【LINEモバイル】モバイルルーターにAPN設定を行う方法

LINEモバイル

 

格安SIMでモバイルルーターを使うのは非常にコスパが良いです。スマホを格安SIMで使うにはデメリットがありますが、モバイルルーターは毎月の料金も安くて違約金もないので手軽に使いやすいのがいいところですね!

 

ですが、LINEモバイルなどの格安SIMを手に入れただけではモバイルルーターを使い始めることはできません。初期設定としてAPN設定という、格安SIMで通信するための設定を行う必要があります。

 

今回の記事ではLINEモバイルでモバイルルーターを利用する際のAPN設定についてご紹介していきたいと思います。

 

ちなみにAPN設定はしたくない!すぐに簡単に使い始めたい!という方は、Aterm MP01LNがオススメ!

 

 

Aterm MP01LNはSIMカードを挿すだけで、APN設定を自動で行なってくれる「LTEオート接続機能」を搭載しているので、誰でも簡単に使い始めることが出来ます!

 

LINEモバイルでモバイルルーターを使うにはAPN設定が必要!

LINEモバイルでもモバイルルーターを使うにはAPN設定(Access Point Name)が必要になってきます。

 

マシーンくん
そもそもAPN設定って何なの?

ロボタ
簡単に説明するね!

 

「APN」とは、スマートフォンなど携帯電話の回線を使ってデータ通信を行う機器において、インターネットのようなネットワークへ接続する際、必要となる設定です。

 

つまり、設定しないとデータ通信ができないということです。

 

マシーンくん
なるほど、これは重要だね!でも設定難しいんじゃないかな…

ロボタ
手順通りに進めていけば、5分くらい終わるのでそこまで難しくないよ!

 

LINEモバイルでモバイルルーターを利用する場合のAPN情報は下記の通りです。設定時に必要になるので控えておきましょう。

 

LINEモバイルのAPN情報

名前 LINEモバイル(もしくはLINEmobile)
APN line.me
ユーザー名 line@line
パスワード line
認証タイプ PAPまたはCHAP

 

APN設定を行う方法は主に2つ

  1. PCでAPN設定を行う
  2. 端末でAPN設定を行う

ほとんどの場合がPCでの操作になります。最新のハイスペック機種であれば、本体でのAPN設定が可能な場合があります。

 

ロボタ
機種によっては、スマホでAPN設定をできるものもあるみたいだね!

 

PCでAPN設定を行う

一番オーソドックスな方法なので、どの機種でも同じような操作になると思います。今回はWiMAXのW04という機種でご紹介します。PCでのAPN設定の流れはこうです。

APN設定の流れ
  1. モバイルルーターにSIMカードを挿入して、電源を入れる
  2. モバイルルーターとPCをWi-Fiで接続する
  3. PCでブラウザに「管理画面のIPアドレス」を入力する
  4. 管理画面にログインする
  5. 管理画面からAPN設定まで進む
  6. APN設定にLINEモバイルのAPN情報を設定する

それではW04の場合でご説明していきます。

 

①モバイルルーターにSIMカードを挿入して、電源を入れる

準備したSIMカードをモバイルルーターに挿入して、電源をいれましょう。SIMカードを挿入するのを忘れていると、この先のAPN設定に進むことができませんのでご注意ください。

 

②モバイルルーターとPCをWi-Fiで接続する

パソコンを起動して、Wi-Fiを開いてW04を接続します。この時にW04が圏外になっていても大丈夫です!ちなみにこの画像のパソコンはMacですが、Windowsのパソコンでも操作は一緒です。

 

③PCでブラウザに「管理画面のIPアドレス」を入力する

接続できたら、Google ChromeやSafariなどのブラウザのURL欄にIPアドレス「192.168.100.1」と入力し、エンターキーを押します。これでW04の管理画面に移動します。ちなみにIPアドレスは機器によって違いますので、ご利用する機器の設定を確認しましょう。

 

④管理画面にログインする

W04の管理画面にログインするので、ログイン箇所の「ユーザー名」と「パスワード」を入力しログインをクリックします。

 

④管理画面からAPN設定まで進む

管理画面で「設定」→「プロファイル設定」→「新規」へと進み、新規プロファイルを作成します。W04のように「APN設定」ではなく「プロファイル」という名前で記されている場合もあるので、注意しておきましょう。

 

⑤APN設定にLINEモバイルのAPN情報を設定する

新規をクリックしたあとは、事前に準備していたAPN情報を空白欄に入力していきます。LINEモバイルの場合は、下記の通り入力して「保存」をクリックすれば設定完了です。

 

端末でAPN設定を行う

モバイルルーターの端末からAPN設定を行える機器は限られています。端末設定できる機器の中であれば、Aterm MR05LNがオススメです。

 

NEC
¥20,800 (2022/07/05 19:14:46時点 Amazon調べ-詳細)

 

スマホのようにタッチディスプレイで操作できるので簡単に設定できるのがメリットです!今回はAterm MR05LNで設定する場合をご紹介していきます。スマホでのAPN設定の流れはこうです。

  1. モバイルルーターにSIMカードを挿入して、電源を入れる
  2. 「設定ウィザード」から「APN設定」まで進める
  3. 「新規追加」からAPN情報を設定する

 

PCに繋いだりする必要がないので、分かりやすいです。ぜひPCでの操作・設定に自信がない方はMR05LNを使ってみてくださいね!

 

詳細の設定方法はこちらが分かりやすいですので、参考にしてください。

 

LINEモバイルでおすすめのモバイルルーター【Aterm MP01LN】

 

Aterm MP01LNはAPN設定が不要で、SIMカードがあればすぐに利用できる便利なモバイルルーターです。

Aterm MP01LNのメリット
  • 最大10時間使える
  • 設定不要なので簡単
  • コンパクトで持ち運び◎
  • SIMフリー対応
  • リーズナブルでお買い得

 

個人的にはデザインはあまりオシャレじゃないと思いますが、機能と使いやすさは抜群です!とにかく手間なく、手軽に使いたい方はMP01LNがオススメです!

 

【LINEモバイルのモバイルルーターAPN設定】まとめ

LINEモバイルを利用する際のモバイルルーターのAPN設定について、ご紹介させて頂きました。SIMフリー端末であれば、SIMカードを挿すだけですぐに使えると思っている方が多いので注意しましょうね!

 

こちらの記事でおすすめのモバイルルーターをご紹介していますので、ご興味がある方は参考にしてみてくださいね!

     

    Comments

    タイトルとURLをコピーしました