Fire TV Stick 4KってよくCMで流れているけど、名前だけでは何かわかりませんよね。
Fire TV Stick 4Kとは、簡単に言うと「テレビに差すだけでより今より多くのコンテンツを楽しめるようになる機械」のことです。
Fire TV Stick 4Kとは
テレビのHDMI端子にFire TV Stick 4K(上記画像の商品)を接続して、ご家庭のWi-Fi環境に繋ぐだけで映画や音楽など幅広いコンテンツを楽しめるようになります。
Fire TV Stick 4Kは大人気だったFire TV Stick(第2世代)をバージョンアップさせて、画質や音質、コンテンツを増やした商品になります。
Fire TV Stick 4KとFire TV Stick(第2世代)の比較
値段はFire TV Stick が4,980円(税抜)、Fire TV Stick 4Kが6,980円(税抜)とFire TV Stick 4Kが2,000円ほど高いですが、それだけの価値があるほど進化しています。
Fire TV Stick 4Kは4K/HDRに対応しました。簡単に言うとむちゃくちゃ高画質でテレビや動画を楽しめるようになります。さらにAmazonの音声アシスタントであるAlexaに対応したことにより、ハンズフリーでの操作が可能になりました。
- 数万タイトル視聴可能なプライムビデオ
- NetFlix、dTV、Huluのドラマ・映画・アニメ
- TVer、YouTubeの無料配信動画の視聴
さらにプライム有料会員であれば、下記のようなコンテンツまで見放題・聞き放題になります。
プライム会員なら、Prime Videoのうち会員特典対象の映画をはじめ、国内外のドラマ、バラエティー番組やライブ映像などが追加費用なしで見放題。松本人志による「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」、「HITOSHI MATSUMOTO Presents FREEZE」といったオリジナル番組や話題の「バチェラー・ジャパン」等の番組も豊富にそろえています。
さらに、プライム会員なら100万曲以上の楽曲と、数百のプレイリストが聴き放題。Prime MusicではJ-POPからジャズ、クラシックまで、さまざまなジャンルをそろえています。楽曲は定期的に更新されます。お気に入りのアーティストや、おすすめから楽曲を探してお楽しみください。
Fire TV Stick 4Kの付属品
- Fire TV stick 4K(本体)
- HDMIの延長ケーブル
- microB USB ケーブル 1.4m
- ACアダプター
- リモコン
- 単四電池2本
- 取扱説明書
【Fire TV stick 4K 本体】テレビの背面に接続して使います
Fire TV Stick 4Kの方が第2世代に比べると少しだけ長くなりました。特に見た目は大きな違いはありません。Fire TV Stick 4Kをテレビの背面や側面にあるHDMIに接続することで利用できます。
基本的には、Fire TV Stick 4Kの本体がご家庭のWi-Fi(無線)を受信して、オンラインコンテンツを楽しむことができる機器です。
しかし、Wi-Fiの環境によってはネットワークが安定せず動画や音楽などのコンテンツを楽しめない場合があります。私はWi-Fi環境でサクサク動きましたが、人(環境)によっては動画が途中で止まってしまう人もいるそうです。
その場合は有線LANで接続することで安定しますので、下記の別売りアダプターを使って有線LAN設定にしてあげることで解消します。
【Fire TV Stick 4Kのリモコン】便利になりました
Fire TV Stick 4KはFire TV Stick(第2世代)に比べてリモコンが便利になりました。どこが便利になったかと言うと、Fire TV Stickはなかった音量調整ボタンがあることです。
個人的には音が綺麗になったことより嬉しかったです(笑) リモコンはこれ1つあれば、Fire TV Stick 4Kのチャンネル変更からボリューム変更まで出来ます。
<付属品>microB USB ケーブル
<付属品>HDMIの延長ケーブル
Fire TV Stick 4Kの3つの魅力!
Fire TV Stick 4Kの魅力①Amazonプライムで楽しめる動画が多いので飽きない!
アマゾンプライムビデオには「有料会員」と「無料会員」があります。上記のAmazonプライムビデオ作品一覧から見るとわかりやすいですが、かなりの量の映画やアニメなどのコンテンツが楽しめます。Amazonプライム無料会員では、見れる動画の量に限りがありますが、それでも十分に楽しめるコンテンツ量です。
仮にもっと多くのコンテンツを楽しみたい場合は、Amazonプライム有料会員になることでここにあるコンテンツ全てを楽しむことができます。ちなみにAmazonプライム有料会員の月額料金は500円です。
年払いで4,900円なので、ビデオ屋に行ってビデオを借りることを考えると自宅でいろいろなジャンルの動画を見放題のAmazonプライム有料会員が驚くほど格安だということが分かると思います。
有料会員にはお試し期間もありますので、<まずはAmazonプライムの無料会員になる→有料会員にお試し期間を試してみる→有料・無料を決める>という感じがオススメです。私は無料体験をして、見たいアニメを見つけてしまい、すぐにAmazonプライム有料会員になりました(笑)
Fire TV Stick 4Kの魅力②音声認識がすごく優秀になった
Fire TV Stick 4Kは音声アシスタントとして「Alexa」に対応しています。前の世代までは音声をうまく聞き取ってくれなかったり、不具合が多かった印象でしたが、Fire TV Stick 4K(第3世代)の音声認識は「10分早送りして」「プライムビデオを見せて」など、動画の早送りから巻き戻しやコンテンツの選択までかなりの精度で音声認識をしてくれます。
最初は慣れないので違和感がある人も多いと思いますが、一度Fire TV Stick 4Kはの音声認識を使いだすと手放せません。
特にコンテンツを選択する時に音声で「映画を見せて」というだけで、そのページを一発で開いてくれるので無駄な操作が一切不要になっています。機械が苦手な人も、声で伝えるだけでコンテンツの最適ページに移動してくれるので、迷子になる心配はありません(笑)
Fire TV Stick 4Kの魅力③設定が簡単で機械が苦手でも使える!
Fire TV Stick 4Kは本体をテレビのHDMI端子に差し込んで、テレビ画面に表示された指示通りにご家庭のWi-Fiに接続すれば設定完了です。
私も説明書を全く読まずに何となくHDMI端子にFire TV Stick 4K本体を差してみて、TVの接続切替をしたら画面に設定方法の指示が出てきました。あとはFire TV Stick 4Kの指示に従ってセットアップすれば、5分もしないうちにコンテンツが楽しめちゃいます!
「機会が苦手だ…」
「設定できる気がしない…」
という人も安心してください。HDMI端子に本体を差す技術とご家庭のWi-FiのPasswordが分かれば誰でもできます。
あとはFire TV Stick 4Kの魅力②で紹介した音声認識リモコンに声で「映画を見せて」「アニメを見せて」など話しかけるだけで、希望のページに移動してくれます。
Comments