【Safari】iPhoneでクレジットカード情報を自動入力する方法

iPhone

 

Safariのクレジットカード情報を自動入力できる機能を使ったことはありますか?Safari経由でネットショッピングする時に非常に便利ですよね。今回はSafariでより便利にネットショッピングができるように、クレジットカードの自動入力の登録方法と編集・削除方法をお伝えします。

 

Safariでのクレジットカード自動入力とは?

そもそもSafariのクレジットカード自動入力とは、これのことです。

 

 

見たことありませんか?Safariに利用するクレジットカード情報を覚えさせておくだけで、次回からクレジットカードが手元に無くても自動で入力が完了するようになります。クレジットカードを財布から出して、入力して…という手間が無くなります!

 

Safariにクレジットカードを登録する方法

Safariにクレジットカード情報を記憶させるには簡単です。

 

ロボ太
設定をする際には、手元にクレジットカードの準備をしておいてくださいね。

 

★設定手順
  1. ホーム画面で「設定」の「Safari」をタップ
  2. 「自動入力」をタップ
  3. クレジットカードをオンにして、「保存済みクレジットカード」をタップ
  4. TouchIDで認証して、先に進む
  5. 「クレジットカードを追加」をタップ
  6. クレジットカード情報を入力後、「完了」で設定終了です!

 

 

★iPhoneの充電器に関する記事はこちら!

 

クレジットカードをカメラで読み取ることができる!

クレジットカードをカメラで読み取ることで、名義・カード番号・有効期限を自動で読み取ってくれます。読み取りが上手くいかない場合もあるので、登録前に必ずチェックしましょう!

 

登録したクレジットカード情報を編集する方法

間違ったクレジットカード情報を登録してしまった場合、有効期限を更新する場合などクレジットカード情報を編集したい時はこちらです。

 

 

登録済みのクレジットカードを削除する方法

以前使っていたクレジットカードなどを削除したい場合は、こちらの方法で削除ができます。

 

 

まとめ

 

ロボ太
Safariでクレジットカードを登録することで、同じAppleIDでiCloudを利用しているデバイス間で共有できます。

iPhoneだけでなく、iPadやMacでもクレジットカード情報をSafariで共有できるということですね。デバイス間で共有するためには、「iCloudキーチェーン」をオンにしておく必要があるのであらかじめ設定しておきましょう。

Comments

タイトルとURLをコピーしました