
どうも、ロボタです。
新しい働き方「テレワーク」が普及してきたことで、TV会議・Webセミナーが増えてきましたね。
僕の会社でも少しずつオフラインからオンラインで完結するように変わってきています。
そんな環境の変化で使う機会が増えてきたのが「PC画面録画ソフト」です。
TV会議の議事録やオンラインセミナーの研修教材、はたまたYouTubeなどでのオンラインゲーム配信など、幅広い場面で活躍しています。
ただどれだけ便利でも、有料のサービスだと少し抵抗がありますよね。「お金を払ってまではいらないかな…」という方がほとんどだと思います。
そこで今回ご紹介したいのが「EaseUS RecExperts」です。
EaseUS RecExpertsはたった1クリックでPC録画ができるほど、簡単な操作が魅力のPC画面録画ソフト。シンプルながらも多機能で、PCに詳しくない人でもストレスなく使うことができます。
しかもずっと無料で使うことができるので、手軽に使えておすすめです!(一部機能は有料)
それではEaseUS RecExpertsでできる事や、簡単な使い方などを詳しくご紹介していきますね!
- TV会議などの議事録として残したい方
- セミナーなどの教材に使いたい方
- YouTubeなどでゲーム配信などに使いたい方
fa-exclamation-triangle注意EaseUS RecExpertsはWindows10・8.1・7・Vista・XPしか対応していません。
\ 公式サイトを見てみる /
EaseUS RecExpertsでできること
EaseUS RecExpertsでできることはざっとこの通りです。
- 録画画面サイズの調整
- 録画+録音に対応
- カメラの映像も録画可能
- ゲームの録画
- テキスト・文字入れの編集
- YouTubeやGoogleDriveへの保存・共有
- 10以上のフォーマットでの保存
全画面や指定画面の録画はもちろんのこと、音声までも録音できるのはメリットの1つ。スポットライトやズームなどの画面強調も便利で使いやすいです。
またここまで機能が充実していると、簡単なセミナー動画などであれば動画編集ソフトは必要ありません。手軽でスピーディーに動画を保存することができます。
特に画面録画中の文字入れなどはかなり使いやすいですね。
しかも保存したデータはPC自体に保存できるだけでなく、YouTubeに共有したりGoogleDribeにアップできるのは大きなメリット。共有の一手間が省けるので、使いやすさが一層増します。
と言っても「本当にそんな簡単にできるのか分からない…」ですよね…?
なので、実際にEaseUS RecExpertsの操作方法をご紹介していきたいと思います。
全てのご紹介とはいきませんが、動画と画像を使って分かりやすく解説していきます。
EaseUS RecExpertsの初期設定と操作方法
まず操作方法をご紹介する前に、初期設定についてご紹介していきます。
約1分!インストールはとても簡単
EaseUS RecExpertsを使うにはソフトを無料ダウンロードする必要があります。
インストールまでの流れは下記の通り。
- STEP1
EaseUS RecExperts公式サイトで「無料体験」をクリック
- STEP2
「OK」→「次へ」と先に進んでいく
- STEP3
たったこれだけでインストール完了!
たったこれだけです。約1分もあれば完了します。
では早速EaseUS RecExpertsを使ってみましょう。
分かりやすいインターフェースで操作も簡単すぎる
まずEaseUS RecExpertsを使うと、こんな感じでPCの画面を録画できます。もちろん音声の録画もバッチリで、しっかりとクリック音なども聞こえます。
解像度も高く、動作も軽くてスムーズ。まさにストレスフリーですね!
EaseUS RecExpertsのPC画面録画には大きく4つの録画モードがあります。あなたの使用用途に合わせて使い分けましょう。
fa-arrow-circle-down4つの録画モード
画面録画 | PCで表示されている画面を録画できる。録画サイズの変更やウィンドウ自動追尾もできる。 |
録音 | PCマイクから音声を録音できる。 |
ウェブカメラ録画 | PC内蔵、もしくは外付けカメラの映像とPC画面を録画できる。 |
ゲーム録画 | ゲームのウィンドウを自動検出し、高解像度で画面録画ができる。 |
画面録画だけでなく音声も録音できるので、TV会議やオンライン研修などで活躍するのは間違いないですね!
ではここからは、各モードの操作を簡単に説明します。
❶画面録画
「画面録画」ではRECを押せば、すぐに画面録画が開始します。(全てのモードで共通ですが…)
その際に録画する画面サイズも調整することが可能です。
特定の画面だけを録画したいのであれば、ウィンドウ固定などが使いやすいです。
❷録音
「録音」は音声付きで画面録画をするので、解説動画や教材におすすめです。
❸ウェブカメラ録画
「ウェブカメラ録画」は見ての通り、PCに接続中のカメラ映像も録画することができる機能です。
もちろん音声も録画できるので、TV会議などの議事録としても使えますね。
❹ゲーム録画
「ゲーム録画」はほぼ画面録画と同じですが、ゲームが起動していると自動でウィンドウを検出してくれます。
またフレームレートを設定することができるので、より高解像度の録画をすることも可能です。
無料版は1つだけ注意を…
どのモードも1クリックで録画を開始できますが、無料版(体験版)は下記のようなポップアップが出てきます。
この場合は「試用する」をクリックすれば、録画が開始されますので注意してください。
EaseUS RecExpertsの無料版と有料版の違い
EaseUS RecExpertsには無料版と有料版があります。
体験版 | 完全版 | |
録画時間 | 2分間 | 時間制限なし |
ウォーターマーク | あり | なし |
動画編集、圧縮と高度な編集 | なし | あり |
アップグレード/テクニカルサポート | あり | あり |
価格 | 0円 | 2,390円(税抜) |
EaseUS RecExpertsの素晴らしいところは無料でもほとんどの機能を使えるところ。しかも期間限定ではなく永年です。
ただし無料版にも欠点があります。「録画時間」と「ウォーターマーク」が使いづらいところです。
特に録画時間は2分間と短めなので、Web教材やTV会議で使う場合は有料版がおすすめです。
ちなみに有料版は2,390円(税抜)で1回買い切り。ずっと使い続けることを考えると、かなりコスパが良いです。(1年間使う予定なら、たったの実質199円/月)
【まとめ】EaseUS RecExpertsは無料×高機能なPC画面録画ソフト
EaseUS RecExpertsを使ってみた感想をまとめてみました!
- 1クリックで録画開始できる
- PCが苦手な人でも簡単に使える
- 無料でほとんどの機能が使える
- ただし録画時間2分は短い…
- 使えるのはWindowsのみ(Macは不可)
- 有料版でもたったの2,390円
分かりやすいインターフェイスで、誰でも使いやすいのが最大の魅力です。
ほとんどの機能は無料で使えるので、スクリーンレコーダーを探している方はまず無料版で使ってみてから、有料版を検討してみてくださいね!
\ 公式サイトを見てみる /
また録画した動画をもっと編集したいという方は、同メーカーEaseUS Video Editorもおすすめ!
こちらも全ての機能を無料から使うことができるので、試して見てはいかがでしょうか!
\ 無料の動画編集ソフトを見てみる /