【RAVPower RP-PC105 レビュー】最大61WのPD対応急速充電器!コンパクトなのにPCとスマホの同時充電が可能!

ガジェット

 

皆さんはノートパソコンを外出先で使われることは多いですか?僕は毎日2時間~3時間ほどMacbook Airで作業をしています。最近は動画の編集などを行うこともあって、バッテリー問題に頭を悩ませていました…

 

ロボタ
Macbook Airで6分くらいの動画を書き出すだけで、1時間かかって40%程バッテリーが減ってしまいます…

マシーンくん
それは減りすぎ。

 

「じゃあMacbook Airの充電器を持っていけばいいやん」ってなったんですが、いかんせん充電器が大きいしスマホが充電できない…毎日持ち運ぶには向いていないサイズ感ですよね。

 

そこで僕が見つけたのがRAVPowerのRP-PC105です。

 

他製品に比べてコンパクトながらも、最大61WのPD対応急速充電が可能でUSB-CとUSB-Aの2ポートを搭載している超便利な充電器です。パソコンとスマホ、スマホとタブレットなど2台同時に急速充電も可能なので、どちらかの充電が終わるまで待つ必要もなくバッテリー切れの心配もありません。

 

今回は僕がおすすめするRAVPowerのRP-PC105についてご紹介したいと思います。

 

ちなみに最大61Wも必要ないという方は、最大18W版(RP-PC108)もあります。

RAVPower 18W USB-C充電器 RP-PC108
RAVPower

 

18Wであればパソコンの充電は難しいですが、スマホやタブレットは十分に急速充電ができますので安心してください。(パソコンの充電はできますが、電力消費の方が大きいので減っていく感じです。)

 

【RAVPower RP-PC105】デザインとスペック

RAVPower RP-PC105のデザインはシンプルで、手のひらサイズなのでとても持ち運びやすくなっています。

 

RP-PC105にはPD対応USB-Cポート×1とUSB-Aポート×1の2ポートを搭載しています。

 

もちろん2ポート同時にデバイスを充電することが可能です。

 

ロボタ
ちなみにパソコンとスマホ、タブレットとスマホなど、色んな組み合わせで2台同時に充電できます。

 

またRP-PC105は500円玉ほどの厚さで、手で握りやすいサイズ感になっています。これくらいのサイズ感であれば、カバンに入れておく分には全く邪魔になりません。

 

RP-PC105のサイズはこちら

64mm
高さ 64mm
厚さ 29mm

 

厚さが29mmしかないので、コンセントに接続中でも他のコンセントに干渉しにくくなっています。

 

上から見た場合はこんな感じです。思っているよりも場所を取らないです。

 

iPhoneの純正充電器と比較してみても、幅にそこまで大差がないことが分かります。

 

コンセントプラグは充電器に格納が可能で、コンセント収納時は全く邪魔になりません。

 

ロボタ
ほんのちょっとだけ突出しているのが、手に引っかかってコンセントを出し入れしやすいです!

マシーンくん
絶妙な設計だよね!

 

2台同時に急速充電をしたい人、持ち運びするモノは少しでもコンパクトなものが良い人にはおすすめです!

 

ちなみにカフェで使ってみるとこんな感じ。

 

パッと見た感じでどこにあるか分からないほど、自然ですよね!ちゃんとここにありますよ。

 

マシーンくん
この画像紹介…いる?

ロボタ
ただの自己満足です。すいません。

 

そんだけ気に入っているということです!!(笑)

 

【RAVPower RP-PC105】おすすめポイント

RAVPower RP-PC105をおすすめするポイントは大きく4つです。

 

  1. 最大61Wのパワフル出力
  2. iSmart搭載で安心・快適な充電
  3. 約6.4cmのコンパクト設計
  4. 最大30ヶ月の長期保証

 

最大61Wのパワフル出力

RAVPower RP-PC105の一番の魅力といってもいいのが、最大61Wでの充電が可能なパワフルさです。

 

最大61Wの出力はPD対応のUSB-Cしか対応していませんが、Macbook Proをたった2時間で満充電にするほどのパワーを持っています。MacBookで確認しても、ちゃんと60Wで充電が出来ていることが確認できます。

 

ちなみに動画編集をしながらでも、かなりの勢いで急速充電してくれるので、もうバッテリー切れの心配をすることはありません。

 

ロボタ
これは本当に助かってる!

 

実際に充電速度を計測してみた結果はこちら。42分間で「+50%」も充電することができました!

 

USB-Aのポートでも最大2.4A/12Wでの急速充電が可能です。iPhoneであれば付属の充電器を使うよりも、約1.5~2倍の速さで充電ができます。

 

また、USB-CとUSB-Aの2ポートを同時に使うことも可能です。2ポート同時に充電をする場合は、USB-Cの出力が制限されて最大45W、USB-Aは12Wの合計57Wでの充電となります。

 

ロボタ
45WでもMacbook Proは急速充電できますよ!

 

iSmart搭載で安心・快適な充電

出典:RAVPower

 

RAVPowerの充電テクノロジーである「iSmart」を搭載しているので、どんな機器を充電してもフルスピードで充電してくれます。

 

内蔵チップが接続された機器を自動的に検知し、各機器に適した電流を送ります。そのため、ほぼ全ての機種に対して、スピードを制限されることなく充電することができます。

iSmartとは

 

つまりiSmartによって、充電時間が短くなるということです!充電が早く終わる事にこしたことはないですからね。

 

マシーンくん
そんな技術が搭載されているとは、知らなかった…

 

約6.4cmのコンパクト設計

RAVPower RP-PC105は61Wのパワフル充電に対応しているのに、とてもコンパクトです。同レベルの製品の中ではトップクラスと言っても過言ではないと思います。

 

ちなみに60W以上+PD対応+2ポート以上のスペックを搭載している他製品と比較してみました。

高さ 厚さ
RAVPower【RP-PC105】 64mm 64mm 29mm
Satechi【Type-C 75W トラベルチャージャー 103mm 72mm 27mm
AUKEY【PA-Y12】 100mm 78mm 31mm

 

どちらの製品も素晴らしいものですが、RAVPowerのコンパクトさは伝わると思います。持ち運びやすさとパワフルさを求めている方は、RAVPowerのRP-PC105は圧倒的におすすめです!

 

どちらの製品もハイスペックで使いやすいのでおすすめです!

AUKEY 60W急速充電器 PA-Y12
AUKEY

 

最大30ヶ月の長期保証

RAVPower製品には18ヶ月間の保証が付いています。が、RAVPower製品では製品登録をすることで12ヶ月間もの延長保証を受けることができます。

 

他製品の保証は基本的には6ヶ月〜12ヶ月が多い中、30ヶ月(2年半)という期間はかなり長いです。

 

マシーンくん
30ヶ月ってかなり長いよね

ロボタ
そもそも18ヶ月間の保証でも長いのに、凄い!

 

RAVPowerの製品保証によると、期間内に故障・不具合が生じた場合は交換などの対応をしてくれます。本来の使い方と違った使い方で故障した場合以外は対応してくれそうなので、かなり手厚いアフターフォローではないでしょうか。

 

関連記事:【最大30ヶ月保証】RAVPowerの長期保証に登録する方法

 

注意
ただし30ヶ月の製品保証があっても交換対応の対象となるかどうかはメーカー側での判断となります。

 

【RAVPower RP-PC105 レビュー】まとめ

RAVPower RP-PC105最大61Wでパソコン、スマホの充電ができるおすすめの急速充電器です。

 

僕以外にも多くの人が高く評価して、おすすめしているのが証拠ですよね。

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました