今回はおすすめのワイヤレス充電器をご紹介したいと思います。
ワイヤレス充電器は使った人はご存知かと思いますが、置くだけで充電してくれるのでとにかく楽ですよね!
スマホを充電しながら操作するのは少し難しいというデメリットはありますが、充電忘れ・充電口の故障・充電ケーブルの故障などから回避できるのは大きなメリットです。
また商品によっては急速充電ができたり、ケースを外すことなく充電できたりと想像以上にできることは多いんです!
ワイヤレス充電器を選ぶときのポイントと、おすすめの商品をこれからご紹介していきたいと思います。
ワイヤレス充電器の選ぶ時の5つのポイント
ワイヤレス充電器はどれを選んでも一緒という訳ではありません。製品によって自分の持っているスマホで使えない可能性もあります。
失敗したくない方は、ワイヤレス充電器を選ぶ時の5つのポイントを覚えておきましょう。
- 急速充電に対応してるかどうか
- ワイヤレス充電器の形
- 安全に使えるかどうか
- ケース装着のまま利用できるか
- 充電時のランプ表示が分かりやすいか
急速充電に対応してるかどうか
おそらく一番重要になるのが、この急速充電に対応しているかどうかです。
実は製品によって急速充電ができるかどうかは違います。急速充電ができるかどうかは、W数である程度見分けることが可能です。
なので、基本的にはandroidは10W、iPhoneは7.5Wを選びましょう。
ワイヤレス充電器の形
これは使い方や自分の好みで選べばOKです。ちなみにそれぞれのメリットはこちら。
ちなみに僕は自宅でパッド型、会社でスタンド型を使ってます。スマホ以外にワイヤレス充電のデバイスを使う場合は、充電パッドがおすすめです!
安全に使えるかどうか
やっぱり毎日使うものなので、安心して使いたいですよね。
あまり品質が良くないものや、保護設計がされてないものはスマホが損傷したり、最悪の場合は使用者が被害を受ける可能性もあります。
ワイヤレス充電自体は危なくないですが、過充電や過電流、異物検知などの保護回路がしっかりしているものを選びましょう。
- 過電流保護
- 加熱保護
- 異物検知
ケース装着のまま利用できるか
ワイヤレス充電で意外と大事なポイントともいえるのが、ケース装着のまま使えるかどうかです。これはケースの厚さに関係しています。
実は製品によって違ってくるので、しっかり確認が必要です。
充電時のランプ表示が分かりやすいか
これは実際にいくつか使ってみて思ったことですが、ランプが無いと充電しているかどうかが分かりにくい場合があります。
実際に僕は一度、充電器に置いていたのに、充電ができていないことがありました。スマホを置いてもランプがはっきり見える場所にある充電器がオススメです。
おすすめワイヤレス充電器7選
それでは、おすすめの商品をご紹介していきたいと思います。
belkin BOOST↑UP ワイヤレス充電スタンド
belkin BOOST↑UP ワイヤレス充電スタンド(F7U083JCBLK-A)は、ワイヤレス充電のトップクラスメーカーである「belkin」が販売している商品で品質がとても良いです。
品質が良いのには理由があり、急速充電への対応が柔軟という点が挙げられます。belkin BOOST↑UP ワイヤレス充電スタンドは最大10Wの出力に対応し、あらゆるデバイスを充電できます。
iPhoneの急速充電に必要な「7.5W」にも対応しているので、急速充電に対応しているほぼ全てのスマホをワイヤレス充電することが可能です。
また、belkin BOOST↑UP ワイヤレス充電スタンドは一般的な充電器よりも大きく作られているので、あらゆるデバイスで縦・横のどちらでも充電できるようになっています。
▼縦向き
▼横向き
特に横向きは少し高さが出るので、動画を見ながら充電したい時などでも見やすくて大活躍です。
ちなみに厚さ3mmのケースであれば装着したまま、充電をすることが可能です。
belkin BOOST↑UP ワイヤレス充電スタンドはandroid・iPhoneともに、とても使いやすいワイヤレス充電器です。
急速充電に必要なQC3.0対応の充電器もセットで付いてくるので、初めてワイヤレス充電器を買う人にもおすすめの商品です!
要チェックレビュー記事を見てみる
IMDEN ワイヤレス充電パッド
IMDEN ワイヤレス充電パッドは円盤状の充電器で、そっと上に置くだけで簡単に充電できるのが非常に便利です。
スタンド型に比べて安定しているので、スマホが倒れたりする心配もありません。
また持ち運びにも適していて、薄さわずか6.5mmの超スリムな設計になっています。
IMDEN ワイヤレス充電パッドは充電時にライトがはっきりと点灯するのが、かなり使いやすいポイントでもあります。充電できているかどうかが一目で分かります。
▼正常に充電ができているの場合(青色に点灯)
▼充電ができていない場合(緑色に点灯)
またワイヤレス充電パッドの魅力の1つとして、スマホ以外のデバイスも充電ができるのは嬉しいところです。僕はワイヤレスイヤホンを充電するのに、IMDEN ワイヤレス充電パッドを使っています。
ちなみにIMDEN ワイヤレス充電パッドは最大10Wでの充電が可能ですが、iPhoneシリーズを急速充電できる7.5Wには対応していません。
急速充電が不要な方や、androidユーザーの方、スマホ以外のデバイスを充電する方におすすめの商品です!
要チェックレビュー記事を見てみる
Anker PowerWave 7.5 Stand
スマホ関連の充電器といえば、やっぱりANKERですよね。もちろんANKERからもワイヤレス充電器が登場しているので、紹介します。
紹介するのはAnker PowerWave 7.5 Stand。一言でいうと、iPhoneユーザー向けのワイヤレス充電器になります。
急速充電7.5Wに対応している充電器なので、iPhoneを急速充電をしたい人は使いやすくて低価格でオススメです!
また7.5Wと表示されていますが、実は最大10Wまでの充電出力が可能です。つまりandroidでも急速充電も可能なんです。
ちなみにケースを付けたままでも充電可能で、5mmまでは充電することができます。
ぜひiPhone8以降の機種を利用中で、急速充電対応のワイヤレス充電器を探している方にAnker PowerWave 7.5 Standはおすすめです!
Anker PowerWave 10 Stand
先ほどのAnker PowerWave 7.5 Standとほぼ一緒ですが、Anker PowerWave 10 Standもおすすめの商品の1つです。
特徴としては「iPhoneの急速充電に対応していない」ので、androidユーザーの方のご購入をオススメします。
iPhoneの出力数7.5Wには対応ができていませんが、5Wでの充電は可能です。そこまで充電を急ぐことがない人、少しでも低価格で購入したい人はAnker PowerWave 10 Standもオススメです!
要チェックレビュー記事を見てみる
ELEGIANT ワイヤレス充電器
パッド型かスタンド型、どっちも機能が欲しいという方、いませんか?実はそんな方に、いいとこ取りをしたワイヤレス充電器をご紹介したいと思います。
ELEGIANT ワイヤレス充電器はパッド型・スタンド型のどちらにも対応できる使いやすい充電器です。
場所やシチュエーションによって、好みの形で使うことができるので重宝すること間違いなしです!スタンド型は縦向き・横向きどちらでも充電できるので、動画を見ながら充電することも可能です。
しかも忘れてはいけないのが、最大充電出力。最大10Wでの充電は当然のこと、iPhoneの急速充電に必要な7.5Wにも対応しています。つまりどんなデバイスでもフルパワーで充電が可能ということですね!
あと意外と便利なのが、ケースの厚さが8mmまで利用することができるということ。他製品は5~6mm程度なことが多い中、8mmはかなり優秀です。
これであれば手帳型でも問題なく充電ができる可能性が高そうです。
パッド型、スタンド型のどっちも欲しくて選べない方、スマホケースが分厚くて8mm近くある方に、超おすすめの商品です!
Anker PowerWave 10 Dual Pad
スマホやタブレット、イヤホンなど1人で保有するデバイスの量が増えてきました。それに伴って充電する機会も増え、状況によっては複数台同時に充電することだってあるでしょう。
Anker PowerWave 10 Dual Padはそんな状況でも問題なく、2台同時にワイヤレス充電することができる優れモノです。
もちろん急速充電(10W・7.5W)に対応しているので、androidもiPhoneもフルスピードで充電が可能です。もちろん、Qi搭載デバイスであれば充電可能なので、スマホとイヤホンみたいな形で充電もできます。
また意外と便利なのがLED表示が見やすいというところ。充電器真ん中に表示されているので、デバイスと被ることなく一目で充電状況を把握できます。
もちろんケースは装着したまま充電可能です。最大5mmまでのケースに対応しているので、多くの場合で充電できます。
2台以上のデバイスを同時に充電したい方、家族で充電器を共有して使いたい方におすすめの商品です!
ZIKKO Power Stand 10000 ワイヤレスモバイルバッテリー
最後にご紹介するのが、ZIKKO Power Stand 10000 ワイヤレスモバイルバッテリーです。
この商品はモバイルバッテリーでありながら、ワイヤレス充電が可能という珍しい商品です。使い方は簡単で、本体の上にデバイスを乗せるだけ。
しかもZIKKO Power Stand 10000 ワイヤレスモバイルバッテリーは付属の板を挿すことでスタンド型にもなるので、状況に合わせて容易に使い方を変更することができます。
またモバイルバッテリーなので外出先でいつでも充電ができるのと、ケーブル不要なので持ち運びが楽という点が非常に魅力的です。
ちなみにZIKKO Power Stand 10000 ワイヤレスモバイルバッテリーは10W・7.5W・5Wの3パターンに対応してるので、iPhoneもandroidも急速充電が可能です!
外出先も家も1台で全て完結させたいという方はぜひ、使ってみてくださいね!
要チェックレビュー記事を見てみる
【まとめ】ワイヤレス充電器おすすめ7選
おすすめのワイヤレス充電器をご紹介しましたが、意外と商品によって特徴が違うので、自分の使い方に合ったモノを選ぶことができると思います。
ぜひ興味のあるものを使ってみてくださいね!
Comments