【Youtube撮影用におすすめ レビュー】クロマキー合成用のCRAPHY背景スタンドキット【合成撮影初心者でも安くて買いやすい】

YouTube撮影機材

 

 

こんにちは、ROBOTA(@robota_g)です。

 

実はYouTubeのチャンネルも運営しておりまして、合成用にCRAPHY 背景スタンドキット」を購入したので、レビューしたいと思います。

 

CRAPHY 背景スタンドキットを使うと何が出来るかというと「合成撮影」が出来ちゃいます。簡単に言うと、背景が同じ緑色になるので編集ソフトで「緑色は透明になれ!」と指示を出します。そうすることで、合成の写真や動画を作ることが出来るのです。

 

 

こんな感じの動画もグリーンバックの布があれば、撮影することが出来ちゃうんです。YouTubeの動画をワンランクアップすることが出来るのでオススメですよ!

 

では、詳しく見ていきましょう!

 

クロマキー合成とは

 

クロマキー合成は「キーイング」と呼ばれる編集作業で、内容的には「切り抜き」の作業になります。特定の色を指定して、その色を透明にすることで、透明になった箇所に別の画像が現れるという編集技術です。人間以外を透明にすることが多いので、人間の肌色と補色関係となる「緑」「青」などが多いです。

 

CRAPHY 背景スタンドキットの外観(Youtube撮影用)

 

CRAPHY背景スタンドキットの中身は非常にシンプルで、組み立て用の支柱と布だけです。

 

CRAPHY背景スタンドキット 撮影用スタンド

 

とても安定性のある三脚で布をかけてもグラつかないので安心です。

 

CRAPHY背景スタンドキット 接続部

出典:Amazon

 

ビスを止めるだけで簡単に組み立てることが出来るので、使わないときは簡単に片づけておくことができます。

 

CRAPHY背景スタンドキット 長さ調整

出典:Amazon

 

長さ調整もビスを緩めるだけで簡単に変えることができます。

 

CRAPHY背景スタンドキット 3つのおすすめポイント

 

高さ調整が簡単

出典:Amazon

 

CRAPHY背景スタンドキットは高さ調整が可能です。高さの変更はパイプのビスを緩めるだけで簡単に変更することが出来るので、簡単で助かっています。

 

出典:Amazon

 

また上記画像のように横幅も変更することが出来るので、利用用途に見合ったサイズに変更することが可能です。複数人での撮影も対応できる横幅なので、Youtube等の撮影にはとてもおすすめです!

 

収納がコンパクトで簡単!

 

CRAPHY背景スタンドキットはかなりコンパクトに収納することができます。撮影の時しか使わないから片付けるのが面倒なのはイヤという人も安心してください。

 

組み立てがシンプルで誰でも出来る!

出典:Amazon

 

CRAPHY背景スタンドキットの組み立ては非常にシンプルです。支柱を立ててビスで高さを調整したら、後は布をかけて「はい、完成」です。3分あれば準備が出来るので、組み立てが苦手な人も安心して使うことができる背景スタンドですよ!

 

【まとめ】YouTube撮影におすすめ!CRAPHY背景スタンドキット

本記事は「CRAPHY背景スタンドキット」について執筆致しました。

 

CRAPHY背景スタンドキットYouTube撮影にピッタリの商品です。値段も非常に安価なので、初めて動画や写真撮影で合成をしたい場合にはおすすめの商品です。

 

YouTubeなどでクロマキー合成を使って、ワンランク上の面白い動画を作ってみてはいかがでしょうか?

 

 

YouTube撮影には、CRAPHY背景スタンドキット以外にも「照明」が綺麗に撮影する上で重要になってきます。私が使っている下記の照明も安価で高スペックだったので参考にしてみてくださいね。

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました