【Xiaomi Redmi Airdots レビュー】コスパ最強!高スペックで3,000円以下のBluetoothイヤホン【bangood.com】

ガジェット

 

 

Xiaomi(シャオミ)は中国のブランドで、日本でも「格安スマートフォン等」で有名になってきています。

 

今回はそのXiaomi(シャオミ)が発売したBluetoothイヤホン「Xiaomi Redmi Airdots(レッドミー・エアドッツ)」について、イヤホンオタクの私が魅力をお伝えしていきます。

 

 

Xiaomi Redmi AirdotsXiaomiのサブブランドRedmiから発売されたBluetoothイヤホン(TWS)です。

 

中国ブランドでAmazonで買うと、4,000円を超えますが、中国のAmazonとも言われるbangood.comで購入すると3,000円以下の値段で購入することが出来ます。

 

 

 

独立型イヤホン(左右が独立している)なのに、3,000円以下と非常に安価です。さらに最先端の接続技術「Bluetooth5.0」を搭載しており、10m離れても音をイヤホンに届けてくれます。

 

音質も高音・低音のバランスが良く爆音で音楽を聴いても、音割れは少ないです。Bluetoothイヤホンの中ではコスパ最強だと感じました。さすが、中国のAppleと言ったところでしょうか。ではさらに詳しくXiaomi Redmi Airdotsの魅力をお伝えしていきます!

 

Xiaomi Redmi Airdotsの外観レビュー

 

Xiaomi Redmi Airdotsのパッケージ

 

パッケージはこんな感じです。海外から送られてきたので、箱が壊れていないか心配でしたが全く問題ありませんでした!

 

Xiaomi Redmi Airdotsの付属品

 

イヤーチップはS/M/Lの3種類が付属しています。Mはイヤホン本体に装着されています。充電ケースは他製品と比べるとかなりコンパクトなので、カバンに入れての持ち運びも非常に楽ですよ。

 

Xiaomi Redmi Airdotsを装着した感じ

 

イヤホン本体を装着した時はこんな感じです。かなり軽量(片耳4g)なので、長時間装着しても疲れませんでした。

 

 

Xiaomi Redmi Airdotsのイヤホン本体

 

本体はこんな感じです。開封時は「音が出る箇所」に青いテープがついていて、外さないと音が出ないので注意してくださいね!

 

 

本体(イヤホン)+充電ケースで約35gでした

 

ロボタ
他の製品と比べてもかなり軽量ですね!

 

 

Xiaomi Redmi Airdotsのイヤホン本体は両耳で8g

 

 

片耳で4gでした。意外と他製品はイヤホン本体が20g近いのもあり、耳が疲れる製品もあるので片耳4gはとても軽く疲れないので嬉しいポイントです。

 

Xiaomi Redmi Airdotsの充電ケース

 

イヤホン本体と充電ケースは磁石(マグネット)で引き寄せられるので、収納時に動いて落下したり「カタカタ」と充電ケース内部で動く心配もありません。

 

Xiaomi Redmi Airdots Bluetoothイヤホン4つの魅力

 

★Xiaomi Redmi Airdots 4つの魅力
  1. 【接続】次世代Bluetooth5.0技術搭載で10m先でも接続できる
  2. 【ノイズ低減】Realtek RTL8763BFRを搭載でノイズを大幅カット
  3. 【音質】高音と低音のバランスがとても良い
  4. 【重量】わずか約35gの軽量モデル

 

 

【接続】次世代Bluetooth5.0技術搭載で10m先でも接続できる

Xiaomi Redmi Airdotsは次世代の最新Bluetooth技術である「Bluetooth5.0」を搭載しているので、接続中のスマートフォンからイヤホンが10m程度離れても音楽を聴くことが出来ます。

 

さらに安定した接続が可能なので、Bluetoothイヤホンの天敵である「音切れ」を少なくすることに成功しています。ブツブツ音が切れるストレスから解放されますね!

 

ロボタ
ジムで筋トレする時にスマホを別の場所に置けるから重宝してるよ!

マシーンくん
ポケットに入れてたら壊しちゃうかもしれないもんね…

【ノイズ低減】ノイズリダクション機能つき

 

Xiaomi Redmi Airdotsはノイズリダクション機能付きです。通勤・通学などの電車でも雑音が入りにくいので、外でも音楽を楽しむことが出来ます。この価格帯のノイズリダクション機能としてはかなり性能が高いと感じました。

 

ただトップクラスのBOSEやSONYのノイズキャンセリング機能と比べると、値段が安価な分は若干劣るかなぁと感じました。でも普通に(通勤・通学)で使っている分には十分すぎるスペックです。

 

【音質】高音と低音のバランスがとても良い

 

Xiaomi Redmi Airdotsはかなり安価なBluetoothイヤホンなので、正直「音質」は期待していませんでした。数多くのイヤホンを使ってきましたが、高音・低音ともにバランスよくクリアに聴くことができました。

 

私は音量を上げて音楽を聴くタイプなので、「音割れ」しないかなぁと心配でしたが、音割れはほとんど感じませんでした。音漏れもに関しても問題無いので安心してくださいね。

 

【重量】わずか約35gの軽量モデル

Xiaomi Redmi Airdotsは、イヤホン本体も充電ケースもとても軽量でコンパクト。総重量で約35g、イヤホン両耳で約8gです。

 

イヤホン片耳で4g。もう4gだと持っている感覚はありません(笑)

 

★ちなみに防水性能は?
IPX4防水(軽く水が掛かる/汗程度)に対応しています。ジムなどで使って汗がついても問題ないのは嬉しいポイントですね。充電ケースには防水機能はついていないのでご注意下さい。

 

【まとめ】Xiaomi Redmi Airdotsのレビュー&口コミ

 

Xiaomi Redmi Airdotsは、中国のAppleとも呼ばれている「ブランドXiaomi(シャオミ)」から発売されている商品で、製品の品質はかなり評価の高いものばかりです。

 

今回ご紹介させて頂いた「Xiaomi Redmi Airdots」も2,000円台と安価な完全ワイヤレスイヤホンなのに、音質・装着感・ノイズリダクション機能が優秀だと感じました。

 

中国ブランドなので、購入される際は中国のAmazon的な存在のbanggood.comで購入した方が安価でおすすめです。配送もそんなに時間が掛からず、約3日程度で届きました。

 

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました