【作業効率UP】おすすめのMacbook周辺機器4選!

ガジェット

 

Macbook Airを購入して、もうすぐ1年。すっかりMacの虜になりました(笑)

 

ロボタ
やっぱり操作感が抜群に良い!

マシーンくん
大嫌いなWindows Updateもないしね(笑)

大好きなMacbookだからこそ、もっと使いやすいようにカスタマイズしたいところですよね。

 

今回はMacbookをより便利にしてくれるMac周辺機器(グッズ)をご紹介していきたいと思います。

 

この記事はこんな方にオススメ!
  • Macbookをもっと便利に使いたい人
  • Macbookを買ったばかりの人
  • これから購入しようか悩んでいる人
  • 単純にガジェットが好きな人

 

Mac周辺機器のおすすめ4選

  1. Bluelounge Kickflip
  2. RAVPower RP-PC105
  3. WIWU PCインナーバッグ
  4. Transcend ESD240C

 

Bluelounge kickflip

 

これはMacユーザーの皆さんに、ぜひとも使ってもらいたい商品1位です!

 

BlueloungeのKickflipはMacbookに装着できる、コンパクトなPCスタンドです。

 

 

Kickflipのメリットは何といっても、タイピングのしやすさ!Macbookに角度がつくので、かなりタイピングがしやすくなります。

 

 

Kickflip人間工学に基づいて設計されているので、疲れにくく楽な姿勢で作業を進めることができます。

 

またタイピングがしやすいだけでなく、Macbookの熱を逃がす効果もあります。

 

 

長時間利用していると、Macbookは背面に熱をこもしやすいですが、Kickflipにより空間ができるため熱を逃がすことができるんです。

 

ロボタ
PCにとって「熱」は天敵!故障の原因になるので、熱を逃がすことはとても重要!

 

またKickflipを使ってると心配されるのが、力が入っても壊れないかどうかということです。

 

結論からお伝えしますと、壊れません。一般的な使い方をしてるだけでは、壊れたり外れたりしにくい状態になっています。

 

 

ロボタ
上の動画のように、タイピングをするだけじゃ壊れる気配はありません。

 

注意!
絶対に壊れないわけではありません。強い力が入ると取れたりすることもありますので、注意してください。

 

もしKickflipが外れてしまっても、洗って乾燥させれば何度でも装着が可能です!実際に僕も何回か付けたり外したりしてますが、粘着力が弱まってる感じは全くないです。

 

PCスタンドというと少し大きくて邪魔になる印象ですが、Kickflipはとてもコンパクトなので装着したままでもPCケースに収納することもできます。

 

 

かなり薄い!これは便利ですよね!

 

Kickflipは自分好みに角度調整することができないのが少し残念ですが、多くの人がベストな角度で使えるようになっているので満足すること間違いなしです!

 

ぜひ興味のある方はチェックしてみてくださいね!

BlueLounge
¥3,300 (2022/07/05 19:11:28時点 Amazon調べ-詳細)

 

CHECK!レビューを見てみる

 

RAVPower RP-PC105

 

Macbookを外出先で使う方に必須の「急速充電器」のご紹介です。

 

一番のおすすめはRAVPowerのRP-PC105。2ポート搭載で最大61Wの出力が可能な、コンパクトな急速充電器です。

 

関連記事はこちら

 

 

PD対応USB-CポートとiSmart対応USB-Aポートの2つを搭載しているので、Macbookを充電しながらスマホやタブレットも充電することができる便利な代物です。

 

 

最大61Wによる充電であれば、たった42分でMacbook Airを+50%も充電することが可能です!

 

ロボタ
ちなみにパソコンはずっと触ってました

 

 

これだけパワフルで汎用性が高いですが、RP-PC105は持ち運びに便利なコンパクトサイズ。手の平に収まるサイズで、カバンに入れて持ち歩いても邪魔になりません。

 

 

出張や旅行、長時間の作業におすすめの急速充電器ですので、充電を心配する人はぜひ使ってみてくださいね!

 

 

CHECK!レビューを見てみる

     

    WIWU PCインナーバッグ

    外出先でMacbookを使うとなると、持ち歩く時に「壊れたり、傷がついたりしないか」が気になりますよね。

     

    そこで必須のグッズが、PC保護ケースです。個人的なおすすめとしてはWIWU PCインナーバッグです。

     

    WIWU PCインナーバッグの魅力は「収納力」と「保護力

     

    Macbookを外で使うものが全て入るんじゃないかというほど、収納が多いです。

     

     

    収納ポケットが複数あることで、それぞれのモノを決まった場所にしまっておけるのは個人的には嬉しいポイント!

     

    ロボタ
    必要なモノをサッと取り出せるの大事!

     

    そして外部からの衝撃や水滴にも強いので、安心してMacbookを持ち出すことができます。

     

     

    持ち物が多いMacbookユーザーに、ぜひともおすすめしたい商品です!

     

     

    CHECK!他のPCケースを見てみる

     

    Transcend ESD240C

    Macbookに限らず、PC全般に言えることですが、保存容量って超大事ですよね。僕もMacbook Airを購入する時に、容量を何GBにするかかなり悩みました…

     

    んで結論、外付けSSDを購入しました!それがTranscend(トランセンド)ESD240Cです。

     

     

    これが買って大正解で、超絶便利!

     

    Macbook Airの内蔵SSDの容量を増やすよりも安く、そしてトータルの容量は多いからです。

     

    Macbook保存容量
    • Macbook Air [256GB] : 約100,000円
    • Macbook Air [128GB] + ESD240C [240GB] : 約96,000円

     

    僕の場合は複数のパソコンを使うことがあったので、大量のデータを簡単に持ち出せるSSDが合っていたんでしょうけど。

     

    また、ESD240Cはデータを持ち運べるだけがメリットではありません。外付けSSDにもかかわらず最大520MB/sでの高速転送ができます。

     

    これはWindows10でのSSD転送速度を計測したものですが、374MB/sの高速書き込みができています。(残念ながら何度やってもMAX520MB/sはでませんでしたが…)

     

     

    これだけの速度があれば、ほとんどのデータをストレスなく転送することができます。

     

    あと、忘れてはいけないのがESD240C超軽量でコンパクトということ。

     

     

    重さはわずか32gしかありません。軽っ!!

     

     

    しかもMacbookと同じアルミ素材なので、一緒に持ち歩いても統一感がありオシャレですし、傷がつきにくいのでおすすめです。

     

     

    ちょっと容量足りないなと思っている方、WindowsのPCも使う方、ぜひTranscendのESD240Cを使ってみてくださいね!

     

    トランセンドジャパン
    ¥10,485 (2022/07/05 19:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

     

    CHECK!レビューを見てみる

     

    ちょっと小ネタで記事も書いてるので、もし良ければ覗いて見てください。

     

    【まとめ】おすすめのMacbook周辺機器4選

    今回はMacbook周辺機器のおすすめを4つ、ご紹介させていただきました。

     

    まだMacbookを使い始めて1年ほどなので、今後ますますご紹介する商品は増えてくると思います。随時更新していく予定ですので、ぜひ楽しみにしておいてくださいね!

    Comments

    タイトルとURLをコピーしました