ANKERは「モバイルバッテリーといえばANKER」というほど超人気ブランドです。
ただ、ANKER製品ってモバイルバッテリーだけでもかなりの種類があるんですよね。なのでANKER製品が良いのは分かったけど、どれを選べばいいか分からないという人も多いんではないでしょうか?
この記事では、スマホへの充電が3~4回できる10,000mAh搭載のANKER製モバイルバッテリー7製品を比較しています。どのモバイルバッテリーを選べばいいのか分からないという方は必見ですよ!
- 【ANKER】10,000mAhモバイルバッテリーを選ぶ時の7つのポイント
- 【ANKER】10,000mAhモバイルバッテリーは7種類
- 【10,000mAhモバイルバッテリー①】Anker PowerCore 10000 PD
- 【10,000mAhモバイルバッテリー②】Anker PowerCore 10000 Redux
- 【10,000mAhモバイルバッテリー③】Anker PowerCore 10000
- 【10,000mAhモバイルバッテリー④】Anker PowerCore II 10000
- 【10,000mAhモバイルバッテリー⑤】Anker PowerCore Lite 10000
- 【10,000mAhモバイルバッテリー⑥】Anker PowerCore II Slim 10000
- 【10,000mAhモバイルバッテリー⑦】Anker PowerCore Speed 10000 QC
- 【ANKER】おすすめ10000mAhモバイルバッテリーのまとめ
【ANKER】10,000mAhモバイルバッテリーを選ぶ時の7つのポイント
モバイルバッテリーを選ぶ時のポイントは7つあります。
- 価格
- サイズ
- 重さ
- ポート数
- 対応ポート
- 最大出力
- 利用可能デバイス
この中で自分にとって重要だと思う順番に優先順位を付けると、最善なモバイルバッテリーを選びやすくなります。
最近のモバイルバッテリーではPCに充電できるものも登場していきているので、充電可能なデバイスも知っておくのも大事です。
【ANKER】10,000mAhモバイルバッテリーは7種類
モバイルバッテリーを選ぶ7つのポイントを考慮した上で、モバイルバッテリーを絞っていきます。人気ブランド「ANKER」の10,000mAhモバイルバッテリーは全7種類あります。(2019年4月29日時点での販売中商品)
- Anker PowerCore 10000 PD
- Anker PowerCore 10000 Redux
- Anker PowerCore 10000
- Anker PowerCore II 10000
- Anker PowerCore Lite 10000
- Anker PowerCore II Slim 10000
- Anker PowerCore Speed 10000 QC
《ANKER》10,000mAhモバイルバッテリー7製品
この一覧表を見るだけでも、欲しい製品はかなり絞れてくると思いますが、ここからもう少し詳しく製品についてご紹介していきます。
【10,000mAhモバイルバッテリー①】Anker PowerCore 10000 PD
Anker PowerCore 10000 PDはUSB-Cポートに対応した急速充電対応のモバイルバッテリーです。Power Deliveryという急速充電技術によりUSB-Cから最大18Wで充電が可能です。iPhoneXSなら30分ほどで最大50%まで充電してくれます。
USB-AポートとUSB-Cポートの2つ搭載しているので、同時に2台まで充電することが可能です。旅行先で家族や友人と同時に充電できるのは、便利ですよね!また、10,000mAhという大容量バッテリーなのにコンパクトな設計に仕上がっています。筒状のような形なので手に握りやすく持ち運びやすさは抜群です。
【10,000mAhモバイルバッテリー②】Anker PowerCore 10000 Redux
Anker PowerCore 10000 ReduxはAnker PowerCore 10000 PDとほぼ同じ形をした10,000mAhのモバイルバッテリーです。全体的な印象としては誰でも使いやすいモバイルバッテリーです。2.4Aの急速充電に対応しているので充電も速く、サイズや重さもコンパクトなので持ち運びやすさも抜群です。
ただ残念ながらAnker PowerCore 10000 ReduxはUSB-Aの1ポートのみの搭載しかありませんので、同時に2台を充電することはできません。価格は安いので、どんな感じが試したいという方にオススメです!
【10,000mAhモバイルバッテリー③】Anker PowerCore 10000
Anker PowerCore 10000はANKER製10,000mAhモバイルバッテリーの中では最軽量・最安値のモバイルバッテリーです。
Anker PowerCore 10000は他のモバイルバッテリーと違い、ブラック・ホワイト・ブルー・レッドと4色のカラー展開をしています。女性や子どもにオススメの一品です!
【10,000mAhモバイルバッテリー④】Anker PowerCore II 10000
Anker PowerCore II 10000は出力3A/18Wに対応している急速充電対応のモバイルバッテリーです。
またAnker PowerCore II 10000のおすすめしたいポイントは、バッテリー残量を8段階で確認することができる「LED Wheel」です。
モバイルバッテリーは多くの製品が3段階までしかバッテリー残量を表示してくれません。これ、以外と困ることがあるんですよね。2つ目のランプが付いているから大丈夫と思っていても、1つ目のランプの寸前だったという経験をした人も多いでしょう。8段階のバッテリー残量表示であれば、あとどれだけ充電ができるのかが一目瞭然です。モバイルバッテリーの利用頻度が高い人には、強くオススメできる製品です。
【10,000mAhモバイルバッテリー⑤】Anker PowerCore Lite 10000
Anker PowerCore Lite 10000はANKER製10,000mAhモバイルバッテリーの中では211gと最も重いですが、最も薄くスマホと一緒に持ちやすい設計になっています。
サイズ感は他製品に比べて一回り大きいですが、たった14.5mmという厚さしかないのでポケットに一緒に入れることもできます。また、モバイルバッテリー本体をMicroUSBポートとUSB-Cポートの2つから充電することができます。同時に2ポートから充電することはできませんが、自分の持っているケーブルに合わせて充電が可能です。
ただしUSB-Cは入力のみの対応です。つまりモバイルバッテリー本体の充電しかできませんので、USB-C出力のモバイルバッテリーが良い場合はAnker PowerCore 10000 PDを選ぶ必要があります。
【10,000mAhモバイルバッテリー⑥】Anker PowerCore II Slim 10000
Anker PowerCore II Slim 10000は薄型設計のモバイルバッテリーです。先程の
Anker PowerCore Lite 10000に比べて、少し厚さは増すものの全体的なサイズ感は小さくなっています。
ただ個人的な印象としては、少しずっしりとデカいです。女性や子どもが使うには扱いづらい所もあるかもしれません。
【10,000mAhモバイルバッテリー⑦】Anker PowerCore Speed 10000 QC
Anker PowerCore Speed 10000 QCは出力3Aに対応した急速充電可能なモバイルバッテリーです。Amazonで2,000円台で購入できるお得な製品で、3Aに対応したANKER製10,000mAhモバイルバッテリーの中では最も安いです。サイズ感も
Anker PowerCore 10000とさほど変わらないので、持ち運びしやすく便利です。
【ANKER】おすすめ10000mAhモバイルバッテリーのまとめ
ANKER製10,000mAhモバイルバッテリー7製品をご紹介しましたが、結局どれがいいのって思っている人もいるかもしれません。
【Anker PowerCore 10000 PD】USB-CとUSB-Aの2ポート対応!汎用性抜群で万能なモバイルバッテリーを探している方
他製品に比べて若干高めの価格設定ですが、これからはUSB-C出力のデバイスが主流になってきますし、iPhoneにも今後導入される可能性があります。デバイスが変わるごとにモバイルバッテリーを買いなおすのも勿体ないので、USB-CとUSB-Aの両方に対応できるAnker PowerCore 10000 PDは使い勝手が良く、オススメの一品です。
【Anker PowerCore 10000】低価格×コンパクト×軽量で持ち運びやすいモバイルバッテリーを探している方!
ANKER製品の中でも売れ筋の商品で、2018年度Amazonランキング大賞(バッテリー・充電器 部門)のベストセラーNo.1受賞モデルです。それだけオススメできる製品です。ANKER製10,000mAhモバイルバッテリーの中ではコスパ最強です。悩んでいる方、試しに使ってみようかなと思っている方は、これを選んでおけばいいでしょう。
Comments