来客用の簡易なベッドが欲しいなぁ…
でも布団セットを買ってもたまにしか使わないし、場所を取るという理由で断念していたあなた!Sabelのエアーベッドはそんなあなたにピッタリの商品です。私も来客用の布団セットがずっと欲しかったのですが、頻繁に使うわけでもないのに家に場所を取るのが嫌だったので購入を見送っていました。布団って圧縮しても場所取りますもんね。
※こんなにコンパクトに収まります!
でも、Sabelのエアベッドなら安心です。付属の袋に入れると【横34㎝・縦33㎝・高さ22㎝】とかなりコンパクトに収まるので邪魔になりません。しかも空気の出し入れは全自動で行ってくれるので、使いたいときにスイッチをオンにして3分程度で立派なベッドが完成します!もちろん片付けるときも全自動なので、空気を抜くスイッチをオンにすれば自動で空気を抜いてペッタンコに圧縮してくれます。
私は身長が190cm近くありますが、それでもはみ出ることはありませんので体が大きいアスリートの方も安心してお使い頂けます!では、実際に使ってみたレビューをご紹介します。
【★動画レビュー】サクッとSabelのエアベッドを見たい人はこちら
【レビュー感想】Sabelエアーベッド4つの魅力!
- 【準備が簡単】3分あれば自動で準備できる
- 【片付けが簡単】自動で空気を抜いてくれる
- 丈夫な素材でベッドの両サイドも潰れにくい
- 身長が190㎝あっても大丈夫!
①【準備が簡単】3分あれば自動で準備できる
Sabelのエアベッドはスイッチをオンにするだけで、自動で空気を取り込んでベッドを膨らませてくれます。しかも、3分~5分程度という高速で完成するので、スイッチをオンにして少し家事をしている間に来客用のベッドがすぐに完成します!
私は以前にエアーベッドを使ったことがあるので、エアーベッドってなかなか空気が入らないし最後までしっかりと空気が入らないイメージがありました。しかしSabelのエアーベッドは3分~5分程度でパンパンに空気が入るので準備が簡単で全くストレスがありません!
コンセントはスイッチの横に収納されています
②【片付けが簡単】自動で空気を抜いてくれる
Sabelのエアベッドは自動で空気を入れるだけでなく、自動で空気を「抜く」ことも出来るんです。昔の製品は浮き輪みたいに栓を抜いて手で丸めて空気を抜くような商品が多かったので、片付けが手間なイメージの人も多いと思います。
Sabelのエアベッドは空気を抜く作業が自動なのです!もちろん自動なので空気を抜くスイッチをオンにするだけで、3分~5分程度放置しておくとペッタンコになるまで空気を抜いてくれるのです。これはむちゃくちゃ便利!
③丈夫な素材でベッドの両サイドも潰れにくい
- 高強度の素材を内部に使っている
- 製品に縫い目がない
- 耐荷重300㎏
二代目となりさらに改良されたSabelのエアベッドは、「高強度の素材を内部に使い」さらに「縫い目がない」ため両サイドも潰れにくい作りになっています。
エアーベッドは空気で膨らまされているので、どちらか片方に体重をかけると転げ落ちてしまう製品が多いのですが、Sabelのエアベッドは両サイドで寝ても全く落ちませんでした。これはとても嬉しいポイントです!
またフロック加工(布に短繊維を接着剤で植え付ける仕上げの方法)されているので、エアーベッドの上に何も引かなくても手触りもよくそのまま寝れます!夏場であればエアーベッドの上に何も引かなくても、貼り付けられている布が気持ちいいので、膨らませてすぐに使える仕様になっています。
④身長が190㎝あっても大丈夫!
Sabelのエアベッドは縦のサイズが【203㎝】と大きいので、190㎝近くある私が寝ても全くはみ出ることはありませんでした。また上記の③でお話した通り両サイドが潰れにくい設計なので、大きい私が寝がえりしても落下することはありませんでした。
まとめ【レビュー Sableエアーベッド】来客用ベッドを買うならこれ!3分あれば自動で立派なベッドが完成する!
サイズはシングル・ダブル・クイーンとありますので、1人用2人用と用途に分けてご購入することができます。個人的には空気を抜いたら、袋に入れて持ち運び可能なサイズになるので、ダブル以上の方が使い勝手がいいのかなぁと思いました!
実際に動画で動きを見た方が、本当に使いやすそうかイメージしやすいと思います。上記にYouTube動画を貼っておりますので気になる方はそちらから動きをご確認くださいm(__)m
Comments