Nomad SIM(ノマドSIM)の特徴と評判・口コミ【通信速度制限が嫌い人におすすめ!】

モバイルルーター

 

こんにちは、ROBOTA(@robota_g)です。

 

最近、外で作業する機会が増えて月末になると通信速度制限にかかってしまいます。そこで検討したのが、格安でデータ通信量が大容量SIMです!

 

  • 今回ご紹介する「Nomad SIM(ノマドSIM)」は2019年7月にサービス開始された格安SIMの一種です。

 

色々な格安SIMがありますが、特に特徴的なのが「データの通信料がケタ違いに多い(100GB・300GB)」「いつでも解約ができる」という点です。この記事は「Nomad SIM(ノマドSIM)」の購入を検討している人に向けて、メリット・デメリット口コミ情報などをまとめてお話します。参考にしてくださいね。

 

ロボタ
通信速度制限で月末イライラしないのは、本当に嬉しい!

マシーンくん
動画見たらすぐ制限掛かるもんなぁ…

 

Nomad SIM(ノマドSIM)をおすすめしたい人

出典:Nomado SIM公式サイト

 

★NomadSIMをおすすめしたい人
  • 通信速度制限でイライラしたくない!
  • サクッと違約金が掛からない格安SIMがほしい!
  • 格安SIMに詳しくないからわかりやすい方がいい!

 

「Nomad SIM(ノマドSIM)」をおすすめしたい人はこんな人です。月末になると通信制限にかかってしまい低速になるのってストレスですよね。

 

「Nomad SIM(ノマドSIM)」であれば、データ通信量のプランが「100GB~」と大容量なので、まず通信制限に掛かることはありません。プランも「100GB or 300GB」で選ぶだけなので、「格安SIMってややこしいからイヤ!」という人にもストレスなく契約することができます。

 

またスマホや格安SIMの契約にありがちな「解約時の違約金」がありません。もちろん、2年縛りなどもないので安心して使ってみることができます。

 

Nomad SIM(ノマドSIM)特徴

出典:Nomado SIM公式サイト

 

★NomadSIMの特徴
  1. データ通信容量がケタ違いに大きい「100GB・300GB」
  2. 月額費用が安い「3,600円(100GB)、4,800円(300GB)」
  3. プランがシンプル「2プランなので初心者もわかりやすい」
  4. いつでも解約可能「違約金なしで解約できる」
  5. ソフトバンク回線を利用している「大手通信会社の回線なので安心」

 

データ通信容量がケタ違いに大きい「100GB・300GB」

「Nomad SIM(ノマドSIM)」の特徴はなんと言っても、「データ通信量がケタ違いに大きい」ということです。

 

通常のスマートフォンや格安SIMは「3GB・5GB・7GB」等のデータ通信量が主流ですが、「Nomad SIM(ノマドSIM)」はなんと「100GB or 300GB」とけた違いのデータ通信量を使うことができます。

 

月額費用が安い「3,600円(100GB)、4,800円(300GB)」

出典:Nomado SIM公式サイト

 

データ通信量が「100GB」で月額3,600円、「300GB」で4,800円と格安です!!

 

メジャーな格安SIMだと、10GBで2,000円程度の場合が多いので、比較すると安さが分かると思います。

 

▲参考:その他の「格安SIM」の記事一覧はこちら

 

プランがシンプル「2プランなので初心者もわかりやすい」

 

★掛かる費用
事務手数料(最初だけ)+月額利用料(プランは100GB or 300GBの2つだけ)

 

「Nomad SIM(ノマドSIM)」は契約がとてもシンプル!

 

ネットワーク関連の契約って「安そうに見せて」実際に契約してみると「色々オプション追加」されて結局高いじゃん!みたいなイメージがあると思いますが、Nomad SIM(ノマドSIM)は契約がシンプルなので迷う心配がありません。

 

事務手数料(2,000円)+月額利用料(2プラン)でNomad SIM(ノマドSIM)を利用することが出来ます。

 

マシーンくん
SIMに詳しくないから助かるよ( ;∀;)

いつでも解約可能「違約金なしで解約できる」

 

Nomad SIM(ノマドSIM)は、なんと「解約時に違約金」が発生しません!

 

スマホや格安SIMの契約って「○○年縛り」「●●年契約」みたいな利用期間の縛りがあって、その条件を満たしていない場合の解約は違約金を請求されます。

 

なので、お気軽に「契約して使ってみよー!」とは出来ないです。

 

Nomad SIM(ノマドSIM)は、解約時の違約金が発生しません。気軽に契約して「ちょっと使ってみて良かったら続けて使おうかなぁ」ということや「期間限定で使いたいから契約しようかなぁ」ということが可能です。

 

発生する費用は「事務手数料+月額利用料」だけで違約金の心配がないので安心できます!

 

ソフトバンク回線を利用している「大手通信会社の回線なので安心」

 

 

Nomad SIM(ノマドSIM)は「Softbank 4G LTE回線」を利用しています。

 

大手通信会社であるソフトバンク回線を利用することにより、安定したデータ通信速度をユーザーの皆さんに共有することが出来ます。マイナーな通信回線を利用すると「昼間のネット混雑時に動かない」「夜は重すぎて使えない」というトラブルに巻き込まれてしまいます。

 

その点、大手通信会社ソフトバンクの回線を使っているのは、大きなメリットで「通信速度」に関しては全くストレスなく使えます。

 

Nomad SIM(ノマドSIM)のデメリット

 

★ Nomad SIMのデメリット
  1. 音声通話ができない「データ通信専用SIM」
  2. テザリングが推奨されていない
  3. サポートはあまり期待できない

 

音声通話ができない「データ通信専用SIM」

Nomad SIM(ノマドSIM)データ通信専用SIMなので、音声通話が出来ません。電話番号は付与されるので、「Twitter」などの利用もできます。「LINE」や「SKYPE」等のデータ通信を利用した通話も利用可能です。

 

テザリングが推奨されていない

禁止ではなく「推奨されていない」なので、使うことはできますが、違約金などを請求される可能性があるかもしれません。もちろんサポートの対象外です。

 

ロボタ
んー何とも言えないところですね・・・

 

サポートはあまり期待できない

サポートの関しては、まだ会社が出来たところなので正直あまり期待できないかなぁと思います。電話してみたところ、日本語で対応してくれたので、その点は安心できました。

 

Nomad SIM(ノマドSIM)の口コミ

 

 

十分すぎる通信速度で使えてますね!

 

 

動画コンテンツを見る人にとっては、5GBや7GBでは絶対に足りないから、Nomad SIM(ノマドSIM)は役立ちますね。

 

 

日本語が通じるw これはホントに嬉しい( ;∀;)

 

 

地下のカフェでもサクサクは嬉しいですね。地下鉄に乗っていても繋がる!ってのはさすが大手通信会社ソフトバンク回線といったところでしょう(^^)/

 

【まとめ】Nomad SIM(ノマドSIM)

Nomad SIM(ノマドSIM)は、YouTubeやNetflix などの動画コンテンツを見る頻度が高い人や、私のように外で仕事をする機会が多い人にはおすすめです。

 

月末に近づいてきて「あと●●GBで通信速度制限」に掛かってしまう!という心配をするのは、とてもストレスですよね。私も毎月月末はギリギリの戦いでした(笑)

 

同じような悩みの人には、Nomad SIM(ノマドSIM)は非常におすすめです。格安SIMの中でデータが大容量使えるタイプを選ぶのであれば【Nomad SIM(ノマドSIM) or FUJI Wifi SIM 】がおすすめです。

 

どちらもほとんど同じですが、FUJI Wifi SIMは25BG・50GBプランなど細かいプランがあります。

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました