格安SIMが数多く登場して、料金プランの選択肢がかなり増えました。

自分が何GBを選べばいいのか分からないという方も多いんではないでしょうか?
この記事ではデータ容量の選び方などをお伝えしていきます。
通信量1GBでできること
1GBでできることは用途によって大きく変わってきます。特にスマホで何をするのかが非常に重要です。

fa-boltアプリ毎の通信量(1GBでできること)
アプリ | 利用量(1GB) | 単位(MB) | 月間利用上限 |
ウェブ | 300MB | 1ページ0,3MB | 1000ページ |
メール | 50MB | 1通0.005MB(300文字) | 10,000通 |
LINE | ①100MB ②100MB |
①トーク0.003MB(1回) ②通話5MB(1分) |
①33,333トーク ②20分 |
動画閲覧 | 300MB | 1分5MB(画質360p) | 60分 |
ゲーム | 100MB | 2分0.4MB | 500分 |
ナビ | 50MB | 5分0.5MB | 500分 |
1ヶ月間でこれだけの操作をした場合に1GBに達します。まだ少しイメージしにくい場合は、1日に換算すると分かりやすくなります。
あくまでも目安なので変動はありますが、1日に換算すると1GBでは少し物足りないような気がしますね。
ただ、LINEやウェブ閲覧が中心の方であれば十分な利用ができます。
最適なデータ容量の選び方
通信量1GBの目安が分かったあとは、自分に合ったプランの選び方が大事です。
LINEやメールが中心なのか、ウェブ閲覧が中心なのか、動画閲覧が中心なのかで大きく変わってきます。
通信量の選び方は大きく3つあります。
①現在のスマホの通信量を参考にする
今利用中のスマホの通信量を参考にして、最適なデータ容量を選ぶ方法です。

大体2~3ヶ月分の通信量から、平均的にいつもどれ位使っているかどうかを判断します。
また、現状の通信量に「+1GBほど多いプラン」を選ぶ方がおすすめです。

例えば、僕の場合の3ヶ月の通信量はこちらです。
9月 fa-angle-double-right 3.2GB
10月 fa-angle-double-right 3.7GB
基本的には3~4GB以内に収まっていますので、+1GBした「5GB」で契約をしています。
8月は旅行などで通信する機会があったので通常よりも通信量が増えていましたが、5GBプランにしていたので月末まで割と快適に通信ができていました。
最終3日間くらいは低速になっていましたが、まぁ3日間なんで許容範囲でしょう!
現在のデータ通信量を調べる方法
ちなみに現在のスマホの通信量を調べる方法はいくつかあります。
- 利用キャリアから確認する
- アプリで確認する
- iPhoneの設定から確認する

①はキャリアに確認するので、最も正確な通信量を確認することができます。
ただし、前日までのデータ通信量しか分からないという点や、My docomoやMy auなどのID登録とログインが必要になるのが少し面倒です。
②は手間なく現在の通信量を確認することができます。
アプリを利用してリアルタイムのデータ通信量を確認することができます。
IDやログインなどの面倒毎もなく、iPhoneであればウィジェットに追加もできるので2秒もあれば確認できるのが大きなメリットです。
ただし、キャリアの確認方法と比べて100%正確な通信量ではありませんので、ズレがあることを理解して使ってもらえればと思います。
fa-external-link関連【iOS】現在のデータ通信量を簡単に確認できるアプリ3選はこれ!
②通信量1GBでできることを参考にする
現在のスマホの通信量が分からない人、初めてスマホを利用する人はどれくらいデータを使うか分からないと思います。
その場合は、先程お伝えした1GBあたりでできることを参考にして、何をどれくらい利用するかイメージしてもらえれば最適なプランを簡単に選ぶことできます。
個人的にざっくりとしたイメージはこんな感じです。
LINEやメールが多い人 | 1~2GB |
ウェブ閲覧やゲームが多い人 | 3~7GB |
動画閲覧やLINE通話、写真の送受信が多い人 | 10GB~20GB |
③通信量を気にしない通信無制限プランにする
そもそも多少お金がかかってもいいから、通信量を気にしたくないという方もいらっしゃるでしょう。
月の途中で通信制限がかかってしまうと急激に通信速度が遅くなるので、非常にテンション下がりますよね。

そんなストレスを少し割高なお金を払うだけで解消できるのは魅力的です。
通信無制限のプランも複数登場しているので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?
無制限プランであれば、FUJI WiFiがおすすめです!
- 業界トップクラスの低価格!20GBなら1,980円から使える!
- 無制限プランにも対応!クラウドSIMにより、場所も容量も気にしない!
- 解約金・契約縛りもなし!いらなくなったら即解約!
fa-external-link関連【FUJI Wifi 評判と口コミ】メリット・デメリットを徹底解説!【3ヵ月使ってみた結果】
まとめ

ぜひ後悔しない料金プラン選びをしてくださいね!
ほとんどの通信会社は途中で料金プランの変更も可能なので、一度高いプランで契約してから後で変更してみるのもありかもしれませんね!
Comments