続々と新しいワイヤレスイヤホンが登場していますが、どれも魅力的で欲しいものばかりです。ワイヤレスイヤホンは商品によって、長時間バッテリー・防水・音質などが違ってくるので、本当に悩むんですよねー。
今回ご紹介するのは、Mavinの完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR(エアーテンアール)」です。イヤホン単体で最大10時間の再生が可能な上に、ワイヤレス充電も可能なので使いやすさは他製品と比べても群を抜いています。
#Mavin のブースには8月発売予定の #完全ワイヤレスイヤホン 「Air-XR」がさっそく登場!最大32時間再生&IPX7防水に対応する新モデルです。
記事はコチラ→https://t.co/PJOk5SpWV9#ポタフェス pic.twitter.com/IvAtnrR9qo— 価格.comマガジン (@kakakumag) 2019年7月13日
Air-XRは発売前から評判が良く、国内最大級のオーディオ機器の祭典「VGP2019SUMMER(オーディオ・ビジュアル・アワード)」でワイヤレス大賞にも選ばれています。今年、大注目の完全ワイヤレスイヤホンといっても過言ではないでしょう。
\ ちなみに前作モデルも人気なので要チェック! /
Air-XRの発売は2019年8月上旬を予定しているので、発売前にぜひチェックしておきましょう!
Mavin Air-XRの特長
出典:PR TIMES
Mavinの完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR」の特長をご紹介していきます。
- イヤホン単体で最大10時間の長時間バッテリーを搭載!
- ジムなどのトレーニング中でも使える防水規格IPX7に対応!
- 持ち運び◎!手のひらサイズで、たった25gの超軽量ケース!
- ワイヤレス充電対応で充電がより簡単に!
- AAC・apt-Xにも対応で、高音質の音楽を楽しめる!
- Bluetooth5.0搭載なので、音が途切れにくくて快適!
イヤホン単体で最大10時間の長時間バッテリーを搭載!
ワイヤレスイヤホンで一番重要ともいえるのが「バッテリー」ですよね!
僕は1日に4~5時間、出張などの時では6~7時間ほどイヤホンを使うことがあります。一般的なワイヤレスイヤホンの場合は2~3時間程度でバッテリーが切れてしまうので、使いたい時に使えないということがあるんですよね…
Air-XRはイヤホン単体で最大10時間も連続再生が可能です。充電ケースを併用すると約30時間も使うことができます!もし往復2時間の通勤で使う場合、15日に1回しか充電する必要はありません!
最大10時間超えのワイヤレスイヤホンは数少ないので、バッテリーを一番重視されている方にオススメです!
ジムなどのトレーニング中でも使える防水規格IPX7に対応!
Air-XRはジムなどでのトレーニングや、ランニングなどの運動でも安心して使えるように、IPX7の防水規格に対応しています。
つまりスペック的にはお風呂などにイヤホンを落としても、故障しないということです。なので、雨の中での利用や運動による汗でイヤホンが故障するリスクはかなり低いです。
持ち運び◎!手のひらサイズで、たった25gの超軽量ケース!
ワイヤレスイヤホンの良さは、やっぱり「使いやすさ」です。コードが無いことはもちろん、持ち運びがしやすいようにコンパクトであることはかなり重要ですよね!
Air-XRは子どもの手でも握れるほどコンパクトで、ケースの重量はたった25gしかありません。サイズ感は幅61mm×奥行24mm×厚さ36mmとポケット入れてもかさばらない大きさです。
実際の大きさはこちらのツイートが非常に分かりやすいです。
Mavin Air-XR
めちゃくちゃ コンパクト!!びっくりするレベル
これで連続10時間再生可能で
ケース込みで32時間とは
凄くない? pic.twitter.com/0jlOYFjpbE— ららまろ@イヤホン紹介動画 (@raramarochannel) 2019年7月13日
Mavin Air-XR
前作よりフラットになって、どんなジャンルも聴きやすくなったかな。それでも低音の土台はしっかりしている。筐体がとても小さいので、横になっても使えるのは高得点 pic.twitter.com/NX4YSWDqfd— ふかぶか (@09fukabuka) 2019年7月13日
コンパクトなのにスペックは最高クラスですので、男性にも女性にもオススメできます!
ワイヤレス充電対応で充電がより簡単に!
Air-XRが他製品と違って優秀なところは、ワイヤレス充電に対応していることです。
従来のワイヤレスイヤホンを充電する際は、充電ケースにmicroUSBケーブルを直接挿入して充電することがほとんどでした。ケーブルを挿すだけなので簡単ではあるんですが、少し手間なんですよね…
ワイヤレス充電器を使えば、ワイヤレス充電器の上に置いておくだけです。玄関やリビングなどで、帰宅時に置いておくだけなんです。これってストレスフリーですよね!
少しでも快適に不満もなく使いたい方は、ぜひワイヤレス充電を使ってみてくださいね!
おすすめのワイヤレスイヤホン充電器はこちら
最大10Wの急速充電にも対応しているので、スマホの充電にも使えます。どちらの製品も評判の高い製品なので安心です!
AAC・apt-Xにも対応で、高音質の音楽を楽しめる!
イヤホンで音楽を楽しむ際には音質コーデックがとても重要になります。Air-XRは高音質で接続が安定した「AAC」と「apt-X」というコーデックに対応してます。
ちなみにそれぞれのコーデックによって、対応している機種が違います。
AAC | 主にiPhoneに対応 | ||
---|---|---|---|
apt-X | 主にandroidに対応 |
見て頂いても分かるとおり、iPhoneでもandroidでも快適に使えます。なので、ほとんどの方が高音質で楽しんで頂くことができます!
Bluetooth5.0搭載なので、音が途切れにくくて快適!
ワイヤレスイヤホンのデメリットとしてよく挙げられるのが、「音が途切れる」などの「通信の不安定さ」です。この「通信の不安定さ」の大きな原因は、Bluetoothのバージョンによるものなのです。
Air-XRはBluetooth5.0に対応しているので、最新のBluetothバージョンを搭載しています。Bluetooth5.0は旧4.0よりも転送速度が2倍、通信範囲が4倍になったので、かなり安定した接続が可能になりました!
今まで一度もワイヤレスイヤホンを使ったことがない方も、一度使ったけど通信が不安定だったからヤメた方も、ぜひ一度試してもらいたいものです。
【まとめ】Mavin完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR」
Mavinの完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR」は必要なスペックはほぼ搭載しているにも関わらず、価格もかなりリーズナブルです。
- ワイヤレス充電対応モデル:約15,000円予定
- ワイヤレス充電非対応モデル:約12,000円予定
BOSEやSONY、Appleなど有名なメーカーはどこもやっぱり高いので、安くても20,000~30,000円以上はしてしまいます。なかなかこの価格には手を出しにくいですよね…
ですがMavin「Air-XR」は10,000円台で手に入るのでかなりお得です!連続10時間再生+ワイヤレス充電に対応している製品は少ないので、どちらも必要だという方は是非とも手に入れてくださいね!
Mavin完全ワイヤレスイヤホン「Air-XR」は2019年8月上旬に発売予定です2019年9月に発売開始されました。。また発売開始されたら、このサイトでも取り上げたいと思います!
Comments