
皆さんは格安SIM使ってますか?
なかなか抵抗があって、のりかえたいけど出来てないって人も多いと思います。特に「電話やネットが繋がらない」とか「通信が遅い」という問題は、多くの人の悩みのタネでしょう。
ちなみに僕は格安SIM選びで失敗したことがあります。数年前にb-mobileの通信無制限プラン(月額1,000円くらい)を使っていましたが、最大でわずか2Mbps程度…
ほぼ全時間帯で0.5Mbpsくらいしか速度が出ませんでした。
そう、どれだけ安くても通信速度が遅すぎると意味がないんですよね。
この記事を見てる皆さんは、IIJmioを使ってみようかなと思っている方が多いでしょう。そして通信速度は快適に使えるレベルのものなのか気になっていると思います。
今回は実際に僕がIIJmioのタイプAを契約して計測してみたので、通信速度を測定した結果をご紹介したいと思います。
先に結論をお伝えしておくと、IIJmioを使ってみたらこんな感じでした。
- めちゃくちゃ速いわけではないけど、快適には使える
- 昼は少し遅いけど、朝と夜は速い
- Pingは遅いので、オンラインゲームには向いていない
とにかく通信速度が速い回線がいいのであれば、格安SIMの中ではY!mobile(ワイモバイル)がダントツでおすすめです!他社に比べて圧倒的に速いです。
ワイモバイル…十分速くない?
下り61Mbpsって…家のWiFiより速いし😅
格安SIMの速度に不安な方は、ぜひワイモバイルを😆#ちなみに京都駅にて測定 pic.twitter.com/0hVrSqKSkT
— ROBOTA@ロボタ (@robota_g) September 12, 2019
もしワイモバイルが気になった方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
\ こちらも要チェック! /
通信速度計測の条件
IIJmioの通信速度を計測するのに、下記の条件で計測しています。
- 計測場所:京都の駅近
- 計測回数:各時間帯3回ずつ
- 計測方法:iPhoneのアプリ「Speedcheck」を利用
毎回3回ずつ計測しているので通信速度に大幅なズレが無いようにしています。ただし、利用される場所によっても通信速度が影響しますので、あくまでも参考程度にして頂ければと思います。
【IIJmioタイプA】下り通信速度実測値
一般的には1Mbps以下は「ストレスを感じるレベルの通信速度」、5Mbps以上あれば「SNSやネット閲覧はストレスなく使えるレベル」と言われていますので、色分けをしていますので参考にしてください。
まずは2019年7月の下り(ダウンロード)の通信速度実測値は下記の通りです。
時間帯 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
7:00 | 12.36Mbps | 8.34Mbps | 7.02Mbps |
9:00 | 2.58Mbps | 2.54Mbps | 2.74Mbps |
11:00 | 11.03Mbps | 10.32Mbps | 9.11Mbps |
13:00 | 1.74Mbps | 1.63Mbps | 2.60Mbps |
15:00 | 2.02Mbps | 1.00Mbps | 1.75Mbps |
17:00 | 2.91Mbps | 2.53Mbps | 5.27Mbps |
19:00 | 2.85Mbps | 2.62Mbps | 3.02Mbps |
21:00 | 3.72Mbps | 4.66Mbps | 4.28Mbps |
23:00 | 13.77Mbps | 11.81Mbps | 13.93Mbps |
25:00 | 6.54Mbps | 14.08Mbps | 11.04Mbps |
次に2019年8月の下り(ダウンロード)の通信速度実測値は下記の通りです。
時間帯 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
7:00 | 7.26Mbps | 5.70Mbps | 5.66Mbps |
9:00 | 7.37Mbps | 8.29Mbps | 8.56Mbps |
11:00 | 5.76Mbps | 4.85Mbps | 9.96Mbps |
13:00 | 2.08Mbps | 2.30Mbps | 1.76Mbps |
15:00 | 1.83Mbps | 0.42Mbps | 1.83Mbps |
17:00 | 0.79Mbps | 1.67Mbps | 1.72Mbps |
19:00 | 0.55Mbps | 1.45Mbps | 1.45Mbps |
21:00 | 2.43Mbps | 2.15Mbps | 1.63Mbps |
23:00 | 4.22Mbps | 2.43Mbps | 4.11Mbps |
25:00 | 9.48Mbps | 12.59Mbps | 14.26Mbps |
2ヶ月間の計測結果をみても分かる通り、朝と夜は快適に利用出来ていますが、多くの人が利用する昼は通信が混雑気味です。
そして2ヶ月の平均値がこちらです。
時間帯 | 合計の平均値 |
7:00 | 7.72Mbps |
9:00 | 5.34Mbps |
11:00 | 8.50Mbps |
13:00 | 2.01Mbps |
15:00 | 1.47Mbps |
17:00 | 2.48Mbps |
19:00 | 1.99Mbps |
21:00 | 3.14Mbps |
23:00 | 8.37Mbps |
25:00 | 11.33Mbps |
これを見るとはっきりIIJmioの通信速度の特徴がはっきり分かりますね!
- 通信速度は格安SIMの中では安定していて、通信速度もそこそこ速い
- ただし朝と夜は速度が速いが、昼からゴールデンタイムまでは速度が遅め…
- SNSやネット閲覧ができなくなるほど、通信速度が遅くなることは少ない
【IIJmioタイプA】上り通信速度実測値
下りの通信速度をご紹介しましたので、次は上り(アップデート)の通信速度実測値をご紹介していきます。
2019年7月の上り(アップロード)の通信速度実測値は下記の通りです。
時間帯 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
7:00 | 2.20Mbps | 2.60Mbps | 2.41Mbps |
9:00 | 1.18Mbps | 1.21Mbps | 1.03Mbps |
11:00 | 10.32Mbps | 1.12Mbps | 1.65Mbps |
13:00 | 1.62Mbps | 0.49Mbps | 1.77Mbps |
15:00 | 1.27Mbps | 1.11Mbps | 1.08Mbps |
17:00 | 0.19Mbps | 2.84Mbps | 4.22Mbps |
19:00 | 2.82Mbps | 1.40Mbps | 1.33Mbps |
21:00 | 3.72Mbps | 4.66Mbps | 4.28Mbsp |
23:00 | 3.04Mbps | 2.85Mbps | 2.02Mbps |
25:00 | 0.18Mbps | 1.60Mbps | 1.38Mbps |
2019年8月の上り(アップロード)の通信速度実測値は下記の通りです。
時間帯 | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
7:00 | 3.01Mbps | 2.78Mbps | 0.50Mbps |
9:00 | 2.59Mbps | 2.77Mbps | 8.93Mbps |
11:00 | 3.38Mbps | 1.99Mbps | 3.74Mbps |
13:00 | 2.67Mbps | 3.01Mbps | 1.90Mbps |
15:00 | 2.36Mbps | 2.50Mbps | 2.42Mbps |
17:00 | 2.50Mbps | 2.51Mbps | 1.91Mbps |
19:00 | 2.50Mbps | 2.46Mbps | 1.34Mbps |
21:00 | 1.13Mbps | 0.00Mbps | 0.01Mbps |
23:00 | 0.34Mbps | 2.87Mbps | 3.37Mbps |
25:00 | 3.35Mbps | 3.73Mbps | 3.46Mbps |
2ヶ月間の計測結果から分かることは全体的に通信速度は遅め。大容量の画像や動画のアップデートには向いていないことが明らかです。
IIJmioタイプA上り通信速度の2ヶ月の平均値がこちらです。
時間帯 | 合計の平均値 |
7:00 | 2.25Mbps |
9:00 | 2.95Mbps |
11:00 | 3.70Mbps |
13:00 | 1.91Mbps |
15:00 | 1.79Mbps |
17:00 | 2.36Mbps |
19:00 | 1.97Mbps |
21:00 | 2.30Mbps |
23:00 | 2.41Mbps |
25:00 | 2.28Mbps |
IIJmioタイプA(上り)の通信速度の特徴はこちら。
- 通信速度は遅め。数MB程度の画像なら送れるが、動画はキツイ。
- 下りと違って、朝・夜関係なく1日中通信が遅め。
- ただSNSなどで画像をアップする程度なら、どの時間帯でも普通にできる。
【まとめ】IIJmioタイプAの通信速度は・・・
IIJmioタイプAの通信速度についてまとめてみました。
- 下りはそれなりに快適に使えるので、おすすめはできる!
- 昼12時頃〜夜21時までは若干速度が遅いが、SNSやネット閲覧はストレスなく使えるレベル
- 朝や夜はかなり速くなり、10Mbps以上の通信も可能
- ただし、上りは速度としては遅めなので、大容量の画像や動画をアップする人は注意が必要
IIJmioは他社の格安SIMと比べても料金的には標準なレベルなので、通信が安定している回線が良い人にはオススメです!
やっぱりどうしても通信速度がもっと安定して速い方がいいのであれば、悪いことは言いませんのでワイモバイルにしておく方がいいと思います。
\ こちらも要チェック! /