LINEモバイルを契約する時にふと思いました。モバイルルーターで使いたい場合は、「データSIM」と「データSIM(SMS付)」どっちを選べばいいの?
もちろん「データSIM」を選べば使えるのは知っているのですが、どうせ契約するならSMSを使えるようにしておきたいと思ってしまうのは僕だけではないはず…
今回はLINEモバイルのデータSIM(SMS付)は、モバイルルーターで使うことができるのかを実際に検証してみました。これからLINEモバイルを契約する人は参考にしてみてくださいね!
LINEモバイルのデータSIM(SMS付)はモバイルルーターでも使える!
まずは結論からお伝えすると、LINEモバイルのデータSIM(SMS付)はモバイルルーターで使うことができます。なので気にせず好きな方を契約しましょう!
もちろんモバイルルーターにはSMSを送受信する機能が無いので、スマホやタブレットしか使えません。今後スマホやタブレットで音声通話なしで利用する予定がある場合は、データSIM(SMS付)をおすすめします。
LINEモバイルの通信を利用するにはAPNの設定が必要
ただし使えるといってもモバイルルーターにAPNの設定を行う必要があります。
「APN」とは、スマートフォンなど携帯電話の回線を使ってデータ通信を行う機器において、インターネットのようなネットワークへ接続する際、必要となる設定です。
つまりモバイルルーター、スマホ、タブレットなどの管理画面から、LINEモバイルのAPNを設定してあげることでネットが利用できるようになるということです。モバイルルーターにAPNの設定を行う流れはざっくりこんな感じです。
- モバイルルーターの管理画面にログインする
- 設定からプロファイルの新規作成でLINEモバイルのAPNを追加する
- モバイルルーターを再起動して、Wi-Fiに繋がるか確認する
おそらく少し難しく感じるのはモバイルルーターの管理画面にログインし、プロファイルの設定を行うことですよね。機種にもよりますが、結構簡単ですので安心してください。大体5分もあれば設定は完了します。APNの設定についてはこちらの記事で紹介していますので、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてくださいね!
まとめ
大事なことは2つです。
- データSIM(SMS付)でもモバイルルーターは使える!
- ただし、APN設定をしておかないと使えないので注意!
最後らへんは少し脱線しましたが、大事なことは2つだけです。個人的には料金重視ならデータSIM、スマホやタブレットでLINEなどSMSを使う可能性があるならデータSIM(SMS付)を選ぶ方がいいと思います。
Comments