【図解】TrelloとGoogleカレンダーを自動同期させるCronofyの使い方!

パソコン

タスク管理ツールとして有名で人気なTrelloですが、「もっとこうできたら良いのに…」と思うことがあります。

 

ロボタ
その1つがTrelloとGoogleカレンダーを同期させるということです。

 

残念ながらTrelloに標準でGoogleカレンダーと同期する機能はついていません。ですがTrelloとGoogleカレンダーを同期させる設定方法はあります。この記事ではTrelloとGoogleカレンダーを同期させる「Cronofy」というツールをご紹介していきます。

 

ロボタ
]使い始めると非常に便利なので、かなりオススメです!

 

CronofyはTrelloとGoogleカレンダーを自動同期させてタスク管理を円滑にするツール

『Cronofy』はTrelloのPower-UPという拡張機能として準備されています。つまりオプション機能ということです。Cronofyをインストールしておくことで、Trelloで作成したタスクがGoogleカレンダーにも表示され、タスク管理が非常に便利になります。個人的に効率良く作業する為には利用するツールをできる限り少なくすることが重要だと思っています。

 

無駄な管理が増えますし、何よりもツールが複数あると対応漏れのリスクが上がってしまいますからね。TrelloとGoogleカレンダーの2つのツールを使うことは変わりないですが、Trelloを編集するとGoogleカレンダーも同期されるので操作は一段とシンプルになります。

 

★注意
無料版のTrelloはPower-UPが1つしか利用できません。別のPower-UPツールを利用中の場合はどちらかだけしか利用できませんので、ご注意を。

 

Cronofyを使う上で知っておくべきことは4つ

Trelloの使い勝手を上げるCronofyを使う上で知っておくべきことは4つだけです。

 

★知っておくべき4つのこと
  1. 基本的に無料で使える!
  2. Trelloで「期限」を入力した時にGoogleカレンダーと同期する!
  3. Trelloで同期してから若干のタイムラグがある!
  4. Googleカレンダーから削除しても、Trelloに反映しない!

 

 

 

①基本的に無料で使える!

Trelloは無料プランと有料プランがあり、Cronofyは無料プランでも使えるので安心してください。ただし、先程もお伝えした通り2個以上のPower-UPツールを利用する場合は有料になるので自分の使い方と相談して決めましょう。

 

②Trelloで「期限」を入力した時にGoogleカレンダーと同期する!

 

Trelloで作成したリストだけでは同期されず、「期限」を設定したリストがGoogleカレンダーに反映します。登録する際は若干面倒ですが、忘れないようにしましょう。

 

③Trelloで同期してからGoogleカレンダーに反映するまで少しタイムラグがある!

Trelloで新規リストを作成してもGoogleカレンダーに反映していないことがあります。しばらく待っていると勝手に同期されますが、急ぎの時はTrelloを再読み込みしてみましょう。

 

ロボタ
★WindwosのPCであれば「F5」を押せば、リロードされます!

 

④Googleカレンダーから削除しても、Trelloに反映しない!

 

個人的にはCronofyの一番残念なところが「Googleカレンダーから削除しても、Trelloに反映しない」ということです。Trelloからリストを削除するとGoogleカレンダーにも同期されて消えますが、Googleカレンダーからリストを削除してもTrelloのリストは削除されません。TrelloとGoogleカレンダーのどちらからもリストを削除したい場合は、Trelloから「アーカイブ」もしくは「削除」をするようにしましょう。

 

【Cronofyの使い方】TrelloとGoogleカレンダーを自動同期する方法

ここからはCronofyの使い方をご紹介していきます。使い方といっても利用するのは簡単で、最初に設定さえしておけば難しいことは一切ありません。

 

ロボタ
ここからはPCでの操作になります。

 

まずTrelloを開いて右端の「ボードメニューを表示」をクリックし、「Power-UP」を選択します。

 

 

検索窓に「cronofy」と入力し、「追加」をクリックします。

 

 

Cronofyへのアクセスを許可する必要があるので「追加」をクリックします。

 

 

追加したあとはCronofyの設定を行います。「設定」をクリックし、「アカウントを認証」→「Get Authorized」をクリックします。

 

 

次にTrelloとGoogleカレンダーを同期させるためにアカウントの認証を行うため、「Connect your Trello account」をクリックし、「許可」をクリックします。

 

 

Cronofyの設定は以上です。念のため、ボードメニューに「Cronofy」が追加されているか確認しておきましょう。

 

★注意
表示されていなくても有効になっている場合もあります。その場合は問題なく同期できますので安心してください。

 

 

まとめ

仕事でもプライべートでもタスク管理は重要です。計画通りに進めるだけでも毎日を有意義に過ごすことも可能です。実現したいことは特にタスク管理して、成長していきましょうね!

Comments

タイトルとURLをコピーしました