【cheero CHE-113 レビュー】ソーラー充電対応!緊急時に便利な小型モバイルバッテリー【cheero Solar Power Bank 10000mAh】

ガジェット

どうも、ロボタ() です。

 

キャンプ・山登り・海水浴など、アウトドアが楽しい季節になってきましたね!家族や友人と外出される方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方に!

今回ご紹介する製品は、アウトドアのあらゆる場面で活躍してくれる超便利な多機能モバイルバッテリーです。

 

その名も「cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113)」。小型ながらもアウトドアには欠かせない機能が搭載された凄いヤツです。

アウトドアで活躍するモバイルバッテリー

 

ロボタ
コレ1台でかなり便利になります!

 

スマホなどを複数回充電できるバッテリー容量に、防水・防塵にも対応した頑丈性。さらには緊急時のLEDライトやソーラー充電も搭載しているので、使いやすさ抜群です。

 

アウトドアに出掛ける予定のある方には、ぜひともチェックしてもらいたい商品です。

 

ただ、実際に使ってみて微妙なところがあったのも事実。良いところだけでなく、使いづらい部分もお伝えしていくので、どちらも参考にしてくださいね。

 

cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113) レビューのまとめ
  • 10000mAhの大容量モバイルバッテリー
  • 最大2台までの同時充電が可能
  • 291グラムの軽量モデルなので、持ち運びが楽
  • 出力数が弱いので、大型機器の充電は不可…
  • アウトドアに最適な機能が盛り沢山

 

 

この記事はメーカー様より商品をご提供頂き、作成しております。
商品名は以後「cheero CHE-113」と記載させて頂きます。

cheero CHE-113のデザインは?

cheero CHE-113は長方形型のゴツゴツとしたモバイルバッテリー。水や塵に強い仕様で、Gショックを彷彿させるデザインが特徴的です。

長方形型のモバイルバッテリー

 

本体の両側面にはシリコン素材のクッションが搭載されており、あらゆる衝撃に備えています。

側面には衝撃にも強いシリコン素材

 

ロボタ
アクセントカラーの黄色も良い感じ。ちょっと派手すぎる気もするけど…

 

ちなみにcheero CHE-113のカラーバリエーションはブラックの一色のみです。

 

見た目と違って「かなり軽い」

アウトドア向けの頑丈な仕様ということで「それなりに重いかな~…」と思ってましたが、実際に持ってみると想像よりもかなり軽い

見た目にそぐわず、とても軽い

 

重さを計測してみたところ291グラムしかありませんでした。これはiPhone8×2台分とほぼ同じ重さです。

iPhone8が2台分の重さ

公表しているスペックよりかは少し重め

 

サイズでいうと幅8.6cm×奥行16.5cm。一般的な同クラスの製品と比べると大きめですが、アウトドア仕様ということを考慮すると、かなりコンパクトに仕上がっています。

iPhone7より少し大きいサイズ

(左)iPhone7 (右)CHE-113

 

厚さは約2.2cmなので、他製品と比べるとやや分厚め。ただ使ってみると、握りやすいサイズなのでストレスはありません。

100円玉より薄く使いやすい

100円玉より少し小さいサイズ感

 

他製品と比べてみると…

製品名 奥行 厚さ
cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113) 8.6cm 16.5cm 2.2cm
NOVOO powerbank 10000mAh 7.1cm 14.1cm 1.7cm
TNTOR ソーラーモバイルバッテリー 7.4cm 16.5cm 1.5cm
BLAVOR ソーラーモバイルバッテリー 7.5cm 15.0cm 2.0cm

 

標準搭載のカラビナが使いやすい

cheero CHE-113の本体上部がカラビナ設計になっているので、アウトドアのあらゆる場面で活躍してくれます。

本体上部にはカラビナ搭載で便利

 

例えばカバンに装着することで、いつでもすぐに使えるようにしておけます。手も塞がることがないので、使いやすいです。

カラビナでリュックにも付けられる

 

紐などで括り付けておけば、照明として使うこともできます。

照明代わりにもなる便利な機能

 

付属品には保証書と充電ケーブル

cheero CHE-113の付属品は2つだけです。

付属品はケーブルと説明書

 

付属品一覧
  • microUSB充電ケーブル
  • 取扱説明書 兼 保証書

 

取扱説明書は全て日本語で書いてあるので、操作が難しいことは全くありません。

 

cheero CHE-113のスペックは?

CHE-113のスペック

モバイルバッテリーを選ぶ上で、この3つのスペックはとても重要です。

  1. バッテリー容量
  2. 出力数
  3. ポート数

 

この点をふまえて、詳細をご紹介していきます。

 

iPhone11を約2.5回充電できる大容量バッテリー

cheero CHE-113には10000mAhのバッテリーを搭載。スマホやタブレットなどのデバイスを複数回充電することができます。

スマホを2~3回充電できるバッテリー容量

 

10000mAhで充電できる目安

iPhone11(約3100mAh) 約2.5回
GALAXY S10(約3300mAh) 約2回
11インチiPad Pro(約7800mAh) 約1回

 

複数人で使うにはやや物足りないですが、日帰りや1泊くらいであれば十分な容量ですね。

 

同時に2台まで充電できるが、USB-Aポートのみ…

cheero CHE-113にはUSB-AとmicroUSBの合計3ポートを搭載。その内、デバイスを充電できるのはUSB-Aポートのみになっています。

充電ポートはUSB-Aの2ポート

 

充電ポート数
  • USB-A(Auto-IC機能) × 2ポート
  • microUSB × 1ポート

 

残念ながらUSB-Cポートの搭載はなし

最近は搭載されている機器が多いだけに、少し物足りない印象です。

 

ロボタ
USB-Cがあれば、もっと良かったのに…!

 

Auto-IC対応で最大12Wの充電に対応

cheero CHE-113の充電出力は1台なら最大10.5W、2台合計なら最大12Wとなっています。

同時に2台までの充電が可能

 

各ポートの充電出力数
  • USB-A①(Auto-IC):最大10.5W(5V2.1A)
  • USB-A②(Auto-IC):最大10.5W(5V/2.1A)
  • 2台合計:最大12W(5V/2.4A)

 

Auto-IC機能を搭載しているので、自動的に最適な充電が行われるのは地味に嬉しいところです。

Auto-IC機能とは…?
接続したデバイスを自動検知して、最大2.4A(1ポート)の最適な電流により充電することができる機能。Cheero独自の技術。

 

ただし正直なところ、急速充電は期待できないスペックに仕上がっています。

 

スマホを充電さえできればいい
急速充電はいらない

こんな方には問題はないですが、スマホのフル充電にはかなりの時間がかかってしまうのは残念なポイントです。

 

あらゆる場面で気にせず使える防護規格

cheero CHE-113は防水防塵規格「IP54」設計。高い防護規格により、水や塵などが気になるアウトドアのシーンでも、故障を気にすることなく使うことができます。

アウトドアでも使えるIP54を取得

 

注意ただし防護カバーを装着している時がIP54となっています。防護カバーを外した状態、もしくは充電中の場合は故障するリスクがあります。

 

本体への充電はmicroUSBかソーラーパネル

モバイルバッテリー本体への充電はmicroUSBケーブルを利用するか、ソーラーパネルから充電するかの2パターンあります。

本体への充電はmicroUSBかソーラー充電

 

入力ポートの出力数
  • microUSB:最大10W(5V/2A)
  • ソーラーパネル:最大2.75W(5.5V/0.2A)

 

普段はmicroUSB経由での充電がおすすめ。ソーラー充電は充電完了までに、かなり時間がかかるので、緊急時以外は使うことはないかもしれません。

本体への充電はmicroUSB経由がベスト

 

満充電までの目安時間
  • 約6時間(2Aアダプタ使用時)
  • 約50時間(ソーラーパネル使用時)

 

ロボタ
2~3時間のソーラー充電ではゲージ1つも動きませんでした…

 

ちなみに最速で本体を充電するなら、2Aに対応した充電器が必要です。付属品には急速充電器が付いていないので、お持ちでない方は購入をおすすめします。

 

関連【2020年】おすすめのUSB急速充電器9選!失敗しない選び方もご紹介【PD対応も】

緊急時に役立つLEDライトは照明代わりにも

cheero CHE-113の背面にはアウトドアで役に立つLEDライトを搭載。

背面には全面にLEDライトを搭載

 

懐中電灯のように「1点を集中して照らす」というよりは、蛍光灯のように「全体を照らす」のが特徴的。照明の代わりとしても使いやすくなっています。

 

LEDライトの明るさとしてはかなり明るく、一般的な家庭やオフィスにある蛍光灯くらいの明るさかなと思います。

 

また30時間もの長時間利用ができるので、緊急時でも安心。

ぜひアウトドア時には持っていってほしいところです。

 

PSEマーク取得済みで安全に利用可

モバイルバッテリーの爆発事故以降、安全面も注目されているポイントの1つになっています。

 

その点cheero CHE-113は独自の厳しい検査に加え、PSEマークも取得済み。安心・安全に使える製品の1つともいえます。

安心安全のPSEマーク

 

安心の日本メーカーというだけでなく、過電流や過放電を自動で検出し停止する機能も搭載している点はメリットです。

cheero CHE-113の使用感は?

CHE-113の使用感

cheero CHE-113の使用感について解説していきます。

 

持ちやすいサイズでかなり軽量

大容量10000mAhのバッテリーを搭載していますが、持ちやすい大きさでありながら軽いです。

軽々持てるほど軽量

 

一般的な同クラス容量のバッテリーと比べるとデカいものの、ポケットに入るほどのサイズ感なのは嬉しいポイントです。

 

問題なく2台同時に充電可能

スペック通り、スマホやタブレットの2台同時充電は可能でした。

スマホ2台の充電は問題なし

iPhone7とiPhoneSEの2台同時充電

 

iPadも余裕で充電できる

iPadもなんなく充電できる

 

電源ボタンを1回押せば充電が始まるので、操作も簡単でストレスフリーです。

 

充電出力は計測できず…

cheero CHE-113の充電出力を計測しようと思ったのですが、申し訳ございません…

 

所有している電流チェッカーが挿さらないという事態に陥ったため、計測できませんでした…

まさかの愛用チェッカーが挿入できず…

写真の通り凹凸が邪魔で挿入できない…

 

ただ充電してみた感想だけお伝えすると、やはり充電スピードは遅め。

iPhone購入時のAC充電器を使った時と同じくらいな印象です。

 

LEDライトは簡単に操作可能!ただし…

搭載されているLEDライトも、電源ボタンを2回押すだけで簡単に点灯できます。

LEDを点灯させるための電源ボタン

 

ロボタ
かなり操作は簡単なので、暗闇でも問題なく使えそう!

 

かなり暗い場所でもこの通り、かなり明るいです。

暗闇でも照明として使えるほどの明るさ

 

ただ使ってみて

やや反応が鈍いかな…?
押しても動作しない…

ということがありました。

 

というのも2回押せば点灯するはずなんですが、3回くらい押さないと反応しない…ということが多々あります。

そんなに困ることではないんですが、少し気になりました。

 

cheero CHE-113を他製品と比べると?

他製品と比べて見るとやや物足りない

cheero CHE-113と他製品を比較してみました。

 

同クラスの製品と比べてみると…

サイズ 重さ 容量 ポート数 最大同時充電台数 最大出力(USB-C) 最大出力(USB-A) 防水/防塵 その他 価格
cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113) 幅8.6.×厚さ2.2×奥行16.5 291グラム 10000mAh 3ポート 2台 12W(2ポート合計) IP54 ・LEDライト
・ソーラー充電
・カラビナ搭載
2,980円
NOVOO powerbank 10000mAh 幅7.1×厚さ1.7×奥行14.1 218グラム 10000mAh 2ポート 2台 18W(PD対応)※2ポート合計 18W※2ポート合計 IP67 ・LEDライト
・カラビナ搭載
2,399円
TNTOR ソーラーモバイルバッテリー 幅7.4×厚さ1.5×奥行16.5 235グラム 10400mAh 3ポート 2台 20W(2ポート合計) ・LEDライト
・ソーラー充電
・カラビナ対応
2,304円
BLAVOR ソーラーモバイルバッテリー 幅7.5×厚さ2.0×奥行15.0 261グラム 10400mAh 3ポート(出力は1ポート) 2台 10.5W IPX4 ・ワイヤレス充電
・LEDライト
・ソーラー充電
・カラビナ搭載
2,980円

 

同クラスの製品と比較してみると、残念ながら優れている面が少なめ。出力数・ポートの種類・PD対応・価格など、もう一声欲しいなというのが率直な感想です。

 

ですがスペックは劣るにしても、多機能かつコンパクト設計なのは大きな魅力!

どれを選べばいいか分からないなら、モバイルバッテリー業界で評価の高いcheero製品を選ぶのが無難ですね。

 

cheero CHE-113のレビューまとめ

cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113)

cheero CHE-113をまとめるとこんな感じです。

 

cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113) レビューのまとめ
  • 10000mAhの大容量モバイルバッテリー
  • 最大2台までの同時充電が可能
  • 291グラムの軽量モデルなので、持ち運びが楽
  • 出力数が弱いので、大型機器の充電は不可…
  • アウトドアに最適な機能が盛り沢山

 

充電出力としては物足りないものの、2台同時充電でIP54にも対応している点はアウトドア利用者には魅力的!ソーラー充電とLEDライトは、いざという時にも役立つので嬉しい機能ですね。

cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113)

 

また個人的に使いやすいと思ったのは標準装備のカラビナ。あらゆる場面で使えて便利なので、カバンやテントなどでベストな使い道を見つけてくださいね。

カラビナのおかげで使いやすくなっている

 

しかしながら、スペック的には他製品と比べても劣るかなという印象があります。特に充電出力が小さかったり、USB-Cポートがなかったりと正直物足りないかなという感想です。

 

スマホメインで2回ほど充電できれば良い!

という方には、使いやすくておすすめできる商品ですのでチェックしてみてください!

 

ちなみにもっと多機能で容量が多いモバイルバッテリーを探しているなら、同社のcheero Power Mountain mini 30000mAh(CHE-111)がおすすめ!

 

ロボタ
僕は断然「CHE-111」がおすすめです!

 

あわせてチェックしてみてくださいね!

関連【cheero Power Mountain mini 30000mAh レビュー】4台同時充電!ワイヤレス充電を搭載した超大容量モバイルバッテリー【CHE-111】

 

\ cheero Solar Power Bank 10000mAh(CHE-113)の評価 /

デザイン
持ち運びやすさ
充電のパワフルさ
使いやすさ
安全性・保証
総合評価【3.7】

 

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました