最近では大容量データ通信の低価格化が進み、とても契約しやすくなってきました。
その中でも新プランを発表し、業界トップクラスの安さを提供してきたのがNEXTmoible(ネクストモバイル
)です。
しかしどれだけ価格が良くても、通信契約をする際に必ず気になるのが「通信速度」や「繋がりやすさ」です。
このように思う方も多いんではないでしょうか?
今回はネクストモバイルを検討しているけど、本当はどうなのか分からない方に、3ヶ月間みっちり使ってみた率直な感想をお伝えしていこうと思います。
この記事を読めば「契約するかどうかの参考になる」と思いますので、ぜひ熟読していってくださいね!
【本音レビュー】ネクストモバイルを3ヶ月間使ってみた感想は…?
NEXTmoible(ネクストモバイル
)を契約して3ヶ月。使ってみた結果は…
NEXTmobileの評価
料金 |
|
通信速度 |
|
データ通信容量 |
|
通信エリア |
|
繋がりやすさ・安定度 |
|
契約期間・解約金 |
|
利用機種 |
|
総合評価【4.0】 |
|
家、会社、カフェ、車、電車など色んな場所で使ってきましたが、結論からお伝えすると僕はかなり満足しています。
ネクストモバイルを使うことで、電車でもカフェでも出張先など、どこでも快適にネットが出来るようになりました。
一番の魅力は「通信速度」。
下り20〜30Mbpsは普通に出ますので、動画閲覧や写真のダウンロードなどもストレスフリーです。
ただし良かったと言っても、残念な所もありました。中には契約前に確認してないとトラブルになりかねない点も…
そんなトラブルにならない為にも、前職で6年間スマホやモバイルルーターを販売していた僕が、ネクストモバイルを3ヶ月間みっちり使った感想を詳しく解説していきます!
ネクストモバイルのメリットは…?
NEXTmoible(ネクストモバイル
)を契約して良かったと思う所は、大きく3つあります。
- 通信速度と繋がりやすさ
- 負担にならない低価格帯
- タダで手に入る端末が使いやすい
見て頂いても分かる通り、モバイルルーターを契約する上で誰もが懸念するポイントでもあります。
ネクストモバイルは他社に比べて、しっかり基準は超えているので安心して使えるモバイルルーターの1つとも言えるでしょう。
①通信速度と繋がりやすさ
モバイルルーターを使う上で一番クレームが多いのが「通信速度」と「繋がりやすさ」です。つまり、一番重視されている面とも言えます。
実際にネクストモバイルを使ってみての通信速度の印象は、「WiMAXよりは遅いけど、超安定して使える!」です。
個人的な通信速度の印象
ネクストモバイル | WiMAX | |
通信速度 | ○ | ◎ |
---|---|---|
繋がりやすさ | ◎ | △ |
実際にWiMAXも契約しているので差が明確に分かるんですが、同じ場所でもWiMAXは電波が入らない事が多々あるんですよね。
それに比べてネクストモバイルは人口カバー率90%以上のソフトバンク回線なので、屋内でも移動中でも地下でもバンバン使えます。
これはかなり大きなメリットです。
通信速度が遅いと使い物にならないのでは…?
たしかに「WiMAXよりも遅い」とお伝えしましたが、モバイルルーターの中では十分に速いんで心配する必要はありません。
多くの時間帯で20Mbps以上の高速通信が可能なので、ストレスフリーで快適に使えます。
ただ敢えて言うなら、通勤時間帯は若干速度が遅くなる印象です。具体的な時間でいうと「朝7時」とか「夜19時」頃でしょうか。
遅いと言っても10Mbps程度の速度は出ているので、動画閲覧も普通に見れます。
ネクストモバイルの通信速度について、実測値も公開していますのでぜひこちらを参考にしてみてください。
fa-external-link関連【実測値公開】NEXTmobile(ネクストモバイル)の通信速度は遅い?実際に使ってみた結果をご紹介!
②負担にならない低価格
やっぱり「価格」も大事ですよね。
いくら便利で使いやすくても、価格が高ければわざわざ契約するメリットはありません。
その点ネクストモバイルは月額2,400円(2年間)で20GBも使うことができます。
ネクストモバイルの料金プラン
月額料金 | 月間データ容量 | |
フラット20GBプラン | 2,400円 | 20GB |
---|---|---|
フラット30GBプラン | 2,700円 | 30GB |
数年前は7GBで4~5,000円以上かかっていたことを考えると、めちゃくちゃ安いです。
他社でもっと安いプランがあるのでは…?
色々調べてみましたが、おそらく20GBプランでこの価格より安いものはなさそうでした。
20GBのモバイルルーター
提供会社 | 月額料金 | 月間データ容量 | 1GBあたりの単価 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ネクストモバイル![]() |
2,400円 | 20GB | 120円 | 端末代0円(タダで貰える) |
フジワイファイ(端末レンタルプラン)![]() |
2,480円 | 25GB | 99円 | 端末代0円(レンタル) |
nomado SIM![]() |
2,600円 | 20GB | 130円 | 端末代0円(レンタル) |
Mobile-J![]() |
2,680円 | 20GB | 134円 | 端末代0円(タダで貰える) |
残念ながら、フジワイファイの25GBプランには1GBあたりの単価は劣っています。
ですが、端末をタダで貰えるというメリットはかなり大きいです!
「20GBじゃ少し不安だな…」と思う方は、ネクストモバイルではなく単価が安いフジワイファイがおすすめです。
fa-external-link関連【FUJI Wifi 評判と口コミ】メリット・デメリットを徹底解説!【3ヵ月使ってみた結果】
③タダで手に入る端末が使いやすい
インターネット通信をするにあたり、モバイルルーター本体は絶対に必要です。
ですが、契約する会社によっては本体は個別で準備しないといけない場合もあります。
- 端末提供=タダ(解約後の返却なし)
- 端末レンタル(解約後の返却あり)
- 端末なし(SIMのみ)
ネクストモバイルは新規契約すれば、端末がタダで貰えちゃいます。しかも途中解約しても返却は不要です。
SIMのみの契約がないので、「端末は要らないよ」って言う方はカードだけ別の端末に差し替えれば使うことができます。
無料で貰える端末のスペックはどうなの…?
やっぱり無料でもらえると言っても、低スペックだと嫌ですよね。
ネクストモバイルで提供される機種は2つだけで、契約時に選んだ機種が届きます。
ネクストモバイルの機種
FS030W(モバイルルーター) | HT100LN(ホームルーター) |
![]() |
![]() |
外出先でも使いたい人向け | 家でしか使わない人向け |
持ち運びを念頭に置くとFS030Wしかないんですが、この機種は控えめに言って「ハイスペック」です。
特殊な事ができるというよりも、モバイルルーターに必要なスペックだけを特化させたモノという印象です。
FS030Wスペック
サイズ | 高さ7.4cm×幅7.4cm×厚さ 1.7cm |
重さ | 約128g |
最大通信速度(下り) | 150Mbps |
最大通信速度(上り) | 50Mbps |
連続通信時間 | 20時間 |
連続待受時間 | 600時間 |
最大接続台数 | 15台 |
充電ポート | microUSB |
最大通信速度は他製品に比べて見劣りしますが、150Mbpsもあれば十分です。
実はこのFS030WはAmazonで10,000円程します。
この商品がタダで手に入るのは、嬉しいですよね!
少し話が脱線しましたが、FS030Wのおすすめのポイントは3つ。
- バッテリーの持ち
- サイズ感
- 簡単操作
この辺を重視する方にはおすすめです。
FS030Wの使い方などはこちらで紹介してますので、ぜひ参考にしてください。
関連【FS030W レビュー】連続通信20時間のモバイルルーター!SIMフリー対応で汎用性◎
ネクストモバイルにはデメリットもある…
ここまで良いところ・メリットばかりをお伝えしてきました。
ただ、ネクストモバイルのネット上の評判は良いものばかりではありません。
ネクストモバイル。これだけ最悪な対応だと、さぞかし口コミも散々だろうと、「ネクストモバイル 口コミ」で検索すると、業者かブロガーを使った?良い口コミ情報で埋め尽くされている。。一般の口コミまで届かない戦略か。ボクは絶対におススメしない。#ネクストモバイル #口コミ #リンクライフ
— ケンチャン (@kenchans) July 10, 2018
ネクストモバイルで検索すると公式とアフィっぽいのしか出てこない。そしてネガティブな情報が全く出てこない。
なんか怖い。でももう契約して8日経っちゃったから解約は出来ないし。
つーかちゃんと使えてるからいいんだけどね。今までのより2000円以上安いし。— 安倍川餅 (@patanosuke) May 26, 2018
何故ネクストモバイルの良いツイートしかないのかわからない。契約したけど、全く繋がらず解約したら事務手数料は返金なし。繋がって初めて仕事したではないの?#ネクストモバイル最悪#ネクストモバイル悪徳#ネクストモバイルきちんと表示しろ#ネクストモバイル評判悪い
— たかっくす (@SsMyidMYpGTsO18) July 20, 2019
個人的には良いと思っていることですが、否定的な印象を持っている方がいるのも事実です。
そこで実際に3ヶ月間使ってみて「微妙だな」「ここはどうにかして欲しい」と思ったところも率直にお伝えしたいと思います。
- 2年契約の縛りがある
- 解約金が高い
- 2年後に料金が変動する
- 契約後のプラン変更ができない
- ソフトバンク回線しか選べない
お伝えしておきたいのは、ネクストモバイルは契約前にある程度のデメリットを排除できるという事です。
合わないと思った人は別のモバイルルーターを契約すれば、購入後の失敗や後悔をするリスクが低くなります。
とは言っても、デメリットがあるのは間違いないので順にご紹介していきます。
①2年契約の縛りがある
まずはコレ「2年縛り」、多くの人が嫌がる契約の1つですね。
言葉の通り、「最低でも2年間は契約しててね」というものになります。
つまり、短期間での利用を検討してる人には絶対にオススメできません。
もし2年も使うか分からないという方は、フジワイファイや縛りなしWiFiがおすすめです。
fa-external-link関連【丸わかり】ネクストモバイルの解約まとめ!解約方法・費用・注意点は…?
②解約金が高い
先ほどの2年契約の縛りに似ていますが、ネクストモバイルでの大きなデメリットとなっているのが「高額な解約金」です。
ネクストモバイルの解約金
利用月数 | 解約金 |
0~12ヶ月目 | 19,000円 |
13〜24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目 | 0円 |
26ヶ月目以降 | 9,500円 |
図表を見て分かる通り、解約のリスクが大きいと言えます。
さらに気を付けないといけないのが、解約の申し出がない限り自動更新(2年毎)となります。
つまり更新月(解約金が無料になる月)を逃すと、次回解約金が無料になるタイミングは2年後となるんですね。
なぜこんなに解約金が高いの…?
これは僕の憶測ですが、端末代がタダだからというのも大きいのかなと思っています。
ネクストモバイルは契約した人に10,000円相当の端末をタダで渡してます。
もし解約金が0円もしくは安かった場合に、ユーザーが短期で解約したら大損害ですよね。
なので他社よりも端末代が高くなっていると思っています。
高額な違約金はリスクが大きすぎる…?
この気持ち、本当に良く分かります。
- 通信速度が遅すぎたら、使い物にならんやん。
- 使いたい場所で電波入らんかったらどうしよ…
僕もこんな事を心配してましたが、そのような心配は大丈夫でした。
ネクストモバイルは契約して8日以内であれば、解約金が発生することなくキャンセルできます。
つまり使ってすぐに「なんか思ってたのと違う」と思っても、被害を最小限にできます。
詳しくはこちらで解説していますので、ぜひ確認してください。
fa-external-link関連【解約金不要!?】ネクストモバイルのキャンセル(初期契約解除)の条件と手続き方法とは
③2年後に料金が変動する
ネクストモバイルは先述の通り、2年契約です。そして残念ながら2年後には、割引が終了して料金が上がります。
ネクストモバイルの2年後の料金
提供プラン | ~24ヶ月間 | 25ヶ月目以降~ |
フラット20GBプラン | 2,400円 | 2,900円 |
フラット30GBプラン | 2,700円 | 3,200円 |
使い放題プラン | 3,100円 | 3,600円 |
2年後の料金を比較すると、他社より高くなります。
なので最安級のネクストモバイルを契約したけど、3年間使ってみたら他社の方が安かったという可能性は十分にあります。
- 2年以上使う予定のある人
- 料金はずっと固定がいい人
こんな方は料金の変動がなくて低価格なFUJI SIMやmugen WiFiがおすすめです。
ちなみに補足ですが…
ネクストモバイルを契約して、2年後に他社に乗り換えるのもアリです!
解約金0円のタイミングで、ネクストモバイル以外の安いところとSIMのみの契約すれば、常に安く使えます。
④契約後のプラン変更ができない
ネクストモバイルは契約後にプランを変更することができません。
つまり「とりあえず20GBで契約して、使用頻度が増えてきたら無制限にしよう」という事ができないんですよね。
20GBと無制限で月額700円しか変わらないので、「20GBだとちょっと不安だな」と思う方は無制限プランを契約しておくのも良いと思います。
また、どうしても料金プランを変更したい場合は、解約してもう一度契約し直すしかないみたいです。違約金もかかるので気を付けてください。
⑤ソフトバンク回線しか選べない
ネクストモバイルはソフトバンク回線のみの契約となりますので、当たり前ですがソフトバンクの電波が入らない場所では使うことができません。
家や会社などでソフトバンクが使えないという方は、契約をしないことをおすすめします。
もしどこでも繋がりやすいモバイルルーターを探しているなら、クラウドSIMを搭載したモバイルルーターがオススメです。
モバイルルーターの繋がりやすさの目安
使える電波 | ソフトバンク回線 | WiMAX回線 | クラウドSIM |
---|---|---|---|
繋がりやすさ | ○ | △ | ◎ |
クラウドSIMは特定1社の電波を使う訳ではなく、docomo・au・SoftBankのその時に使える電波を常に探してくれるので、かなり繋がりやすい仕様になっています。
- どんなときもWiFi
- Mugen WiFi
- FUJI WiFi
【結論】ネクストモバイルは大容量×低価格でおすすめ!
NEXTmoible(ネクストモバイル
)のメリットとデメリットをご紹介してきましたが、個人的にはメリットの方が大きいかなという印象です。
- 安定して10~20Mbps以上の通信速度が出る!
- WiMAXと違って、屋内でも移動中でも繋がりやすい!
- 20GB/2,400円・無制限/3,100円という業界最安級の低価格!
- ハイスペック機種がタダで手に入る!
なので、ネクストモバイル はこのような使い方をする方にはおすすめできます。
- 大容量のデータ通信を使う人
- 外出先でのネット利用が多い人
- 2年以上は使う予定がある人
- モバイルルーターを持っていない人
反対にこのような方にはオススメできません。
- 使う期間が決まっていない人
- 高額な違約金を請求されたくない人
上記に当てはまる方は違約金の縛りがなく、価格帯も同クラスのFUJI SIMがおすすめです!
\ 公式サイトを今すぐチェック /
どちらも快適なので、ぜひ使ってみてくださいね!
\ 公式サイトを今すぐチェック /
興味は湧いたけど、「まだちょっと不安…」という方は、こちらの記事も参考にしてもらうとイメージしやすくなると思いますので、もしよければどうぞ。
あわせて読んでおきたい!
Comments