【android/iPhone】LINEでトーク履歴をバックアップする方法【icloud以外】

iPhone

今回は機種変更した時にLINEのトーク履歴を残す方法をお伝えします。

 

2018年6月時点で日本では約7,500万人がLINEを利用しているみたいで、それだけスマホには欠かせないものになっています。写真やトークの内容など、ずっと残しておきたいことは多いですよね。

 

ですが、新しい機種に変更した時にLINEのトーク履歴が消えてしまうことがあるんです。仕事でもLINEを利用している方からすると大問題ですよね。

 

ロボタ
そこで、LINEのトーク履歴が消えずに機種変更できる方法をお伝えしていきたいと思います。

 

機種によってはトーク履歴を残すことができない!

実はiPhone⇔android間ではトーク履歴を残すことはできません。

機種 LINEトーク履歴の移行
iPhone→iPhone 〇可能
iPhone→android ×不可能
android→iPhone ×不可能
android→android 〇可能

 

iPhone同士、android同士であればトーク履歴は簡単に移行できますので安心してください。iPhone⇔android間でも全くトークを残せないという訳ではありません。

 

ロボタ
大事なトークはメモとして残すことが可能です。少し使い勝手は悪いですが…

 

LINEのバックアップは必ず取ろう!

LINEはバックアップが非常に重要です。バックアップがないと友達や写真が消えてしまうことがあります。簡単にバックアップは取ることができるので、時間がある時にやってしまいましょう。

 

LINEのバックアップを取る方法

LINEのバックアップを取る方法は簡単です。

 

ロボタ
iPhone・androidともに操作は共通です。

 

バックアップ方法
  1. LINEで「設定」を開きます。
  2. 「アカウント」→「メールアドレス」と「パスワード」を登録します。

 

 

これだけでバックアップは完了です。ただし、これだけでは友達やグループ、スタンプなどがバックアップできているだけですので注意しましょう!

 

LINEのトーク履歴を残す方法!

トーク履歴を残す方法は機種によって違います。

 

iPhone⇔iPhoneでトーク履歴を残す方法

iPhoneでトーク履歴を残す場合は、iCloudにバックアップを行います。LINEをiCloudに保存するには事前準備も必要ですので、お忘れないように。

 

設定方法
  1. 「設定」→一番上の「AppleID、iCloud、iTunes Stor…」→「iCloud」まで進みます。
  2. 「iCloud Drive」と「LINE」がオンになっていることを確認します。
  3. LINEのアプリ起動し、「設定」を開きます。
  4. 「トーク」を選択します。
  5. 「トークのバックアップ」を選択します。
  6. 「今すぐバックアップ」を選択します。
  7. バックアップが完了すれば、バックアップ日だけ確認してください。

 

【手順①】「設定」→一番上の「AppleID、iCloud、iTunes Stor…」→「iCloud」まで進む

 

【手順②】「iCloud Drive」と「LINE」がオンになっていることを確認

 

【手順③】LINEのアプリを起動し、「設定」を開く

 

【手順④】「トーク」を選択

 

【手順⑤】「トークのバックアップ」を選択

 

【手順⑥】「今すぐバックアップ」を選択します。

 

⑦バックアップが完了すれば、バックアップ日だけ確認

問題なければ、これでトークのバックアップは完了です。どうでしょう?とても簡単ですよね!ただし、1点注意しないといけないことがあります。iCloud上にトークをバックアップしたのはいいんですが、バックアップを復元する時が面倒なんです。新しいiPhoneを設定する際に、下記の画像の箇所で「iCloudバックアップから復元」を選択しないと復元されません。

 

出典:iPhone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する|ANKER

 

このアクティベーション中でしか復元ができない為、失敗した場合は再度初期化する必要があるのです。また、iCloudは標準5GBまでしか無料ではありません。

 

ロボタ
50GB、200GBと多くのデータをバックアップする際には有料となりますので、気を付けないといけません。

 

iTunesを経由することでもっと簡単にデータ移行が可能になる!

実はLINEのトーク履歴を復元する方法は、iCloud以外にもあります。iTunes経由でiPhoneの復元を行うのです。PCの準備が必要ですが、「暗号化してバックアップ」にチェックを入れてバックアップを取るだけですので非常に楽です。

 

iTunes経由でiPhoneのバックアップ・復元をする方法はこちらで紹介しています。

 

andorid⇔andoridでトーク履歴を残す方法

androidでトーク履歴を残すには、Googleドライブを利用します。LINEを最新のバージョンにアップデートをしておかないと不具合が出る可能性がありますので、アップデートは必ず行いましょう。

 

設定方法
  1. LINEアプリを起動し、「設定」を開く
  2. 「トーク・通話」→「トーク履歴のバックアップ・復元」を選択
  3. 「Googleドライブにバックアップする」を選択

 

【手順①】LINEアプリを起動し、「設定」を開きます。

 

【手順②】「トーク・通話」→「トーク履歴のバックアップ・復元」を選択します。

 

【手順③】「Googleドライブにバックアップする」を選択します。

 

これでバックアップは完了です。新機種にバックアップを復元する場合は、LINEにログインをしてから作業が必要です。「設定」→「トーク・通話」→「トーク履歴のバックアップ・復元」→「復元する」を選べば復元が完了します。非常に簡単に移行できますね。

 

どうしてもiPhone⇔android間でトークを残したい場合の方法

どうしても何かしらの方法でトークを残したい場合は、Keepという方法で保存が可能です。

 

【手順①】「トーク」で残したいトークを開く→「トーク編集」→「Keepに保存」を選択

 

「トーク編集」は右上のメニューに隠れています。

 

【手順②】保存したいトークを選択し、「保存」を押せば完了

 

もしKeepに保存したトーク内容が見たい場合は、「プロフィール」→「Keep」→「すべて」に保存されています。

 

注意
一定期間が過ぎるとKeepに保存した内容が消えてしまうことがあります。

 

まとめ

LINEのデータ移行は非常にトラブルが多い内容です。特にトーク履歴や写真が消えてしまったという内容です。ただし、しっかりとバックアップさえ取っていればビビることはありません。

ロボタ
定期的にバックアップを取っておきましょう!

 

また、あくまでも自己責任でデータ移行を進めて頂きますようにお願いします。

Comments

タイトルとURLをコピーしました