXTmoible(ネクストモバイル
)の公式サイトには「端末の返却は不要」と記載されていますが、これはあくまでも「契約した場合」のことです。
なので到着した端末は必ず返却することを忘れないようにしてください。
機器損害金が請求されるケースは以下の通りです。
- 弊社への端末一式の返送が期日を過ぎていた場合
- 返送端末に欠品(本体/SIMカード/USBケーブル/保証書/個装箱)がある場合
- 返送端末が破損・故障していた場合
機器損害金は15,000円(税別)と高額なので、絶対に漏れがないようにしましょう!
【ネクストモバイル】キャンセル(初期契約解除)の手続き方法
NEXTmoible(ネクストモバイル
)のキャンセル(初期契約解除)の手続きの流れをご説明します。
まずキャンセル(初期契約解除)には2つの方法があるので、順番にご紹介していきます。
書面にてキャンセル(初期契約解除)を申し込む
NEXTmoible(ネクストモバイル
)のキャンセル(初期契約解除)は「書面」が簡単です。
-
STEP1初期契約解除申請書をダウンロードする
まずはこちらより初期契約解除申請書をダウンロードします。
-
STEP2初期契約解除申請書を記入して、機器に同梱する
ダウンロードした初期契約解除申請書に必要事項を記入します。
- サービス契約書面に記載の契約ID
- 契約者名
- 契約電話番号
- 契約者住所
記入後は申請書を印刷し、機器一式と一緒に同梱してください。
ちなみに機器一式はこちらです。
返却機器一式- ご契約端末
- SIMカード(SIMカードプレートおよび台紙含む)
- ケーブル
- 保証書
- 個装箱
つまり届いた状態のまま返却する必要があるということです。
-
STEP3機器一式をサポートセンターへ8日以内に発送する
申請書を同梱した機器一式をネクストモバイルのサポートセンター宛に返却します。
返却先はこちらです。
返却先〒289-1608
千葉県山武郡芝山町岩山2313-4 丸全昭和運輸㈱ D棟3F
NEXTmobileサービス受付窓口配送方法は「佐川急便」、「ヤマト運輸」、「ゆうパック」のどれかを利用するようにしてください。
注意事項!- 配達伝票の品名に「初期契約解除」と記載する。
- 返送にかかる費用は発払い(利用者負担)。
- 必ず発送日が受領した日から8日以内であること!
電話でキャンセル(初期契約解除)を申し込む
書面以外の申し込み方法として、サポートセンターに電話をして申し込むこともできます。
-
STEP1サポートセンターに電話をする
下記のサポートセンターに電話をして、初期契約解除の旨を伝えてください。
サポートセンター連絡先TEL:0570-015-154営業日:11:00~18:00(月~土曜日) -
STEP2電話の指示に従って機器を返却する
あとはオペレーターの方の指示通りに機器を返却するだけです。
ただし、電話で申し込んだ場合でも早急に発送しないといけないのでご注意を…
注意事項!- 電話で申し込んだ場合でも、機器を受領してから8日以内に発送しないといけない!
【まとめ】ネクストモバイルは8日以内であればキャンセルできる!
NEXTmoible(ネクストモバイル
)のキャンセル(初期契約解除)について解説してきましたが、まとめるとこんな感じです。
- 商品の到着から8日以内に返却。
- いかなる理由でも解除が可能。
- 解約金は一切かからない。
- ただし事務手数料と配送料は自己負担。
- 損傷・欠品があると機器損害金が請求される。
契約してから「何か違う…」ってなっても、約4,000円ほどでキャンセルできるのであれば、かなりリスクは低い方ではないでしょうか?
こんな悩みを持っている方は、初期契約解除を有効活用して契約してみるのもありかもしれませんね!
\ 公式サイトを今すぐチェック /
- くれぐれも悪用はしないようにしてください。
- 初期契約解除期間を過ぎないように、日数には注意してください。
Comments