iPhoneのメーラーでGmailの削除ができない?その解決策は?

iPhone

今回お伝えしたいのは、iPhoneのメーラーでGmailだけゴミ箱がないという件です。私の奥さんが最近Gmailを始めたのですが、「メールにゴミ箱がない!」って騒ぎ始めたので何を言ってるんだと思いましたが、確かにないんですよね。ということで、ゴミ箱を表示する方法をお伝えしていきたいと思います。

 

ちなみにiPhoneのメーラーとはこれです。

このメーラーはキャリアメールだけでなく、GmailやYahooメール、会社メールまでこれ1つで見ることができるので、複数のメールアドレスを保有している方は非常に便利です。

 

iPhoneでGmailのゴミ箱ででないとは…?

そもそもゴミ箱がでていない状況が不明確ですよね。例えばこの画面です。

 

普通ゴミ箱のマークになっているはずなのに、アーカイブのマークになっています。ちなみにアーカイブって何か分からない人はこちら。

 

よーく探してみると、アーカイブボタンを長押しすることで「ゴミ箱に入れる」が出てきました。

 

こんなの分かるかいっ!しかも毎回面倒すぎる!ということでiPhoneの設定を変更することで解決するか試してみました。

 

iPhoneでGmailにゴミ箱を表示させる方法

ロボタ
iPhoneの設定を変更してあげるだけで、簡単にゴミ箱を表示できます。

iPhoneのメーラーの設定を変更すればいいと思っていましたが、そうではありません。Gmailのアカウントの設定を変更する必要があります。たった6工程なので、簡単です!

設定方法
  1. ホーム画面の設定から「パスワードとアカウント」をタップ
  2. 「Gmail」をタップ
  3. 「アカウント」をタップ
  4. 「詳細」をタップ
  5. 「削除したメッセージの移動先」を「削除済メールボックス」に変更
  6. 1つ前の画面に戻って「完了」を押す

 

【手順①】設定から「パスワードとアカウント」を選択

 

【手順②】「Gmail」を選択

 

【手順③】「アカウント」を選択

 

【手順④】「詳細」を選択

 

【手順⑤】「削除したメッセージの移動先」を「削除済メールボックス」に変更

 

⑥1つ前の画面に戻って「完了」を押す

これでメーラーを見てみると、ゴミ箱が表示されました!!

 

設定はたったこれだけです。お疲れ様でした!

Comments

タイトルとURLをコピーしました