【MSI GF63-9SCノートパソコン レビュー】YouTube動画編集&オンラインゲーム用におすすめ

ノートパソコン

 

どうも、ROBOTA(robota_g)です。

 

ついに欲しかったゲーミングノートパソコンを手に入れてしまいました。メイン機は「SurfaceLapTop2」(とてもスタイリッシュ)を使っていますが、動画編集用としてスペックが高めのノートパソコンが欲しかったので購入しました。

 

 

パネルは「15.6インチ」と非常に作業しやすいサイズで、CPUも「第9世代インテルCore i7 9750H」を搭載。メモリ16G(8Gx2)・SSD256GB+HDD1TBと十分すぎるスペックを誇っています。

 

もちろんゲーミングパソコンなので、グラフィックボードもGTX1650を搭載しています!

 

というわけで、「【MSI GF63ゲーミングノートパソコン レビュー&口コミ】YouTube動画編集&オンラインゲーム用におすすめ」についてレビューしていきます。

 

 

 

ブランド MSI
重量 1.86kg
梱包サイズ 48 x 33.3 x 9.2 cm
メーカー型番 GF639SC082JP
画面サイズ 15.6 インチ
CPUタイプ Intel Core i7
CPU速度 2.6 GHz
RAM容量 16 GB
OS Windows 10 Home

 

MSIの外観

 

MSI GF63-9SCノートパソコンのパッケージです。黒と赤を基調としたデザインでとてもカッコいいですよね。

 

 

パッケージを空けると、MSI GF63-9SCノートパソコンに傷がつかないように「msiと書かれた布」に包装されていました。

 

 

MSI GF63-9SCノートパソコンの個人的に嬉しいポイントは、「HDD1TB+SSD256GB」と大容量ストレージが搭載されているところです。

 

YouTubeの動画編集していると、動画素材でバカみたいなデータ量になるので外付けストレージにデータを逃がす必要がありました。それがほとんど必要なくなるので、データ整理に対するストレスがゼロになりました。

 

 

モニターも15.6インチと大画面なので、YouTube動画編集やオンラインゲームをする時にストレスなく作業できると思います。

 

MSI GF63-9SCノートパソコンの大きさは、横幅359mm、縦幅254mm、厚み21.7mmと一般的なノートパソコンより少し存在感があるサイズです。

 

重さは「約1.86kg」で通常のノートパソコンよりやや重たいです。持ち運んで気軽に使うタイプのノートパソコンではなく、基本的に自宅で設置して使うタイプのノートパソコンです。

 

ロボタ
動画編集で画面小さいのはやりにくいから、15.6インチは便利ですよ!

 

 

MSI GF63-9SCノートパソコンは「高耐久ゲーミングキーボード」でハードなゲーミングを想定して作られたキーボードなので、非常に耐久性が高い設計になっています。

 

 

YouTube編集やオンラインゲームではあまり使わないかもしれませんが、操作パッドも反応が良く外で軽く操作する時にも使いやすいです。

 

 

MSI GF63-9SCノートパソコンは、入出力ポートが多数あります。

 

右側面だけで、サウンド入出力・USB-Ax2ポート・USB-Cポート・LANポート・Mini DisplayPortが搭載されています。

 

 

左側面には、電源・USB-Aポート(合計3つ)があります。

 

 

そして裏側には、HDMIのポートがあります。

 

ロボタ
昨今のパソコンでは珍しいタイプで、入出力のポートが大量にあります。個人的には、LANとかUSB-Cのポートが嬉しい!

 

 

 

MSI GF63-9SCノートパソコンは電源ボタンもオシャレな作りです。キーボードのバックライトが赤く光ります。

 

MSI GF63-9SCノートパソコンのおすすめポイント

 

おすすめポイント
  1. 14インチクラスの本体に15.6インチの液晶を搭載
  2. ゲーミングパソコンとしては薄型・軽量
  3. 高い処理性能:2.6GHz x 6(ヘキサコア)

 

14インチクラスの本体に15.6インチの液晶を搭載

 

MSI GF63-9SCノートパソコンは、14インチクラスのノートパソコンに「15.6インチの液晶」を搭載しています。

 

狭額縁デザイン液晶パネルで、液晶の周りの余白が少ないので画面に引き込まれるような没入感を感じることができます。

 

主にYouTube編集で利用していますが、画面サイズが大きいので作業効率がアップ。PremierePro動画編集ソフトを利用していますが、サブモニターが不要になりました。

 

ゲーミングパソコンとしては薄型・軽量

 

MSI GF63-9SCノートパソコンはゲーミングパソコンとしては、とても薄型で軽量です。

 

薄さ「約21.7mm」、重さ「約1.86kg」と一般的なゲーミングパソコンは2kgを超えている製品が多いのでかなり軽い部類に入ります。

 

「高性能≠重たい」では無くなってきているので、ゲーム目的以外の人も購入しやすいノートパソコンです。

 

高い処理性能:2.6GHz x 6(ヘキサコア)

 

MSI GF63-9SCノートパソコンCPUが「Core i7 」で処理性能は2.6Ghzx2(ヘキサコア)、RAM(メモリ)は16GB搭載しています。

 

この価格帯ではトップクラスの高い処理性能を搭載しているので、一般的な文章作成や動画閲覧などはもちろんサクサク動きますし、動画編集など同時に多数のアプリケーションを開いて行うような作業であっても、問題なくサクサクと動きます。

 

オンラインゲームやYouTubeの動画編集等に使う方にはおすすめの高い処理速度を持ったノートパソコンです。

 

MSI GF63-9SCノートパソコンの口コミ

 

 

色々Twitterやその他口コミを調べてみましたが、あまり口コミはありませんでした。Twitterやその他情報をまとめると、以下のような意見が多かったです。

 

メリット

・パソコン本体が大きいので作業しやすい

・処理速度が高いので、動画編集やオンラインゲームがストレスフリー

・見た目がかっこいい

・15.6インチなので迫力ある映像を楽しめる

・動きが滑らか

・複数のアプリケーションを開いたままでサクサク作業できる

・大容量(HDD+SSD)ストレージ搭載で使いやすい

 

デメリット

・サイズが大きいので持ち運びが億劫(おっくう)

・バッテリー容量が少ない(約7時間)なので電池切れになる

・重量があるので、移動が多い人には使い勝手がわるい

・筐体も大きいので机で場所を取る

 

以上がMSI GF63-9SCノートパソコンのメリット・デメリットです。

 

簡単にまとめるとメリットはスペックが高く画面が大きいので迫力がある映像が楽しめる点、デメリットが重さ&サイズが大きいという点でした。

 

【まとめ】MSI GF63-9SCノートパソコンのレビュー&口コミ

本記事は「【MSI GF63-9SCノートパソコン レビュー&口コミ】YouTube動画編集&オンラインゲーム用におすすめ」について執筆致しました。

 

MSI GF63-9SCノートパソコンはゲーミングパソコンなので、とても高性能。CPU「Core-i7」「メモリ16GB」「SSD+HDD」とスペック面はこの価格帯では完璧です。

 

少し重量(約1.83kg)があるので、一般的なパソコンと比べるとやや重たいです。自宅でオンラインゲームや動画編集を行う人にMSI GF63-9SCノートパソコンはおすすめのノートパソコンですよ。

 

Comments

タイトルとURLをコピーしました