【もうメールを見落とさない】Gmailで受信メールを見やすくできるラベル機能とは!

パソコン

携帯キャリアメールからGmailへ変更していってる人も多いんではないでしょうか?

 

ロボ太
格安SIMが登場して、携帯会社を乗り換えることに抵抗がなくなってきたことも影響しているんでしょう。

 

でもGmailに変えたけど、使いにくいってことありませんか?僕の場合、一番最初に思ったのはメールにマークを付ける方法が分からないということでした。ということで今回はGmailでメールを整理して見やすくできる『ラベル機能』についてご紹介します。

 

Gmailのラベル機能とは

ラベル機能と聞いてもイメージしにくいですよね。メール件名の右横に表示されているものが『ラベル』になります。

このラベル機能を使うことでメールを整理しやすくなり、見落としなどのミスも減るのでとても便利です。

 

Gmailではデフォルトでこのようなラベルが作ってある訳ではないので、Gmailにログインしたら自分でラベルを作成する必要があります。

Gmailのラベルの作り方

ラベルはとても簡単に作成することが出来ます。今回はPCでの作成方法をお伝えします。まずGmailにログインして、Gmailの画面を開いてください。

 

いつものGmailの画面になれば、左の項目から「もっと見る」という表示をクリックして、「新しいラベルを作成」を選択してください。

 

次に表示させたいラベル名を入力してください。今回の僕の場合はメールに対応不要のラベルを付けたいので、「対応不要」というラベルを作成します。ラベル名を入力すれば、「作成」のボタンをクリックしてください。

はい、これでラベル作成完了です。

 

先ほどのGmailの左の項目に「対応不要」のラベルが表示されていれば設定完了です。

 

ロボ太
うーん、でも色が見にくい…

 

ということでラベルの色も見やすい色に変更してしまいましょう。表示されている「対応不要」の右に設定メニューみたいな3つの丸が表示されますので、クリックします。

 

そうするとメニューが表示されるので、「ラベルの色」をクリックして、好きな色を選択しましょう。

これでラベルの色が変更されていれば、完了です。

 

ラベル機能の使い方

ラベルを作成したあとは、メールにラベルを付けるだけです。メールにラベルを付けるときは、まずラベルを付けたいメールを開きます。

 

その開いたメールの上部にラベルマークがありますので、ラベルマークをクリックしてラベルを選択すれば完了です。

選択したあとはメールにラベルがついているか確認しましょう。

 

まとめ

どうでしょう。すごく簡単ですよね。しかも使い始めると予想以上に便利です。

ぜひ使いこなして、大事なメールを見落とさないようにしましょうね!

Comments

タイトルとURLをコピーしました