【最大30ヶ月保証】RAVPowerの長期保証に登録する方法

ガジェット

 

皆さんはRAVPower製品を使ったことがありますか?おそらくこの記事を見ている方は、一度は使ったことがある人やこれから購入する予定のある人がほとんどでしょう。

 

RAVPower製品、すごく良いですよね!価格がリーズナブルで品質にも定評があるので、個人的には誰にでもオススメできるブランドの1つと思っています。

 

最近だとこのワイヤレスハブは良い感じですよね!ガジェット好きにはたまらないです。

 

ですが、RAVPowerを使ったことがある人もない人も、RAVPowerには最大30ヶ月の長期保証があることをご存知ですか?知っていても、長期保証に登録している方は少ないんではないでしょうか?

 

これは絶対に登録しておいた方がいいですよ!

 

今回はモバイルバッテリーや充電器などが有名なRAVPower製品の、長期保証の登録方法についてご紹介します。かなりお得なサービスなので、持っている人・これから買う人は必見です!

 

マシーンくん
登録するのって少し面倒だから、やらない人多いかもね。

ロボタ
僕もそう思ってたけど、驚くほど簡単だったよ!ユーザーは絶対登録すべき!

 

 

 

 

RAVPowerの保証について

RAVPower製品には18ヶ月間という保証が付いています。これは長期保証に入っていなくても最初から付いています。

 

ロボタ
つまりAmazonで購入した時点で、18ヶ月保証は確定しているということだね!

 

ですがさらに12ヶ月追加して、最大30ヶ月という長期保証に進化させることが可能です。長期保証に進化させるために必要なのはたった1つ、「製品登録」という作業をするだけです!

 

マシーンくん
えーなんか、面倒くさそう・・・

 

面倒くさく感じるかもしれませんが、5分もあれば作業は終わりますし、費用も0円です。つまり、長く大事に使いたい方には是非とも保証に加入してもらいたいです!

 

またRAVPower製品とお伝えしていますが、TaoTronics製品やSable製品などSUNVALLEYグループであれば同じ条件で保証を受けることができます!

 

ロボタ
僕はTaoTronicsのSoundLiberty 53を使ってるので、これを製品登録しました!

 

TaoTronics SoundLiberty 53
TaoTronics

 

POINT!
  1. 最大30ヶ月の長期保証を受けられる
  2. たった5分の作業で登録は完了
  3. 登録には費用が一切かからない(0円)
  4. SUNVALLEYグループ製品の全てが対象

 

どんな場合に保証が使えるの?

RAVPowerの保証は自然故障の場合は、保証の対象内となります。つまり普通に使っていて壊れた場合は、無償で交換してもらえるということです。

 

マシーンくん
結構、融通の利きそうな条件だね

 

ですが、下記の場合は保証対象外となります。

保証規定の適用外
・改造された商品、または中古商品
・不適切な使用による破損、故障
・お客様自身で分解、改造、修理を行った事による破損、故障
・保証期間外の商品
・RAVPowerから販売の権限を授けた販売業者以外によって購入された商品

RAVPower

 

本来の使い方とは違った方法で故障や不具合を発生させた場合は、保証の対象外となりかねないということですね。もちろん、紛失などの場合も対象外です。

 

注意ポイント!
自然故障の場合は保証対象とお伝えしましたが、あくまでも保証対象かどうかはメーカー判断ですのでご了承ください。

 

では、RAVPowerの長期保証に登録する方法をご紹介していきます。

 

まず登録に進む前に準備しないといけないものが1つだけあります。

  1. Amazonの注文番号

 

 

製品登録を行う場合は、Amazonでの注文番号がないと保証を受けることができません。製品登録を進める前に準備しておきましょう。注文番号はAmazonの管理画面で簡単に確認できます。

 

①RAVPowerの「製品登録」ページに進む。

下記からRAVPowerの製品登録ページに進みます。

 

 

 

②必要事項を全て入力して、先に進む。

必要事項を全て入力し、「送信」を押します。ここで入力した内容が、ユーザー情報として会員登録されます。

 

③Amazon注文番号を入力する。

管理画面の安心保障タブの「製品を追加」をクリックし、「Amazon注文番号」を入力して「保証期間を延長する」を選択します。

 

 

④製品に間違いないかを確認します。

Amazon注文番号や購入日に間違いないなければ、「確認」をクリックします。

 

⑤製品が登録されているか確認する。

実はもうこの時点で製品登録が完了し、30ヶ月の保証を受けることができています。ですが念の為、管理画面の「安心保証」→「登録デバイス」から先程登録したデバイスが表示されるか確認しましょう!

 

ロボタ
この時に保証終了期間をしっかり確認しておいてね!

 

製品登録の作業は以上で完了です。めちゃくちゃ簡単ですね!

 

【RAVPower長期保証】まとめ

RAVPowerの長期保証は面倒に思うかもしれませんが、登録することをオススメします!

 

手間といってもたった5分もあれば完了しますし、費用もかからないので超お得です。もし故障したら買い替えるとなっても数千円かかりますし、とても勿体ないです。

 

良いものを長く使うにこしたことはないので、ぜひ登録して30ヶ月以上使い倒してやりましょう!

 

 

POINT!
  1. 最大30ヶ月の長期保証を受けられる
  2. たった5分の作業で登録は完了
  3. 登録には費用が一切かからない(0円)
  4. SUNVALLEYグループ製品の全てが対象

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました