【COUMI TWS-817A レビュー】コスパ良すぎ!レビュー史上最安級のワイヤレスイヤホン

ガジェット

どうも、ロボタです。

 

「安すぎるワイヤレスイヤホンって、音すごく悪そう…」

「音もすぐ途切れたりしそうで不安…」

 

低価格ワイヤレスイヤホンに不信感を持ってる方、結構多いですよね。

ですが、最近は安くても結構イイ製品が出てきてるのはご存知ですか?

 

それが今回ご紹介する完全ワイヤレスイヤホン「COUMI TWS-817A」です。

COUMI TWS-817A

 

ロボタ
今までレビューした中でも最安級のワイヤレスイヤホン!

 

低価格ながらもしっかりとしたサウンドと、安定した接続が良い感じです。

COUMI TWS-817AとiPhone7

 

デザインもシンプルでそれなりに良し。とにかく安くで、使ってみたいという方におすすめです!

 

ということで、完全ワイヤレスイヤホン「COUMI TWS-817A」について詳しくご紹介していきます。

 

COUMI TWS-817Aのまとめ
  • Amazon3,000円台の激安価格
  • 6mmドライバーで深みのあるサウンド
  • 連続再生6時間のロングバッテリー
  • 指紋がつきやすいデザインが微妙…
  • 余計なものがない最低限のスペックのみを搭載

 

詳細スペックはこちらをタップ
カラー ブラック,ホワイト
サイズ(イヤホンケース) 約 5.6 × 4.3 × 3.0 cm
重さ(イヤホン本体) 約 4.5 g (合計 9 g)
重さ(イヤホンケース)※イヤホン込 約54グラム
プロファイル A2DP, AVRCP, HFP, HSP
音質コーデック 非公開
チップ
Bluetooth ver5.0
防水 IPX5
アクティブノイズキャンセリング
CVCノイズキャンセリング
連続再生時間 6時間
最大再生時間(ケース併用) 30時間(ケース24時間)
充電時間 1.5時間
充電ポート USB-C
ワイヤレス充電
付属品 イヤーピース3種(S/M/L), 充電用ケーブル(A to C), 取扱説明書, 保証書

 

coumi
¥1,639 (2022/07/05 19:15:53時点 Amazon調べ-詳細)

 

この記事はメーカー様より商品をご提供頂き、作成しております。

COUMI TWS-817Aのデザイン・スペックは?

COUMI TWS-817Aはカナル型の完全ワイヤレスイヤホン。つやのある仕上がりで、少し高級感があります。

COUMI TWS-817Aは艶があり高級感が漂う

カナル型とは…?
耳の穴に差し込むタイプ。遮音性が高く、音漏れがしにくいのがメリット。装着感がキツイ分、激しい運動でも外れにくく音も聴き取りやすい。

 

ただ、この艶のせいで指紋がかなり付着しやすくなっています。

艶のあるケースには指紋が付着しやすい

 

ロボタ
これは個人的にはあまり好きではなかったです…ごめんなさい

 

デザインとしてはシンプルで、そこは割と気にいっています。

デザインは超シンプル

 

いろいろ見ていて気になったのが、イヤーピースが浅めになっているところです。

他製品と比べても浅め

 

他製品のイヤーピースと比べても、かなり平べったいのが分かります。

他製品と比べて半分くらいの深さしかない

 

イヤーピースが浅いことで、中高音域が強調されクリアで自然な音を再現しやすくなります。音に広がりを感じやすい分、遮音性はやや低いかなという印象があります。

 

イヤーピースの形状の違い

形状 特徴
浅め 中高音域を強調。クリアで音の広がりを感じやすい。
深め 低音域を強調。深みのあるサウンドが特徴的。

 

ロボタ
自分の耳に合わなかった場合は、イヤーピースだけ購入してみるのもアリですよー!

 

イヤホンは2つで9グラム。かなり軽いので耳への負担もほぼありません。

イヤホンはたったの9グラム

 

ロゴ下にはインジケーターが搭載されているので、接続状況をランプで教えてくれます。

接続状況が分かるインジケーターがある

 

またイヤホン操作はタッチ方式。表面を軽く触るだけで、簡単に通話や音楽再生の操作ができます。

イヤホン操作はタッチで

 

ロボタ
操作方法については後ほどご紹介します。

 

COUMI TWS-817Aは防水規格IPX5に対応。汗や雨などで壊れる心配がないので、ジムやランニングなどのトレーニングでも使えます。

IPX5とは…?
防水性能の規格のことでIPX5は「防噴流形」。あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がないレベル。

 

次に充電ケースについて。

5.6×4.3センチの小型サイズで、持ち運びに便利なコンパクトサイズに仕上がっています。

コンパクトな充電ケース

 

厚みもわずかに3センチしかなく、500円玉と同じくらいです。

厚みは500円玉とほぼ同じサイズ

 

ロボタ
スーツのポケットにも余裕で入る!

 

またコンパクトな分、もちろん軽量。イヤホン込みでもたったの54グラムしかありません。

ケースもコンパクトかつ軽量

 

ケースの正面にはバッテリー残量ランプが搭載されており、4段階で残量を確認することができます。

ケース正面には充電残量ランプ

 

\ バッテリー残量ランプ /

4つ点灯 76~100%
3つ点灯 51~75%
2つ点灯 26~50%
1つ点灯 1~25%

 

充電ケースへの充電にはUSB-Cを採用。ただし残念ながらワイヤレス充電には非対応となっています。

充電ポートが底面にある珍しいモデル

底面に搭載されているUSB-Cポート

 

ロボタ
汎用性の高いUSB-Cは嬉しい!

 

COUMI TWS-817Aの付属品はこちらになります。

COUMI TWS-817Aの付属品一覧

 

付属品一覧
  • イヤーピース3種(S/M/L)
  • 充電用USB-A to C ケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書

 

COUMI TWS-817Aの音質は?

COUMI TWS-817Aの音質はそれなりに良く、クリアな高音域が特徴的。3,000円台で購入できる製品とは思えないレベルです。

 

ロボタ
正直あまり期待していなかったですが…普通に良かった!

 

Hi-Fiサウンド品質といわれるほどの高音質を実現できたのは、質の高いチップと6mm型ドライバーのおかげ。低音・高音ともにバランス良く出力されています。

Hi-Fiとは…?
High Fidelityの略称で「高忠実度」という意味。より原音に近い音を再現できること。

 

ただ当たり前ですが、数万円もする高級イヤホンと比べると音質は劣ります。特に低音は弱めで、やや迫力に欠ける印象です。

 

ですが全体的にバランスの良いサウンドに仕上がっているので、音に大きなこだわりがないという方にはおすすめです。

3000円と思うとコスパは高い

 

\ サウンドの評価 /

高音域【4】
中音域【4】
低音域【3.5】

 

せっかくなので、試しに2曲聴いてみました。

 

Official髭男dism|Preteder

 

感想高音域のサウンドがクリアに聴こえて心地良い。

 

MAN WITH A MISSION|database

 

感想重低音がやや物足りないけど、思っていたよりもしっかり表現されてる。

 

あまりお金をかけずに、それなりのイヤホンを探している方にピッタリの商品です!

 

注意音質はあくまでも主観です。1利用者の意見として参考にしてください。

 

COUMI TWS-817Aのバッテリーは?

バッテリーは合計30時間分

COUMI TWS-817Aはイヤホン単体で6時間、ケース併用で30時間も使えるようになっています。

 

連続再生時間

イヤホン単体 約6時間
ケース併用 約24時間

 

イヤホン単体で6時間も使えるので、通勤時間中にバッテリーが切れる心配はありません。

 

他製品と比べてみると、イヤホン単体のバッテリー持ちは平均的。1日中カフェなどで作業する方には、やや物足りないという感じです。

 

イヤホン単体の再生時間

COUMI TWS-817A 6時間
YAMAHA TW-E3A 6時間
Soundcore Liberty Air 2 7時間
Cheero CHE-627 10時間
AirPods Pro 4.5時間

 

ケース自体には4回分、つまり24時間分のバッテリーを蓄えておくことができます。

 

通勤だけで使うなら、1ヶ月に1~2回しか充電は不要です。

 

ケース併用の場合は、他製品よりもバッテリーはやや長めになっています。

 

ケース併用時の再生時間

COUMI TWS-817A 30時間
YAMAHA TW-E3A 24時間
Soundcore Liberty Air 2 28時間
Cheero CHE-627 180時間
AirPods Pro 24時間

 

ロボタ
コンパクトかつ軽量なのにスゴイ!

 

COUMI TWS-817Aの使用感は?

ここからはCOUMI TWS-817Aの使用感についてご紹介していきます。

 

装着感は良し。圧迫もなく使いやすい

装着感は良い方です。耳にフィットしますし、圧迫感もありません。

イヤホンを装着してみた感じ

 

片耳4.5グラムという軽さなので、長時間使っても疲れにくいのも良いポイントです。

 

ただし、他製品に比べてフィット感はやや物足りない感じもします。走ったり、トレーニングをしたりしている時は、少し取れそうな感覚があります。

 

気になる人は別途、イヤーピースだけ購入してみるのもアリですね!

 

遮音性は普通。可もなく不可もなく

外音をシャットアウトしてくれる「遮音性」については、まぁ普通かなという印象です。

周りの環境音もそこそこ聞こえますが、音楽を聴いているとそこまで気になりません。

 

「音楽だけに集中したい」
「周りのうるさい音から解放されたい」

そんな方にはあまりおすすめできません。

 

ただ、電車や街中で使ってみてもそんなに気になりませんでした。普通に音楽を楽しめれば良いという方には十分だと思います。

 

また、音漏れについてもお伝えしておきます。

やや音漏れするが気にならないレベル

 

他製品に比べると、やや音漏れするかなというレベルでした。そこまで音量が大きすぎなければ、オフィスや図書館でも普通に使えますよ。

 

ロボタ
電車内で隣の人に聞こえる心配はなし!

 

無線は安定。途切れることもほぼなし

ワイヤレスイヤホンは「Bluetooth」が重要です。つまり無線の安定性ですね。

 

パソコン作業中に3-4時間使いましたが、その間での途切れはほぼありませんでした。とても快適で良い感じです。

接続は安定しているので使いやすい

 

満員電車のような人混みだと一瞬音が飛ぶことがありましたが、そんなに気になるほどではありませんでした。

 

ロボタ
これだけ安定しているのはBluetooth5.0のおかげですね

 

Bluetoothの違い

バージョン 特徴
Bluetooth4.0 省電力な通信を実現。
Bluetooth5.0 ver4.0より通信速度が2倍・通信範囲が4倍・通信容量が8倍に。
Bluetooth5.1 ver5.0に方向探知機能が追加。

 

COUMI TWS-817Aの操作方法は?

COUMI TWS-817Aはイヤホンをタップすることで、簡単に操作することができます。

 

イヤホン操作はタッチ式。軽く触れるだけの簡単さ

タッチ式を採用。軽く触れるだけで操作できるので、イヤホンがずれたり落ちたりする心配もありません。

 

実際にイヤホン単体で操作できることはこの通りです。

 

イヤホン操作一覧

操作一覧 左イヤホン 右イヤホン
音楽の再生/停止 (左右どちらかを)1回押す
次の曲へ 2回タップ
前の曲へ 2回タップ
音声アシスタント起動 (左右どちらかを)2~3秒ほど長押し
通話開始 (左右どちらかを)1回タップ
通話終了 (左右どちらかを)2秒長押し
電源オン (左右どちらかを)1.5秒長押し
電源オフ (左右どちらかを)4秒長押し

 

イヤホン操作の感度は、見ての通り良い感じです。

 

タッチ式はボタン式に比べて誤操作が多いイメージでしたが、そこはあまり気になりませんでした。

 

ただ、音声コントロール(SiriやGoogleアシスタント)の起動はやや難しめ。慣れるまではコツがいるかもしれません。

 

ペアリングは3STEPで超簡単!

ワイヤレスイヤホンを使うにはペアリングが必要です。COUMI TWS-781Aはたったの3STEPで接続することができます。

 

ロボタ
今回はiPhoneの場合でご紹介しています。

 

  • STEP1

    充電ケースからイヤホンを取り出す。

    イヤホンをケースから取り出す

  • STEP2

    iPhoneの「設定」→「Bluetooth」から「Ear Soul TWS-817A」をタップ。

  • STEP3

    「接続済み」になれば完了!

このペアリング設定は一度のみ。次回以降はケースから取り出すだけで自動的にデバイスと接続してくれます。

ケースから取り出すだけで自動ペアリング

 

ちなみに片耳だけでも使えるので、周りの音を気にしたい時にも役に立ちます。

 

COUMI TWS-817Aを他製品と比較すると?

他製品と比べてどうなの?

COUMI TWS-817Aを他製品と比較してみました。

 

商品名 サイズ(ケース) 重さ イヤホン形状 音質コーデック チップ Bluetooth 連続再生時間(イヤホン) 連続再生時間(ケース併用) ドライバー アクティブノイキャン CVCノイキャン 片耳モード イヤホン操作方法 防水規格 ワイヤレス充電 搭載ポート 充電時間 価格 関連
COUMI TWS-817A

約 5.6× 4.3 × 3.6 cm 約54g カナル型 5.0 6時間 30時間 6mmドライバー タッチ式 IPX5 USB-C 1.5時間 3,999円
YAMAHA TW-E3A

約 6.9 × 3.3 × 3.6 cm 約50g カナル型 SBC,AAC,aptX Qualcomm(QCC3026) 5.0 6時間 24時間 6mm密閉ダイナミック型 ボタン式 IPX5 USB-C 2時間 7,821円 レビューをみる
Soundcore Liberty Air 2

約5.7×5.0×2.5cm 約53g カナル型 SBC,AAC,aptX 5.0 7時間 28時間 8.0 タッチ式 IPX5 USB-C 2時間 7,999円
Cheero CHE-627

約8.0×4.7×2.8cm 約94g カナル型 SBC,AAC,aptX Qualcomm製 5.1 10時間 180時間 8.0 タッチ式 IPX5 USB-C,USB-A 3時間 5,980円 レビューをみる

 

他製品と比べて、最低限のスペックを搭載して無駄なものがないことが分かります。

 

ロボタ
通話よりも音楽再生をお手頃に楽しみたい人向け」という感じですね。

 

3,000円台ながらも音質はそれなりなので、音に大きなこだわりがなくコスパ重視の方におすすめです!

 

COUMI TWS-817Aのレビューまとめ

COUMI TWS-817A

COUMI TWS-817Aを使ってみた感想をまとめました。

 

COUMI TWS-817Aのまとめ
  • Amazon3,000円台の激安価格
  • 6mmドライバーで深みのあるサウンド
  • 連続再生6時間のロングバッテリー
  • 指紋がつきやすいデザインが微妙…
  • 余計なものがない最低限のスペックのみを搭載

 

このイヤホンの最大メリットは、やはり「圧倒的なコスパ」ですね。

魅力は圧倒的なコストパフォーマンス

 

10,000円以下でも音が悪い製品もあるなか、3,000円でここまで仕上がっているのはなかなか良し。最高音質にこだわらない人であれば十分すぎる性能です。

イヤホンとiPhone

 

また6時間の連続再生やコンパクトな充電ケース、IPX5の防水対応など、使いやすく仕上がっているのも高く評価できます。

 

ロボタ
低価格イヤホンの中でも完成度は高そう!

 

ただ、低価格ゆえに他製品と比べて物足りない部分もやや多め…

特に低音域のサウンドがもっと欲しい人や、通話品質が高い方がいい人方には、あまりおすすめはできないです。

 

「5,000円以下でそれなりに使える完全ワイヤレスイヤホンが欲しい!」

 

そんな方にはピッタリの製品です!ぜひ使ってみてくださいね。

 

coumi
¥1,639 (2022/07/05 19:15:53時点 Amazon調べ-詳細)

 

\ COUMI TWS-817Aの評価 /

デザイン
持ち運びやすさ
音質
バッテリー
安定性/遅延
操作性
装着感
音漏れ
遮音性
総合評価【3.7】

Comments

タイトルとURLをコピーしました